プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 CiP協議会
会社概要

CiP協議会竹芝オープニングイベントに、自民党平井議員、吉本大﨑会長、愛知県大村知事ら「超」豪華ゲストが集結

CiP協議会

9月14日、東京都港区竹芝にて開業した「東京ポートシティ竹芝」に拠点を置く一般社団法人CiP協議会が「CiP協議会竹芝オープニングイベント」をニコニコ公式生放送にて開催。自民党衆議院議員 平井卓也氏(現 デジタル担当大臣)、吉本興業ホールディングス株式会社代表取締役会長 大﨑洋氏、愛知県知事 大村秀章氏、一般社団法人日本eスポーツ連合代表理事 岡村秀樹氏など、「超」豪華なゲストが参加し、CiP協議会が踏み出す次の一歩に立ち会った。

 

CiP協議会竹芝オープニングイベントCiP協議会竹芝オープニングイベント

一般社団法人CiP協議会は、国家戦略特区である竹芝において「コンテンツ×デジタル」をテーマに、コンテンツを核とした国際ビジネスの発展に務めており、2015年の設立以後多くのプロジェクトが同時進行し、コンテンツ産業界のみならず、プラットフォーマー、メディア、IT、大学、自治体、政府と国内外のコミュニティを結ぶハブとしてイノベーションを誘発している。それぞれのプロジェクトに関わりの深い産官学のゲストを招き行われた本イベントでは、CiP協議会の新マニュフェストや、各プロジェクトの目標発表が行われた。

吉本興業ホールディングス株式会社 代表取締役会長 大﨑 洋氏吉本興業ホールディングス株式会社 代表取締役会長 大﨑 洋氏


 CiPマニュフェスト発表では、団体設立時からの「ホップ」、「ステップ」に続く「ジャンプ」として、コンテンツ・ビジネス・教育・テクノロジーの4象限のマニュフェストが発表された。また、各プロジェクト発表では、eスポーツを通じた教育の機会を提供することを目的としたコミュニティ・連絡組織「超eスポーツ学校」や、起業教育に取組む教育機関の連携、共同メンターの設置、VC等金融機関とのマッチングを通じ、人材育成と起業の活性化を図る「超・起業学校」、スポーツとテクノロジー、文化を融合することで、新領域のスポーツを開発する「超人スポーツ」など、「超」のつく発表にゲストの自民党衆議院議員 平井卓也氏からは、「超はBeyond Limits、今までの限界を超えるという意味。従来のやり方や既成概念を超えてほしい」とのコメントが寄せられた。

自民党デジタル社会推進特別委員長 平井 卓也氏(自民党衆議院議員)自民党デジタル社会推進特別委員長 平井 卓也氏(自民党衆議院議員)

その他にも、音楽を軸に日本全国から魅力的なコンテンツを全世界に発信するエージェント機関「SYNC NETWORK JAPAN」や、オタク文化の国際研究機関構築を目指す「世界オタク研究所」などのコンテンツに関するものや、ロボット、AI、IoT、5G、8Kといった先端技術をまるごと集積した都市を世界に先駆けて作る「City & Tech委員会」などテクノロジーに関するものまで、9のプロジェクトが代表として発表された。また、CiP協議会が協力し、愛知県が進める、イノベーションの創出を目的としたスタートアップ中核支援拠点プロジェクト「ステーションAi」については、愛知県知事 大村秀章氏が自ら遠隔にて発表を行うなど、CiP協議会のプロジェクトの多様性やスケール感を垣間見ることができた。

愛知県知事 大村 秀章氏愛知県知事 大村 秀章氏

CiP協議会は2021年に、これから造っていく新しい街の象徴として、エンターテインメントにテクノロジーをかけ合わせたリアルイベント「ちょっと先のおもしろい未来」の開催を計画しており、今後もこの竹芝をハブに日本全国、世界中とを結んでいく。

この「CiP協議会竹芝オープニングイベント」はニコニコ公式生放送にて実施され、のべ3700人が視聴。※9月21日23時59分迄タイムシフト視聴可能。9月19日にはCiP協議会と同じく竹芝地区(浜松町)に拠点を置く文化放送のラジオ番組『浜松町Innovation Culture Cafe』にて特集される。

浜松町Innovation Culture Caféパーソナリティ入山章栄氏(早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール教授)浜松町Innovation Culture Caféパーソナリティ入山章栄氏(早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール教授)

 

特定非営利活動法人映像産業振興機構専務理事 事務局長 市井 三衛氏特定非営利活動法人映像産業振興機構専務理事 事務局長 市井 三衛氏

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科委員長 稲蔭 正彦氏慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科委員長 稲蔭 正彦氏

一般社団法人日本eスポーツ連合 代表理事 岡村秀樹氏一般社団法人日本eスポーツ連合 代表理事 岡村秀樹氏

株式会社アルベログランデ代表取締役 根津 登志之氏株式会社アルベログランデ代表取締役 根津 登志之氏

一般社団法人日本音楽制作者連盟 理事長 野村 達矢氏一般社団法人日本音楽制作者連盟 理事長 野村 達矢氏

 

○『CiP協議会竹芝オープニングイベント』
・視聴ページ:https://live.nicovideo.jp/watch/lv327737371
・9月21日23時59分迄タイムシフト視聴可能
・主催:一般社団法人CiP協議会
・特別協力:株式会社文化放送

○『浜松町Innovation Culture Cafe』
・日時:9月19日(土) 18:00~18:57
・文化放送
・出演者:入山 章栄(早稲田大学ビジネススクール教授)

 ○出演ゲスト
・特定非営利活動法人映像産業振興機構専務理事 事務局長 市井 三衛氏
・慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科委員長 稲蔭 正彦氏
・吉本興業ホールディングス株式会社 代表取締役会長 大﨑 洋氏
・一般社団法人日本eスポーツ連合 代表理事 岡村 秀樹氏
・株式会社アルベログランデ代表取締役 根津 登志之氏
・一般社団法人日本音楽制作者連盟 理事長 野村 達矢氏
・自民党デジタル社会推進特別委員長 平井 卓也氏(自民党衆議院議員)

 


○特別登壇
・愛知県知事 大村 秀章氏

○MC
・浜松町Innovation Culture Caféパーソナリティ入山 章栄氏(早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール教授)
・CiP協議会 理事長 中村 伊知哉

 

 

CiPマニュフェストCiPマニュフェスト

CiP協議会プロジェクト発表 (SYNC NETWORK JAPAN)CiP協議会プロジェクト発表 (SYNC NETWORK JAPAN)

ちょっと先のおもしろい未来ちょっと先のおもしろい未来

CiP協議会竹芝オープニングイベントCiP協議会竹芝オープニングイベント

撮影:上野宏幸 (nonfix creative)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://live.nicovideo.jp/watch/lv327737371
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 CiP協議会

9フォロワー

RSS
URL
https://cipcipcip.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8階 CiP
電話番号
-
代表者名
中村伊知哉
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード