プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人 京都橘学園
会社概要

【京都橘大学】2023年度卒業証書授与式・大学院学位授与式を挙行 今年のテーマは『また、ひとつ。そして、次のアオへ。』コロナ禍で新しい日常を創ってきた卒業生へむけて

~教職員・卒業生・地域の方からの"ことばのプレゼント"がキャンパスにあふれる~

京都橘大学

 京都橘大学では、2024年3月8日(金)に、第54回卒業証書授与式・第29回大学院学位授与式を挙行しました。
 今年のテーマは『また、ひとつ。そして、次のアオへ。』。学生たちは、目まぐるしく変化する時代に、多くの出会いと経験に恵まれ、青春(アオハル)だらけのキャンパスライフを過ごしてきました。 学生生活を終えても、「また、ひとつ。」新たな出会いや学びが待ち受け、それぞれの人生は続いていきます。
 大学時代に培った確かな力をこれからは社会の中で大いに発揮し、新しい社会価値創造の担い手として、自由に羽ばたいてほしいという想いをこめて、このテーマを掲げています。
 当日は、特別企画として、恩師からの"ことばのプレゼント"や卒業生からの"応援メッセージ"、フォトスポットの設置や参加型スライドショーなどを実施しました。

 2023年度の卒業生は、新型コロナウイルス感染症の大流行を受けて入学式が実施できず、オンラインでの授業や課外活動の自粛など、様々な場面において制限の多い時間を過ごしてきました。そんな中でも、学生たちは試行錯誤しながら、共に学び、交流し、新しい生活様式を創り出してきました。
 デジタル化の進展や予測困難な世界情勢など、入学前とは様変わりした環境の中で卒業を迎えました。
卒業式はどの時代も変わらない、特別な時間です。SNSやオンラインだけでは体験できないリアルな場で、仲間同士存分に思い出を語り合ってほしいと思います。自分から踏み出した一歩が、新たな出会いや学びを生み出し、これからの人生を支える土台を築いてきたこと、「青春」を形作ってきたことに自信をもって、それぞれの進路で多様に伸びやかに、新しい挑戦を続けてもらえればと願っています。


特設サイト特設サイト

  • <卒業証書授与式・大学院学位授与式実施概要>

開催日時:2024年3月8日(金)10:30~14:30
開催場所:京都橘大学 中央体育館
特設サイト:https://www.tachibana-u.ac.jp/graduation2024/

■第一部

開場時間:10:00 開式時間:10:30~11:30

学部・研究科:国際英語学部、発達教育学部、看護学部、健康科学部、看護学研究科、健康科学研究科

■第二部

開場時間:13:00 開式時間:13:30~14:30
学部・研究科:文学部、現代ビジネス学部、文学研究科、現代ビジネス研究科、文化政策学研究科


  • <特別企画について>

■教員からのことばのプレゼント
 教員(理事長から学科長まで計25名)から卒業生・修了生に贈るメッセージを集め、写真とともにポスター 
 を制作して、正門前に掲示しました。恩師の言葉を胸に、学生たちにはこれからの未来に向かって突き進んで
 ほしいと考えています。教員自らの言葉で表現した唯一無二のポスターです。


教員からのことばのプレゼント教員からのことばのプレゼント


■先輩卒業生からのメッセージ「たちばなエール」
■お世話になった地域の方からのお祝いメッセージ「ことばでつむぐ山科マップ」
 社会の中で様々に活躍している先輩卒業生からの応援メッセージをフォトスポットとしてデザインし、
 キャンパス内を彩ります。また、大学生活を支えていただいた地域の方からのお祝いメッセージをもと
 にオリジナル山科マップをつくりました。


先輩卒業生からのメッセージ「たちばなエール」先輩卒業生からのメッセージ「たちばなエール」


■みんなでつくる!たちばな青春キャンバス(参加型スライドショー)
 スマホにある写真だけでなく、当日に撮影した写真をリアルタイムでモニターに投影でき、その場にいる
 卒業生・修了生・後輩学生・保護者・教職員みんなで完成させる参加型のスライドショーです。
 山科地域の方から集まった卒業生に向けたメッセージも投影しました。
■フォトスポットの設置
 みかんタワー、卒業証書や京都橘大学ロゴのフォトスポットなどを設置しました。
 「未完の大学」という本学のキャッチコピーを本物のみかんを使用したオブジェで表現しました。
 『これまで学んだこと、成長したことは多くあるけれども、新しい世界で生きていけば、さらに興味・関心の  
 幅が広がる。まだまだこれから学び、成長していこう』という思いを込めています。
 また、卒業生から「たちばなで新生活を迎える新入生へのエール」を送るメッセージボードを設置しました。
 このボードは入学式でも設置し、卒業生のエールを受けた新入生が、「4年後にたちばなを卒業する自分へ」
 メッセージを書くことで、先輩学生から後輩学生へと、現在から未来につながっていくメッセージ企画です。

フォトスポット「みかんタワー」フォトスポット「みかんタワー」

フォトスポット「卒業証書パネル」フォトスポット「卒業証書パネル」

メッセージボードメッセージボード

キャンパスマップキャンパスマップ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学
関連リンク
https://www.tachibana-u.ac.jp/graduation2024/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 京都橘学園

1フォロワー

RSS
URL
https://www.tachibana-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市山科区大宅山田町34
電話番号
075-571-1111
代表者名
片山 傳生
上場
未上場
資本金
-
設立
1902年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード