モルテン、今年も「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」開催!

株式会社モルテン

昨年開催したイベントの様子

株式会社モルテン(本社:広島市西区、代表取締役社長:民秋清史、以下、モルテン)は、夏休み期間中に、高円宮記念JFA夢フィールド(千葉)で、子どもたちに向けたイベント「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」を合計4回開催します。

各イベントでは、年齢や競技カテゴリーに合わせたボールの様々なつくり方や、正しいメンテナンス方法など、サッカー競技になくてはならないボールについて理解を深めることができるほか、サッカーを通じたSDGsへの貢献について学ぶこともできます。参加費用の一部は支援団体を通じて世界中の子供たちに「MY FOOTBALL KIT」を届ける活動資金に使用します。

ご参加については事前予約お申込みとなっています。詳しくは弊社ホームページ内特設ページ(※)にてご確認ください。

なお、本イベントは、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)との共催イベントとなります。

モルテンはMY FOOTBALL KITの活動を通して、体験格差を減らし、世界中の子供たちの成長のきっかけを届け、教育・スポーツの支援を持続可能な教育の仕組みで貢献してまいります。

(※)特設ページ https://shop.moltensports.jp/pages/myfootballkit2024 

■ 概要

【対象】

小学生、サッカーの経験は問いません

【場所】

高円宮記念JFA夢フィールド

〒261-0022 千葉県千葉市美浜区美浜11 JFA夢フィールド

【開催日時】

2025年8月8日(金) 10:00-12:00 (受付開始9:30)
2025年8月8日(金) 14:00-16:00 (受付開始13:30)

2025年8月9日(土) 10:00-12:00 (受付開始9:30)

2025年8月9日(土) 14:00-16:00 (受付開始13:30)

【定員】

各回50名

【参加費】

1,100円(税込)        

【申し込み方法】

いずれの場合も事前申し込みが必要となります(有料)

詳しくは「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」特設ページをご覧

ください

 https://shop.moltensports.jp/pages/myfootballkit2024

【イベント内容】

  時間:120分

① ボールのひみつ サッカー × SDGs

 年齢や競技カテゴリーに合わせたボールの様々なつくり方や、正しいメンテナンス方法など、サッカー競技になくてはならないボールについて理解を深めることができます。また、サッカーを通じたSDGsへの貢献についても学べます

② MY FOOTBALL KIT 組み立て体験 

<MY FOOTBALL KITとは?>

企業、団体がすべての子どもたちへ組み立て式サッカーボール

やゴールを送ることで、子どもたちの体験格差を減らし、

SDGsの目標である「質の高い教育」と「つくる責任・使う

責任」に貢献するプログラムです。

子どもたちがフットボールを通じて学習やスポーツの魅力を

体感することを目的として2021年1月につくられました。

つくり、遊び、なおす。持続可能な教育の仕組みが子ども

たちの豊かな思考を培っていきます。

【主催】

 株式会社モルテン

【共催】
公益財団法人日本サッカー協会

社会貢献やSDGsの達成につながる活動アスパス!

■ 公益財団法人日本サッカー協会について

公益財団法人日本サッカー協会(JFA)は、日本におけるサッカー競技を統括する唯一の団

体です。サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、人々の心身の健全な発達と社会の

発展に貢献することを目的にしています。FAは、サッカーの普及振興を図り、国民の健全な

心身の発達に寄与することを目指しています。 

JFA公式サイト:https://www.jfa.jp/ 

■ モルテン スポーツ用品事業について

モルテンのスポーツ用品事業は、1958年よりバスケットボール、ハンドボール、サッカー、バレー   ボールなど競技用ボールを始めとするスポーツ用品の製造と販売を行い、グローバル・スタンダードとしての品質を高め続けています。

プレーヤーだけでなく、スポーツに関わる人たち(コーチ、管理者、保護者)が「スポーツでしか感じられない本物の感情を引き出すために、これ以上ない最適なプロダクトやこれ以上ない最適な環境をつくり、​スポーツがいつも人生のそばにある世界を実現する。」ことを目指しています。

モルテン スポーツ用品事業公式サイト : https://www.molten.co.jp/sports/jp/

モルテン 公式オンラインショップ:https://shop.moltensports.jp/ 

■ モルテン スポーツ用品事業の社会課題に関する取り組みについて

私たちは社会課題を製品やサービスで解決するソーシャルブランドになることを目指し、事業活動や製品づくりを行っています。バスケットボールの普及と強化を目指すバスケブランド「molten B+ (ビー・プラス)」や、子どもたちの経験格差を埋め、教育キットとしても優れている空気のいらない  サッカーボール「MY FOOTBALL KIT」、バスケットボールを通じて子どもと大人の体験格差の解消に取り組む「一般社団法人 Arch to Hoop 沖縄」への参画、“好きなことを続けよう。スポーツを続けよう”をスローガンに女子スポーツ継続に取り組む「Keep Playing」の活動に加え、既存製品の材料を見直し、環境負荷への対策に取り組んでいます。

■ 株式会社モルテン 会社概要

競技用ボールと自動車部品の製造・販売に始まり、内部の空気圧を調整する「中空体技術」と、ゴム・樹脂などの高分子素材を扱う「高分子化学」の 2つのコア技術を活用して事業を拡大してきました。 現在では、競技用ボールをはじめとするスポーツ用品事業や自動車部品事業のほか、医療・福祉機器事業では、製品開発と学術研究の両面から社会貢献を担い、マリン・産業用品事業では、浮桟橋や橋梁用ゴム支 承のほか社会基盤を構成する要素を製造・販売するなど、様々な分野で可能性を追究し続けています。

所 在 地:広島県広島市西区観音新町四丁目 10-97-21

設 立:1958 年 11 月 1 日

代 表 者:代表取締役社長 最高経営責任者 民秋清史

資 本 金:3 億 1,614 万円

従 業 員:単体 673 人(2023 年 9 月時点)、グループ 3,100 人

社名由来:molten とは melt の過去分詞で、"溶解する、鋳造する"という意味に加えて、"古いもの

から新しいものに脱皮する"という意味を持っています。

U R L:https://www.molten.co.jp/   

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社モルテン

3フォロワー

RSS
URL
https://www.molten.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
広島県広島市西区観音新町 四丁目10-97-21
電話番号
082-292-1381
代表者名
民秋清史
上場
未上場
資本金
3億1614万円
設立
1958年11月