株式会社アップグレード、洗練されたプレゼン資料を自動生成する受託開発型の新サービス「PPT作成AI」を正式リリース
AIがスライドの構成・文章生成・デザインを全自動で行い、資料作成時間を劇的に削減
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長CEO:西江 肇司、東証プライム:6058)のグループ会社である、株式会社アップグレード(本社:東京都品川区、代表取締役:市村健太)は、チャット形式で内容を指示するだけでAIがスライド構成の考案からテキストの生成、デザインの適用まで自動で行い、洗練されたPowerPoint資料を生成するアプリケーション「PPT作成AI」を正式リリースしたことをお知らせいたします。

◆公開デモサイト URL:https://youtu.be/LDRV0pxUtdg
「PPT作成AI」は企画書や提案書、報告書など、あらゆるビジネスシーンにおける資料作成の負担を大幅に軽減し、誰もが「伝えること」に集中できる環境を実現します。
<資料作成のプロセス>
-
AIが最適な構成を提案:ユーザーの指示内容をAIが理解し、「比較表」や「箇条書き」など、情報を最も効果的に伝えるためのスライド形式を自動で選択・提案します。
-
AIが説得力のある文章を生成:指示されたキーワードや断片的な文章から、AIが文脈を補い、論理的で分かりやすい文章を生成します。
-
デザイン済みのPowerPointが完成:AIが生成した内容を、あらかじめ作成したデザインテンプレートに自動で流し込み、PowerPoint(.pptx)ファイルとして出力します。
-
ワンクリックでダウンロード:完成した資料は、チャット画面に表示されるダウンロードリンクから、すぐにPowerPointファイルとして入手できます。
このプロセスにより、ユーザーはデザインやレイアウトについて一切悩むことなく、いつでも誰でも、美しく洗練されたプレゼンテーション資料を作成できます。




■ 美しさと品質を両立するテクノロジー
本サービスの高い品質は、緻密な技術設計によって支えられています。
-
最適な表現を選ぶAI:LLM(大規模言語モデル)が、ユーザーの指示内容に最も適したスライドの表現形式(比較表、箇条書き、プロセス図など)を、事前に定義された高品質なフォーマットの中から自動で選択します。
-
デザインテンプレート活用による品質担保:AIにレイアウトを完全に自由に生成させるのではなく、事前にデザインされたテンプレートに内容を流し込む方式を採用しました。これにより、デザインの破綻を防ぎ、常に高い品質の資料を安定して生成することを可能にしました。(バックエンドではAWS Lambda上で動作するpython-pptxライブラリがこの処理を担います)

■ 背景: 多くのビジネスパーソンを悩ませる「資料作成」という重労働
「伝えたいアイデアはあるのに、うまく資料に落とし込めない」「毎回、構成を考え、デザインを整えるのに膨大な時間がかかってしまう」。これは、多くのビジネスパーソンが抱える共通の悩みです。本来、最も時間をかけるべきは「何を伝えるか」という中身の考案であるにもかかわらず、実際にはスライドのレイアウト調整やデザインといった、ノンコア業務に多くの時間が費やされているのが実情でした。
■ 解決策: AIがあなたの「専属資料作成アシスタント」に
当社が開発した新サービスは、この課題をAI技術で解決します。ユーザーは資料に入れたい内容を箇条書きなどでチャットでAIに指示するだけで、AIがすべて自動で実行します。
■ 今後の展望
今後はWeb検索機能と連携し、市場規模や競合サービスの比較といったリサーチ結果をそのままスライド化する機能や、生成前にAIと対話しながら内容を推敲できるプロセスを追加するなど、さらなる機能強化を図ってまいります。当社は、本サービスを通じて、あらゆるビジネスシーンの生産性向上に貢献していきます。
【 お申込み・ご相談の流れ 】
本サービスに関するより詳細な情報、お申込み、または具体的な導入に関するご相談は、以下の弊社ウェブサイト内のお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
https://upgradeinc.co.jp/contact/
※本フォーム以外からのお問い合わせは受け付けておりません。
【 Difyについて 】
Difyは、米LangGenius社が開発する革新的なAIアプリケーションプラットフォームです。ノーコード環境で高度なAIアプリケーションの構築と運用を実現します。Difyは最新の大規模言語モデル(LLM)の能力を最大限に引き出し、チャットボットやAIエージェント等をプログラミング知識なしに迅速かつ容易に作成可能です。また、ユーザーは直感的なインターフェースを通じて、業務ニーズに合わせAIアプリケーションを柔軟に開発・カスタマイズできます。
株式会社アップグレードは、Difyの公式パートナー企業です。

【 株式会社アップグレードについて 】
株式会社アップグレードは、「労働生産性革命」をミッションとし、生成AIソリューション事業およびリスキリング事業を提供しています。生成AIソリューション事業では、お客様の業務課題分析から生成AIを活用したシステムの企画・開発・導入、そして運用支援に至るまで、伴走型で一気通貫支援しております。


会社名 |
株式会社アップグレード |
URL |
|
設立経緯 |
東京大学経済学部柳川ゼミと工学系研究科松尾研究室合同開催のアントレプレナーシッププログラムを通じ設立 |
設立 |
2021年7月20日 |
代表者 |
市村健太 |
資本金 |
500万円 |
所在地 |
東京都品川区東五反田2-9-5 サウスウイング5F |
事業内容 |
生成AIソリューション事業、リスキリング事業 |
メンバー数 |
200名(業務委託含む) |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発経営・コンサルティング
- ダウンロード