日清オイリオ生活科学研究レポート No.46 ’21 キッチンにおける『油』の存在調査 「健康」と「風味」で選ばれる食用油

◆ 加熱調理に使う食用油、「オリーブオイル」と「ごま油」が増加 ◆ 油調理時に気になること、「カロリー摂取」が2009年から大きく減少

日清オイリオグループ株式会社(社長:久野 貴久)「生活科学研究課」は、社会環境や生活者の価値観の変化、それらに起因する生活習慣の動向などについて調査し、情報発信をしています。
当研究課では、「キッチンにおける『油』の存在調査」として、食用油の購入・使用実態、調理に対する意識などについて1994年から継続的に調査しています。
共働き世帯や高齢者世帯が増えるなか、2020年以降の新型コロナウイルスの感染拡大もあり、生活者を取り巻く食の環境はますます変化しています。家庭における調理スタイルや食べ方の多様化、生活者の健康意識の高まりから、食用油の使い方や栄養成分・健康機能への注目度が増しています。
本レポートでは、2000年以降、特に2015年からの変化に着目して分析し、生活者の食用油や調理に対する意識についてまとめました。
(生活科学サイト: https://www.nisshin-oillio.com/report/
  • 食用油の使用・購入のきっかけは、「健康によさそう」が上位
5つの食用油すべてで、「健康によさそうだから」が上位※1に挙がりました。ごま油では「味や風味が好きだから」に次いで、「健康によさそうだから」が35.7%でした。(レポート5頁参照)

 
  • 各調理に使用する食用油は、揚げ物調理で「一般食用油」が減少、焼き物調理で「オリーブオイル」と「ごま油」が増加
揚げ物調理では「一般食用油」が2018年と比較して6.0ポイント減少しました。炒め物調理では「ごま油」が6.9ポイント増加、焼き物調理では「オリーブオイル」と「ごま油」がそれぞれ8.1ポイント、8.8ポイント増加しました。(レポート6頁参照)

 
  • 油調理時に気になる点は、「台所の汚れ」「後片づけ」が依然多く、「カロリー摂取」が減少傾向
2021年は、「台所の汚れ」が75.4%と最も多く、次いで「後片づけ」が47.3%でした。「油のいたみ具合」は2015年と比較して9.3ポイント減少しました。また、「カロリー摂取」は2009年と比較して30.0ポイント減少しました。(レポート11頁参照)

 

 
  • その他調査のポイント
○ 使用中の食用油は「一般食用油」「オリーブオイル」「ごま油」が70%以上
○ 最も作る料理は「炒め物」が最多
○ よく作る理由は揚げ物では「家族が好き」、炒め物では「調理が簡単」が最多
○ 夕食の調理は頻度・時間ともに減少
○ 調理で時間・手間が非常にかかると感じることは、準備と片づけ
○ 揚げ物を食べることについて、「好き」が70%以上

調査概要
実査期間:2021年11月12日~15日
調査手法:定量調査(インターネット調査にて実施)
調査地域:全国
調査対象:20~70代の女性
サンプル数・割付:1963(全国の人口構成比で補正する統計処理を適用)

◆ 調査結果詳細(レポート)はホームページをご覧下さい。
https://www.nisshin-oillio.com/report
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.nisshin-oillio.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区新川一丁目23番1号
電話番号
03-3206-5005
代表者名
久野 貴久
上場
東証1部
資本金
163億3200万円
設立
-