NTT Digital、Figmentとのバリデーションビジネスの取り組みを強化
株式会社NTT Digital(以下、NTT Digital)と、グローバルに展開する大手独立系ステーキングインフラプロバイダーであるFigment Inc.(以下、Figment)は、Web3エコシステムの発展を目的として、バリデーションビジネスの取り組みを強化します。NTT Digitalは、グローバルに拡大を続けるWeb3ユーザーに対して高度なWeb3インフラ技術を用いたサービスを提供しておりますが、バリデーションビジネスの強化を通じてブロックチェーンのエコシステム発展への取り組みを更に推進してまいります。また、Figmentは、バリデーションビジネスに必要な堅牢なインフラと高度な運用ノウハウの提供、プロトコルに関する知見の提供などを通じて、NTT Digitalの取り組みへの支援を強化してまいります。

Web3におけるNTT DigitalとFigmentの取り組み
NTT Digitalはバリデーションビジネスを強化し、また今夏以降に開始予定のNode Provider/Indexerサービスにより、世界規模でのブロックチェーンインフラの発展に貢献することをめざしています。一方、FigmentはNTT Digitalに対し、各種ブロックチェーンネットワークに最適化された業界最先端のステーキング技術と専門知識を提供しています。NTT DigitalとFigmentは、Web3領域におけるブロックチェーンネットワークのパフォーマンス向上と拡張を推進するという共通目標のもと、NTT Digital のバリデーションビジネスを通じてブロックチェーンのエコシステムのグローバルな発展に貢献してまいります。
APAC地域におけるFigmentの展開強化
Figmentは、APAC地域への展開を加速させる戦略の一環として、有望なブロックチェーンファンデーションなどの主要なイノベーターとの協業を強化することをめざしています。Figmentは長期的に日本のユーザーを始めとするAPAC全域の潜在顧客に対し、シームレスかつ安全なステーキング体験を提供することをめざします。
取り組み強化の意義とメリット
ブロックチェーンにおけるトランザクションの完全性を確保し、ネットワーク基盤の信頼性を向上させ、スケーラブルで持続可能なブロックチェーンの普及を促進することにより、両社は、金融やゲームなどの幅広い業界におけるブロックチェーンベースのソリューションの需要拡大に対応し、大規模かつスムーズなトランザクション処理を可能にするエコシステムの発展に貢献してまいります。また、NTT Digitalは、今回の取り組みを通じてWeb3のさらなる普及を促進し、多様なユースケースを支援するとともに、分散型エコシステムの可能性を最大限に引き出すことをめざします。
Figment Inc. VP - Head of Partnerships & Corporate Development Ben Spiegelman氏のコメント
NTT Digitalとの取り組み強化を大変嬉しく思います。これはFigmentがAPAC地域市場に進出するうえで、非常に重要なマイルストーンです。NTTグループを基盤に持つNTT Digitalとの取り組みを通じて、新旧のブロックチェーンネットワークがグローバルなリーチと回復力を高め、デジタル資産エコシステムにおける分散化を推進できることを期待しています。
NTT Digital 取締役 谷直樹のコメント
Figmentとの取り組みを通じて、NTT Digitalはブロックチェーンソリューションのリーダーとしての地位を一層強化していきます。Figmentの持つ専門知識を活用しながら、スケーラブルで持続可能なブロックチェーンのグローバルな普及に貢献し、Web3エコシステムの発展に貢献できることを嬉しく思います。
*報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。
*「NTT Digital」の名称は、日本電信電話株式会社の商標または登録商標です。
*本リリースに掲載されている各社の社名やロゴは、各社の商標または登録商標です。
■企業情報
【Figment Inc. 】
企業公式サイト:https://figment.io/
Figmentは、大手独立系ステーキングインフラプロバイダーとして、アセットマネージャー、取引所、ウォレット、財団、カストディアン、大規模トークンホルダーなど700以上の機関投資家を対象に、150億ドル相当の資産を支えるステーキングソリューションを提供しています。Ethereumにおいては最大の非カストディアルステーキングプロバイダーであり、シームレスなポイントアンドクリックステーキング、ポートフォリオ報酬追跡、API統合、監査済みインフラ、スラッシング保護などの機能を備えています。Figmentは、デジタル資産エコシステムの採用・成長・長期的成功を支援することを使命としています。
【株式会社NTT Digital 】
所在地:東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー10階
企業公式サイト:https://nttdigital.io
NTTドコモグローバルグループの一員である株式会社NTT Digitalは、最先端のデジタル技術の社会実装に向けて、個人や企業がブロックチェーン技術などを容易かつ安全に利用できる環境づくりを、Web3イネーブラーとしてグローバルに推進してまいります。
取材や事業・協業等に関するお問い合わせ
採用、協業やその他の内容については公式サイト( https://nttdigital.io/#contact )よりお問合せください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ダウンロード