日本最大級のフードイベント「肉フェスTOKYO2014秋」11日間で延べ421,000人の来場を記録!大盛況のうちに終了!
2014年10月24日(金)〜11月3日(月)場所:国営昭和記念公園みどりの文化ゾーンゆめひろば
2014年10月24日(金)〜11月3日(月)の11日間、国営昭和記念公園みどりの文化ゾーンゆめひろばにて「肉フェスTOKYO2014秋」開催!11日間で延べ421,000人の来場を記録!大盛況となりました。
今年5月に駒沢公園にて開催し5日間で延べ29万人を動員した第1回に引き続き、第2回目の開催となる今回の肉フェスでは、“ミート矢澤”“加藤牛肉店”“酉たか”“もんじゃ大木屋 匠”など、行列店や予約がなかなかとれない人気店、日本各地の名店、そして各国大使館全面協力の下、珍しい世界の肉料理など、43店舗によるお肉料理の出店の他、13店舗の日本全国の地ビール、2店舗のスイーツ、その他物産展が出店し、合計65店舗で前回を上回るパワーアップしたラインナップで構成。11月2日には81,000人が来場し、会場の国営昭和記念公園の1日あたりの来場者数の新記録を達成、11日間で延べ421,000人の来場者、全店舗で合計約64トンの肉の消費量を記録し、大盛況となりました。
また、肉フェスでは、アーティストやアイドルによる音楽ライブやよさこい祭り、ダンスパフォーマンスなどステージコンテンツも充実。USAGIのライブは雨にもかかわらず透き通るヴォーカルと美メロディーがマッチし、会場内をしっとりと包み込みました。また、ネットアイドルのむすめん。やd-girlsは熱狂的なファンが駆けつけ、会場を盛り上げました。
大盛況に終わった肉フェスは、次回2015年4月24日〜5月6日の13日間、駒沢オリンピック公園にて開催を予定しております。また、今後は東京だけでなく全国各地で開催予定で、将来的にはFood Nationsとして海外展開も視野に入れております。単なるフードイベントではなく、エンタテインメントの要素も充実させ、日本と世界に向け発信して参ります。今後の開催にご期待ください。
肉フェス イベント概要
■タイトル:Food Nations〜肉フェス〜TOKYO2014秋
■開催期間:2014年10月24日(金)〜11月3日(月・祝)
■開催時間:10時〜21時(最終日3日のみ19時まで)
■会場:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンゆめひろば
■料金:入場料無料、飲食代別途(食券・電子マネー併用)※食券は1枚700円。
■主催:Food Nations実行委員会
■協力:七つの大罪、立川新聞、立川なび、ヤマトフィナンシャル株式会社
■後援:東京都、J-WAVE 81.3FM、エフエムたちかわ、立川市、昭島市、立川商工会議所、立川観光協会、国営昭和記念公園
■来場者数:計421,000人(10月24日23,000人、25日48,000人、26日72,000人、27日20,000人、28日20,000人、29日30,000人、30日21,000人、31日20,000人、11月1日23,000人、2日81,000人、3日63,000人)
■出店店舗数:65店舗
■問い合わせ先:TEL: 03-6418-5786 / FAX: 03-6418-8484 Mail: info@nikufes.jp
■URL:http://nikufes.jp
■Facebook:https://www.facebook.com/nikufes ■Twitter:http://twitter.com/nikufes
【リリースに関するお問い合わせ】
Food Nations実行委員会(AATJ株式会社)広報:境 裕美
TEL:03-6418-6969 FAX:03-6418-8484
Email:hiromi.sakai@aatj.jp
すべての画像