西日本最大級“食”の総合展示会「FOOD STYLE JAPAN 2025 <九州>」開催間近!課題解決と新たな商談創出へ ―開催初日はオープニングセレモニーを実施いたします―

株式会社イノベント

FOOD STYLE Kyushu 実行委員会(所在:東京都港区、運営:株式会社イノベント)は、11月19日(水)・20日(木)の2日間、マリンメッセ福岡 A館・B館にて「FOOD STYLE JAPAN 2025 <九州>」を開催いたします。

西日本最大級の“食品業界の課題解決”をテーマにした本展は、高付加価値・省力化・持続可能な食品産業を支える総合展示会です。

開催初日の11月19日(水)にはオープニングセレモニーを実施いたします。

展示会の主旨

全国の食品業界が直面する「人手不足」「原材料高騰」「販路の多様化」「環境対応」といった課題に対し、実践的なソリューションを提案する“食”の総合商談展示会 FOOD STYLE JAPAN 2025 <九州>を開催します。

食品加工業・外食・中食・流通のバリューチェーンを横断し、“課題解決型の商談創出”を目的とした展示会です。

特に、

●高付加価値食品・地域ブランド創出

●省人化・自動化を支える食品機器・設備

●SDGs対応のパッケージ・包装資材

●新素材・機能性食品開発支援

など、業界の最新テーマに対応する企業・団体が多数出展します。

主な出展分野と特徴

【1】加工食品・業務用食材

九州、そして全国のメーカーが、外食・中食・小売向けの新商品を発表。「地元素材×簡便調理」「時短・省人化対応メニュー」など、現場課題を解決する製品が集結。

【2】厨房・食品機器

人手不足対応の厨房機器、HACCP対応機材、冷凍・冷蔵技術、食品製造・加工機械、衛生・洗浄・メンテナンス機器など最新技術が注目。

【3】地域・自治体

九州圏からはもちろん、全国の地域団体や食品開発支援センターが出展。地域資源の高付加価値化・販路拡大をテーマに、全国への発信を強化。

【4】環境対応・パッケージ

バイオマス容器・紙素材パッケージ・リサイクル対応資材など、環境負荷低減に向けた取り組みを紹介。

【5】プレミアムフードパビリオン

天神ビッグバンや博多コネクティッドなどの再開発に対応した、上質な食品・飲料が集結。次の店舗・メニュー開発に直結する最新トレンドを効率的にチェックできます。

九州発、全国課題の解決をめざす場

九州は食品加工・農産・水産の産地として全国屈指のポテンシャルを持つ一方、労働力確保や物流コストなどの課題も抱えています。

本展示会では、地域の中小企業から全国ブランド企業までが一堂に集結し、「生産・製造・流通・販売」を一体で支えるソリューションを提案。

“食ビジネスの未来を共創する場”として、業界関係者から高い注目を集めています。

来場対象と期待効果

ご来場対象:外食、中食、小売、商社、卸、流通関係者、食品メーカー など

      食業界に携わる皆さま

期待効果 :新規取引先開拓・商品導入・業務効率化など、具体的な商談創出を支援。

注目の特別企画・同時開催イベント

オープニングセレモニー

開催日時:2025年11月19日(水) 9:30~10:00(予定)

会場  :マリンメッセ福岡 A館 エントランスロビー

本展にご後援・ご協力いただいている行政・経済団体・業界団体のご来賓を迎え、テープカットと主催者挨拶を実施。

無料セミナー(聴講無料/申込不要)

業界を代表する講師陣が登壇し、経営・マーケティング・AI活用などをテーマに実施。

<主なプログラム(※一部抜粋)>

経営理念とは意思決定の基準!クレイジーと言われた経営戦略

株式会社タケノ 代表取締役社長 竹野 孔 氏

一般社団法人日本惣菜協会 九州支部 プレゼンツ

私が心がけているお惣菜のあり方~13年連続受賞の軌跡~

株式会社ダイキョープラザ 惣菜部 部長 梶原 正子 氏

明日にでも飲食店の役に立つ生成AI活用術~個店編~

LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社 サービスビジネスセンター AI運営部 部長 加藤 敏之 氏

LINEヤフー株式会社 バーティカル統括本部 パートナーアライアンスチーム リーダー 秋山 直紀 氏

第7回 お弁当・お惣菜メニュー提案CUP 展示・授賞式 (主催:一般社団法人日本惣菜協会 九州支部)

中村学園大学との特別編を設け、学生による新しいアイデア提案や授賞式も実施します。次世代を担う若手の創造力と産学連携の取り組みが注目されています。

同時開催展

KAKUYASU DEXPO in FOOD STYLE JAPAN 2025 <九州>

(主催:株式会社カクヤス)

 2025年度 ふくおか発!機能性食品・ヘルスケア商品展示商談会

(主催:福岡バイオコミュニティ推進会議)

第5回北洋銀行インフォメーションバザール in Fukuoka/北海道産品取引商談会福岡会場

(主催:株式会社北洋銀行/一般社団法人北海道貿易物産振興会
後援:北海道)

FOOD STYLE JAPAN 2025 <九州> 開催概要

名称:FOOD STYLE JAPAN 2025 <九州>

   (読み:フードスタイルジャパン ニゼロニゴ キュウシュウ)

   ◆公式ホームページ:https://foodstyle.jp/kyushu/ 

会期:2025年11月19日(水)・20日(木)

   10:00~17:00(最終日は16:00まで)

会場:マリンメッセ福岡 A館・B館

   ◆アクセス:https://www.marinemesse.or.jp/messe/access/ 

出展者数:1300社以上(予定)※44都道府県の企業・団体

ご来場対象:外食、中食、小売、商社、卸、流通関係者、食品メーカー など

      食業界に携わる皆さま

入場方法:来場事前登録制(業界関係者のみ)

     https://foodstyle.jp/kyushu/attendance.php 

主催:FOOD STYLE Kyushu 実行委員会

入場方法

▼来場事前登録はこちら▼

https://foodstyle.jp/kyushu/attendance.php

※無料でご参加いただけます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼PDF招待状▼

https://foodstyle.jp/kyushu/download/invitation_f2531.pdf

プレス登録方法:https://foodstyle.jp/kyushu/attendance.php

        【プレス登録】よりご登録ください。

▼詳細の情報は公式ホームページ・各種SNSにて随時公開中▼

【FOOD STYLE JAPAN 2025 <九州> 公式HP】 https://foodstyle.jp/kyushu/

【FOOD STYLE JAPAN 公式Facebook】 https://www.facebook.com/foodstyleFB

【FOOD STYLE JAPAN 公式Instagram】 https://www.instagram.com/foodstyle_invt/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社イノベント

0フォロワー

RSS
URL
https://innovent.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル2F
電話番号
03-6812-9421
代表者名
堀 正人
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2003年07月