【エムズ】導入事例:アンドエスティとエムズ、『餃子の王将』新ユニフォーム制作に参画 機能性とファッション性を兼ね備えた特別な一着が誕生

2025年10月16日(木)より、全国直営店舗で順次着用開始

株式会社エムズ

株式会社エムズ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役会長兼社長:徳間 壽美子)は、アンドエスティHDグループでモール&メディア事業やプロデュース事業を展開する株式会社アンドエスティ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:木村 治)がプロデュースした、株式会社王将フードサービスが運営する人気外食チェーン「餃子の王将」のキッチンスタッフが着用するユニフォームの制作パートナーとして、本プロジェクトに参画いたしました。

今回制作したユニフォームは、伝統と技を受け継ぐプロの料理人としての誇りを体現する 「職人」 をデザインコンセプトに掲げています。料理に真摯に向き合う調理スタッフの姿を際立たせながら、快適な着心地と機能性を兼ね備え、日々の現場でのパフォーマンスを支える仕上がりとなりました。2025年10月16日(木)より、東日本直営店舗にて先行導入し、以降全国の店舗へ順次展開してまいります。

プロジェクト背景 - プロの誇りを纏う一着を -

スタッフが誇りを持って着用できるユニフォームを届けたい――。

私たちエムズは、ユニフォームの専門企業として、「餃子の王将」新ユニフォーム制作プロジェクトに参画しました。

餃子の王将では、従来は既製品を組み合わせ、地域ごとに異なるユニフォームで対応していたため、十分な数量を安定して揃えることが難しいという課題があったそうです。

そこで全店で統一した餃子の王将専用のユニフォームを導入するプロジェクトが始動。ユニフォームを刷新することによるスタッフのモチベーション向上や採用強化など多方面におけるポジティブな変化も期待し、プロデューサーにはモール&メディア事業やプロデュース事業を展開する株式会社アンドエスティ(アンドエスティHDグループ)が選ばれました。

その一翼を担う制作パートナーとして、アンドエスティから私たちエムズに声がけいただきました。ユニフォーム専門企業ならではの知見を生かし、従来の定型に収まらない新しい形を実現するべく、一丸となって開発に取り組みました。

「ファッション性」×「ユニフォーム製造技術」の融合

単なる作業着ではなくプロの料理人としての誇りを映し出し、スタッフのモチベーションや採用力にもつながるようなユニフォームを。そんな願いを具現化するために、アンドエスティとエムズは10店舗以上を訪問してまわることから始めました。現場感覚を重視し、従業員の動作・働く環境・気温・内装・関わる全てを徹底的にリサーチして作り上げたユニフォームは、テスト着用の時点でも調理中の通気性や動きやすさがスタッフの皆様から好評を得る仕上がりとなりました。

パイピングの幅や配置、着用のサイズ感、立ち襟の開き具合などに配慮された従業員ファーストの設計。清潔感や快適性、安全性に配慮して開発された本ユニフォームは、スタッフの皆様からも「かっこいい」「早く着用したい」との声が上がるなど、現場においても好意的な反応が寄せられました。

現場のリアルな悩みや改善点を独自に分析し、アンドエスティのファッション性とエムズが培ってきた機能的快適性を融合させることで、餃子の王将で働く料理人の誇りや働きやすさを向上するユニフォームへと進化を遂げました。

◾️新ユニフォーム概要

新ユニフォームは、伝統と技を受け継ぐ料理人の誇りを表現するとともに、立ち襟や直線的なパイピングによって凛とした姿勢と清潔感を引き立てます。襟裏・袖裏には配色生地を取り入れ、見た目のアクセントと汚れにくさを両立。柔らかさとハリを持つオックスフォード生地が美しいシルエットを保ち、スナップボタンで異物混入を防いで安全性にも配慮しました。

さらに、速乾性や耐久性に優れた生地を採用し、ゆとりのある設計や首元スリットで、動きやすさと快適さを追求し日常業務を支える仕様が磨かれました。

餃子の王将様コメント

プロの料理人としての誇りを体現しつつ、幅広い世代がかっこよく着られるデザインを目指し、「餃子の王将オリジナルユニフォーム」を制作することとなりました。エムズ様には、実際の調理現場での使用を前提とした動きやすさや耐久性、素材選びにおいて、プロの視点から多くのご提案をいただきました。

実際に試着したスタッフからは、通気性や動きやすさが高く評価されています。刷新によるモチベーション向上や採用面での効果も期待しており、エムズ様には現場を意識した丁寧な提案と迅速な対応で理想を形にしていただいたと感じています。

今後の展望

今回のプロジェクトでは、アンドエスティとの協力により、私たちにしかできない提案と、細部にまで配慮したものづくりを実現することができました。

ユニフォームメーカーとして培ってきた知識と経験、そしてアンドエスティが得意とする柔軟な発想力やファッションへの深いこだわりを融合させることで、今後も共に新しい価値を創出していきたいと考えております。

「次の笑顔へ、つないでいく。」という理念のもと、エムズは信頼されるユニフォームづくりを通じて、より良い社会の実現に貢献してまいります。

エムズでは、営業・企画・パターン・生産・物流など、ユニフォーム製作からアフターフォローまで一気通貫のワンチーム体制でサポートいたします。

■株式会社王将フードサービスについて

株式会社王将フードサービスは、1967年12月24日に京都で創業し、中華料理レストランチェーン「餃子の王将」を全国に724店舗(2025年8月末時点)展開しています。「お客様から褒められる店を創ろう」を経営理念に掲げ、手作り調理にこだわり続けています。看板商品である「餃子」の主要食材はすべて国産。毎日、自社工場で製造したものをフレッシュな状態で各店舗へ配送することで、安心・安全で高品質な商品を提供しています。できたての美味しさをお届けするとともに、おもてなしの心を大切に、食を通じてお客様に元気と笑顔をお届けしてまいります。

<本部所在地> 京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1

<URL> https://www.ohsho.co.jp/

■WEBストア 「and ST(アンドエスティ)」について

「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」などのアダストリアブランドが集まるアンドエスティHDグループの公式WEBストア。

=全国約1,500店舗のブランド店舗と、WEBストア共通で使える!貯まる!and STポイント

=4,400名を超えるスタッフが毎日更新する最新コーディネートが集まるスタッフボード

=お買い物の参考になる、豊富でリアルなお客さまの商品レビュー

=さまざまなカテゴリーの企業が参加するオープンプラットフォーム

お客さまも企業も地域も、みんなと、もっと。つながる。「Play Fashion!プラットフォーマー」です。

WEBストアとお店のメリットを融合したOMO型店舗「and STストア」を展開中。

<URL> https://www.dot-st.com/

<iOS版アプリ> https://apps.apple.com/jp/app/collect-point/id404786725

<Android版アプリ> https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.point.android.dailystyling&hl=ja

■株式会社アンドエスティについて

株式会社アンドエスティ(代表取締役社長 CEO:木村 治)は、多様な商品カテゴリーの拡大とともに、リアルとデジタルを融合した新しいショッピング体験を提供。ユーザーやビジネスパートナーがシームレスに繋がるPlay fashion!プラットフォーマーとして、時代に即したサービスを展開していきます。

<URL> https://www.andst.co.jp/

■アンドエスティHDグループについて

アンドエスティHDグループは、アパレル・雑貨・飲食などのブランドを展開する「株式会社アダストリア」、「株式会社エレメントルール」、「株式会社BUZZWIT」、「株式会社ゼットン」をはじめ、モール&メディア事業などを展開する「株式会社アンドエスティ」、グループの物流を担う「株式会社アダストリア・ロジスティクス」、特例子会社「株式会社WeOur」などによって構成されるマルチカンパニーグループです。

様々なステークホルダーとのつながりを強化し、ファッションのワクワクを国内外に広げる“Play fashion!プラットフォーマー”となることを目指しています。

<所在地> 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷 2丁目21番1号渋谷ヒカリエ

<URL> https://www.andst-hd.co.jp/

<Instagram> https://www.instagram.com/andSTHD_official/

■株式会社エムズについて

株式会社エムズは、サービスユニフォームの分野で新しい価値を提供し、環境にも配慮した製品を作り出している企業です。デザイン性と機能性を兼ね備えたユニフォームは、常にトレンドを意識し、業界をリードしています。「次の笑顔へ、つないでいく。」という理念のもと、より良い社会づくりに貢献し、企業や施設から信頼される製品を提供しています。

<本部所在地> 神奈川県横浜市港北区新横浜2-2-15 パレアナビル9F

<URL> https://www.ms-uni.com

【本件に関するお問い合わせ】株式会社エムズ

TEL:045-476-3500

メールアドレス:mspress@ms-uni.com

取材・お問い合わせ窓口: 広報 / 林

すべての画像


会社概要

株式会社エムズ

1フォロワー

RSS
URL
https://www.ms-uni.com/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市港北区新横浜2-2-15 パレアナビル9F
電話番号
045-476-3500
代表者名
徳間 壽美子
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
1989年01月