日本の"100年企業"ゴムノイナキ株式会社がプロデュースする月経カップブランド「feminak」グローバル市場へ展開
~女性のウェルビーイングを支えるフェムテックを世界へ~ アフリカ最大規模の医療分野見本市【Africa Health ExCon 2025】へ出展
ゴムノイナキ株式会社(所在地:名古屋市緑区、代表取締役:稲木裕)が展開するフェムテックブランド「feminak(フェミナック)」は、2025年6月25日(水)~27日(金)にエジプト・カイロのEgypt International Exhibition Centerで開催されたアフリカ最大級の医療・ヘルスケア展示会「Africa Health ExCon 2025」に出展いたしました。

本展示会は、アフリカおよび中東地域の医療関係者やバイヤー、政府関係者が一堂に会する国際的な見本市です。期間中は、アフリカ各国の保健分野の高官や病院関係者、薬局バイヤーなど多くの方々と直接交流の機会を得ることができ、月経カップに対する関心の高さを実感しました。
各国来場者の文化的な価値観より、膣内挿入タイプの生理用品に対する受容性を不安視しておりましたが、実際には多くの来場者が興味を示し、製品の安全性や利便性に関心を寄せていただくなど、想定以上の反応を得ることができました。
また、今回の出展を通じてアフリカ市場におけるニーズや課題、文化的背景を直接調査することができ、今後の製品展開やマーケティングに関する情報を得ました。




月経カップのメリット
-
医療用素材の安全性:医療用シリコーンが使用されており、アレルギーや皮膚刺激のリスクが低い素材として広く認められています。
-
清潔さの維持:正しい洗浄と保管を行うことで、長期間にわたり清潔に使用でき、外部からの汚染リスクを軽減します。
-
長時間使用が可能:最大12時間まで連続使用が可能であり、睡眠中や外出時でも快適に過ごすことができます。
-
pHバランスを崩しにくい:月経血を吸収するのではなく集めるため、膣内の自然な環境を保ちやすいとされています。
-
持続可能性と経済性:洗って繰り返し使えるため、経済的で環境負荷も軽減されます。


feminak月経カップの強み
100年以上の歴史を持つ老舗ゴムメーカーが、培った技術を基に開発した日本製月経カップ。企画から製造、梱包に至るまで日本国内で一貫して行っています。医療機器届出済みの一般医療機器として医療用シリコーンを使用し、国際基準の生物学的安全試験に合格しています。
滑らかな表面加工により装着や取り出しがスムーズで快適な使用感を実現。清潔に保管できる専用ケースも付属しています。サイズやモデルは全8種類を展開し、使用者の体型や経血量、ライフスタイルに合わせた選択が可能です。
今後の展望
北アフリカおよび中東地域のみならず、並行して東南アジアにおいてもビジネス拡大と新規市場開拓を推進し、feminakが掲げる「すべての女性が快適に過ごせる未来」を実現するため、引き続き取り組んでまいります。
また、現行のfeminak各モデルがプレミアムラインであるものに対し、グローバル展開用のバジェットフレンドリーモデルを開発しております。
feminakは現在、海外展開に関するビジネスパートナー様を国内外より募集しております。
【連絡先】
会社:ゴムノイナキ株式会社
部署:経営企画本部 商品企画室
担当:小山 俊一
E-mail:skoyama1@inaki.co.jp
feminak月経カップラインナップ

1.カルミエ(サイズ:S,M,L)
入門者用ベーシックモデル
2.プレジエ(サイズ: M,L)
漏れにくさアップのスポーツプルーフモデル
3.ラプリエ(サイズ:XL)
最大容量モデル
4.エスプリエ(サイズ:L)
低子宮口の方向けショートモデル
5.ルピエ(サイズ:M)
使い捨て月経カップ。
feminakの月経カップは独立行政法人 医薬品医療機器総合機構PMDA届出済みの一般医療機器(※1)です。
(※1)医療機器届出番号23B3X10029000002・23B3X10029000003
▼ 「feminak」公式HP:https://feminak.inaki.co.jp/
▼ 「feminak」公式Instagram:https://www.instagram.com/feminak_official/
▼ 「feminak」公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCusJQo8Yd8HarwLwghtSh-g
ゴムノイナキ株式会社について
本社:〒459-8511 愛知県名古屋市緑区大高町奥中道41
設立:1946年8月(創業:1919年10月)
事業内容:工業用ゴム・プラスチック製品およびそれら複合製品の開発・販売、工事施工
月経カップや本記事のお問合せ先
メールアドレス: feminak-inaki@inaki.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像