【くるピタランドセル】2026年度入学者向け/12色から選べるジェンダーレスなランドセル「パレット」より新色登場

2025年2月4日(火)よりマツモト公式オンラインショップにて予約受付を開始しました。

株式会社マツモト


ランドセルやバッグの製造卸販売を手掛ける株式会社マツモト(東京本社:東京都中央区/代表取締役社長:松本勝)では2026年度入学者向けの新モデルとして、人気のジェンダーレスランドセル「パレット」に新色が登場しました。

くるピタ公式オンラインストア
https://www.kurupita.jp/

カタログ請求
https://www.kurupita.jp/shopdetail/000000000030

自分らしいカラーを選べる「パレット」

「パレット」は、性別にとらわれず自由に選べる12色展開のランドセルシリーズ。個性を尊重し、お子さま一人ひとりが「自分らしい色」を選べるよう、多彩なカラーバリエーションを用意しています。2026年度モデルでは、トレンドを取り入れた新色が加わり、より魅力的なラインナップとなりました。

カラーバリエーション(全12色)

ミント

ライトパープル

キャメル

ブラウン

ネイビー・ブラウン

マリンブルー

ブラック

【新色登場】

カーマイン・ブラウン

グリーン・ブラウン

サックス

ローズピンク

ベージュ・ブラウン

くるピタ「パレット」の魅力ポイント

軽くて使いやすい半被せデザイン:

「パレット」は、フタがランドセルの半分ほどの長さになっている半被せデザインを採用。開閉がスムーズで荷物の出し入れがしやすいだけでなく、フタ部分の軽量化により全体の重さを軽くすることに成功しました。デザイン性と機能性を兼ね備え、お子さまの負担を軽減しながら快適に使えるランドセルです。

くるっとピタッと簡単ロック
独自の「くるピタ錠前」を採用し、指1本で開閉できる便利なロック機能を搭載。ランドセルのフタを近づけると自動でピタッとロックされるので、閉め忘れの心配がなく、お子さまでも簡単に扱えます。

軽量&大容量
A4フラットファイル対応の広々とした収納スペースを確保しつつ、本体は約980gと軽量設計。教科書やノートはもちろん、お道具箱や水筒もしっかり収納できるので、小学校生活にぴったりの使いやすさです。

安心の6年間保証
毎日使うランドセルだからこそ、6年間の保証付きで安心。もしも故障や不具合が発生しても、修理や交換対応が可能なので、小学校卒業まで安心してお使いいただけます。

【商品詳細】

商品名

パレット(1KK6668K)

カラー

ミント(610)、ライトパープル(820)、

カーマイン・ブラウン、(3420)ベージュ・ブラウン(0120)、

キャメル(240)、マリンブルー(720)、ローズピンク(320)、

サックス(760)、グリーン・ブラウン(6020)、

ネイビー・ブラウン(7320)、ブラウン(210)、ブラック(100)

全12色

本体素材

クラリーノ®エフ

背当て素材

スーパーブレスター®︎

肩ベルト

スタンダード

マチ幅

13cm

サイズ

31 × 23.5 × 13cm

重さ

980g 前後

背カン

ふわりぃ®︎

型崩れ防止

ガッチリガード70

反射材

かぶせ(パイピング)/肩ベルト反射鋲

価格

72,600円(税込)

製造

日本製

お子さまの成長を支えるランドセルとして、機能性とデザイン性を兼ね備えた「くるピタ パレット」。新色も加わった2026年度モデルで、新しい学校生活を楽しく迎えませんか?詳細については、公式オンラインストアおよび販売店舗にてご確認ください。


くるピタランドセルとは

株式会社マツモトは1948年に創業し、60年以上にわたりランドセルの製造・販売を行ってきました。そんな私たちが独自に開発したのが、指一本で簡単に開閉できる「くるピタ錠前」です。

くるピタ錠前 は、ランドセルのかぶせ(ふた)をスムーズに開け閉めできるオリジナルの錠前。指一本でくるっと開き、近づけるだけでピタッとロックできるため、お子さまでも簡単に扱えます。

開発のきっかけは十数年前。当時、ランドセルは毎年のように進化を遂げていましたが、錠前などの機能パーツはほとんど変わっていませんでした。そこで私たちは、毎日子どもたちが手に触れる「ふたと本体をつなぐ錠前」に着目しました。

「おしゃれでかっこいいランドセルが増えているのに、開け閉めするパーツは無機質なまま」

「だったら、ここにもデザイン性と遊び心をプラスしよう」

「ランドセルを使うたびにワクワクするような、楽しい仕掛けを取り入れたい」

ランドセルは毎日使うものだからこそ、開けるたびに心が躍る体験を。
そんな想いから 「くるピタ」 は誕生しました。

力の弱いお子さんでもラクに開け閉めできる、うれしい機能

手先が不器用だったり、力が弱いお子さんにとって、錠前の開け閉めは意外と大変なもの。そのため、面倒に感じて錠前をしなかったり、うっかり閉め忘れてしまい、お辞儀をした際にかぶせが開いて中身が落ちてしまう…なんてハプニングもよくあります。

「くるピタ」は、そんなお子さんの負担を軽減! 指一本でくるっと簡単に開けられ、近づけるだけでピタッとロックする便利な仕様。さらに、「くるピタチェンジ」対応のランドセルなら、錠前のデザインを付け替えることも可能です(別売)。お子さんの「いってきます」が、もっと楽しくなること間違いなし!

もちろん、耐久性も安心。厳しい試験をクリアした確かな品質で、毎日快適に使えます。

※動画に出てくるランドセルのデザインは旧型になります。

「くるピタ」の機能をご覧ください。


子どもたちの未来を見据えた、マツモトのランドセルづくり

時代の移り変わりとともに、子どもたちの個性がより尊重されるようになりました。ランドセルにも多様性や新たな進化が求められる時代です。

マツモトは、これまでもこれからも子どもファースト。
ランドセルを通じて、子どもたちの豊かな感受性と遊び心を育むお手伝いをしていきます。

学童の象徴であるランドセル文化を守り続けるために、これからも日本のものづくりに貢献してまいります。


株式会社マツモト 会社概要

会 社 名:株式会社マツモト

代   表:代表取締役社長 松本勝

所 在 地:東京都中央区日本橋馬喰町二丁目6番10号東京大和化成ビル6F

企業サイト: https://kk-matsumoto.co.jp

事業内容 :ランドセル・鞄の専門卸/企画販売

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マツモト

2フォロワー

RSS
URL
https://kk-matsumoto.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
愛知県春日井市高山町 4丁目9番地7
電話番号
0568-27-8733
代表者名
松本勝
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1948年03月