タスク管理も、習慣管理もこのアプリひとつで。習慣アプリ「マイルーティン」、スケジュール×習慣一括管理機能を正式リリース

Minding. co., Ltd.

ToDoリストやカレンダーアプリを使ったことがある人は多いでしょう。

病院の予約、買い物、重要な仕事の締切など、忘れないように細かく記録しておくためです。

しかし、そうしたアプリを使っているうちに、水を飲む、寝る前に部屋を軽く片付けるなど、

毎日こなしたい些細なことまで自然と一緒に書き込むようになっていませんか。

問題は、こうした繰り返しのタスクまでToDoに入れてしまうと、

本当に今日やるべきことが埋もれて見えにくくなったり、リストが不要に長くなって

かえって頭の中がごちゃごちゃになってしまうことです。

結局、そうした項目は頭の中だけに留まり、計画通りに実行できなくなることも少なくありません。

MyRoutineは、まさにこの課題を誰よりも理解していました。

だからこそ、今日やるべき重要なことはしっかり管理しつつ、

毎日続けたい良い習慣も同じ場所で一緒に管理できるように設計されたのです。

ToDo機能もこの流れの中で進化し、今ではToDoカレンダー機能まで搭載。

「計画 → 実行 → 振り返り」のサイクルを自然に回せるアプリへと進化しています。

マイルーティンならではの「ToDo」は何が違う?

マイルーティンのToDoは、単に「今日やること」を書いて終わりではありません。
日常や習慣をより体系的に管理できるように設計されており、ToDo機能さえも習慣管理の延長線上で深く作り込まれています。

  • ToDoとルーティンを分けて、ひとつのアプリで管理

    今日必ず終わらせたいタスクはToDoカレンダーで、毎日または周期的に繰り返すことはルーティンタブで分けて管理。

    ToDoを確認しようとアプリを開けば自然とルーティンも目に入り、逆にルーティンをチェックしながら今日のタスクを思い出すことも。

    これにより、自分のための習慣と今日やるべきことを無理なく両立できます。

  • 繰り返しのタスクもルーティンでスッキリ管理

    毎週火曜日の掃除、3日に1度の植物への水やり、5日に1度のゴミ出し、2日に1度のパックなど、

    曜日が固定されない繰り返しタスクもルーティンで管理可能。

    ToDoリストが不要に増えず、本当に今日やるべきことがしっかり見えるようになります。

  • ToDo機能もしっかり充実

    MyRoutineは単なる習慣アプリにToDoを付け足したものではありません。

    ToDoカレンダー、自動繰り越し、チェックマークを好きな絵文字に変えたり、蛍光ペンのようにカテゴリを色分けして装飾できる機能も搭載。

    これによりユーザーはもっと楽しくタスクを管理でき、結果的にToDoを続けるうちに自然とルーティンまでこなす人が増えています。

タスク管理?今や本当のセルフマネジメントまで

マイルーティンでToDoを管理すると便利なのは、「いつかやりたいこと」まで気軽に書き出し、優先度や実行順に並べておけることです。

今日終わらなかったタスクも自動で翌日に繰り越されるので、うっかり忘れる心配がありません。

この自動繰り越し機能のおかげで、

「今日できなかったから終わり」ではなく「明日続ければいい」と自然に思えるようになり、

ユーザーがこの点を最大のメリットとして挙げています。

  • 「以前なら今日できなかったら諦めていたのに、自然に続けられるので気持ちがすごく楽になりました。」 

  • 「忙しい日はうっかり忘れても自動で翌日に回るから、無駄にストレスを感じずまた再開できます。」 

  • 「ToDoアプリと習慣アプリを別々に使っていた頃は逆にごちゃごちゃしていたけど、今は一つで全部見れるから気持ちがすごくラクです。」 

リマインダーもあるので、忘れずにまた再開できる点も高評価。

何より、単発のタスクから繰り返すルーティンまで一つのアプリで全て管理できるため、自然と一日がもっと充実します。

最初は単純に「今日やること」を整理するために使い始めたのに、いつの間にかToDoから習慣まで一緒に管理し、習慣をチェックしながらまた今日のタスクを思い出す。

結果として、「タスク管理」を超えて、本当の意味で自分を整えるセルフマネジメントアプリになっていきます。

マイルーティンだからこそ、唯一無二。

多くの人が既にToDoやタスク管理のために様々なアプリを使ってきたはずです。
今の時代、良い習慣が求められる中で、そうした繰り返しのことまで無理にToDoに詰め込んでしまい、結局リストがすぐ複雑になって逆に負担になった経験もあるのではないでしょうか。

マイルーティン は、そんな不便さを解決するために生まれました。
良い習慣を身につけるアプリでありながら、日々のToDoまで一緒に管理できるから、別のToDoアプリで感じていた物足りなさも自然に埋めてくれます。

だから最初は「ToDo画面が可愛くて始めた」という人も、いつの間にか水を飲む、掃除をする、サプリを飲むといった些細だけれど大事な生活習慣までルーティンとして管理し始め、「気づけばToDoに書いていたことの半分は習慣だった」と気付く人が増えています。

ToDoと習慣を分けて管理することでリストはずっとシンプルに。
だからこそ新しい習慣を追加する余裕も生まれます。

そして自然とこう気づくのです。

「本当に必要だったのは、ただ今日のタスクを終わらせることじゃなくて、日々を少しずつ良くする習慣だったんだ」と。

だから、いつも先送りにしてしまうタスクも、何度も挫折した習慣も、この 「マイルーティン」 なら自然に一緒に続けられます。

まだマイルーティンを試したことがないなら、今この瞬間からその小さな変化を始めてみてください。

これひとつで十分。ルーティン×ToDo×時間管理まで

現在MyRoutineは、ルーティンを10個まで無料で登録でき、ToDoカレンダーを含むプレミアム機能も1週間無料でお試し可能です。

お試し後に有料へ切り替えるかどうかは自分で選べるので、気軽に始められます。

計画だけで終わってしまっていたルーティンやタスク。

これからはMyRoutineひとつで整理してみませんか?

続けられなかった習慣、完了できなかった予定 — このアプリなら、きっと変わります。


【アプリ情報】

アプリ名:マイルーティン(MyRoutine)

会社名:株式会社Minding

カテゴリ:ライフスタイル / 習慣管理 / 生産性向上

対応OS:iOS / Android

公式サイト:https://myroutine.today/ja

【お問い合わせ】

会社名:株式会社Minding

担当者:ハン・ユナ

メール:yn.han@minding.today

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Minding. co., Ltd.

0フォロワー

RSS
URL
https://myroutine.today/ja
業種
サービス業
本社所在地
Seoul, Republic of Korea 1909,1910, 50, Eulji-ro, Jung-gu
電話番号
-
代表者名
Minsong Ok
上場
海外市場
資本金
-
設立
2017年09月