デル、49インチ ワイド曲面モニターと大型ディスプレイモニターを販売開始
デル株式会社は、「Dell デジタル ハイエンド シリーズ49インチ ワイド曲面モニター U4919DW(以下U4919DW)」を2018年10月26日に発売、「Dell 大型ディスプレイ C5519Q 54.6インチ4Kモニター (以下C5519Q)」を10月17日に発売します。
U4919DW C5519Q
ミレニアル世代(2000年代に成人あるいは社会人になる世代)が理想の職場を模索するなかで、企業は従業員ならびに顧客に対して優れたエクスペリエンスを提供することがより重要になっています。最適なモニターをはじめ、より優れたテクノロジーによって働き方を活性化することは、従業員のみならず顧客のエクスペリエンスの向上につながります(1)。データの増大によって、ビジュアライゼーション ツールへの要求が生み出されています。IDCの調査(2)によると、データの可視化を向上させる要素として、より大きなスクリーン サイズ、マルチタスクのサポート、高解像度のモニター、整頓されたオフィス環境に対する要求が高まっています。人口構成が推移してミレニアル世代が働きはじめることに伴い、生産性を向上させ、魅力的なビジュアルを提供するモニターは、優れた人材を惹きつけ、確保するうえで欠かせないものとなります(3)。
世界No.1のモニター ブランド(4)としてデルが提供する、革新的なデザインと生産性を向上させるテクノロジー、究極のスクリーン パフォーマンスによって卓越したユーザー エクスペリエンスをもたらすデル最新のデジタル ハイエンド シリーズ モニターは、未来の従業員の要求を満たします。
「U4919DW」
「U4919DW」は、金融サービス業や保険、証券、会計業務やメディア編集、プログラミング、エンジニアリングなどの業務向けに設計されました。画期的な世界初の49インチ曲面デュアルQHDモニターを搭載(5)し、イマーシブな作業体験により生産性を向上させます。機能性も拡充した「U4919DW」は、2台の27インチQHDモニターに相当し、美しく途切れのない画面、マルチタスク機能、USB-C接続を使用できます。また、内蔵のPicture-by-Pictureとキーボード、ビデオ、マウス機能を用いた、2台のPCソースによる効率的なマルチタスクを実現します。
主な特長
さらに増加した機能
・さらに高レベルの効率性:作業効率が向上する世界初の49インチ デュアルQHDモニター。1IPSテクノロジーによる大型スクリーンは、27インチ デュアルQHDモニター2台分に相当し、超ワイド画面でシームレスな表示性能を発揮
・2つの入力ソース、1つのスクリーン:2台のソースPCのコンテンツをPBPで表示。画面表示が2つに分割され、邪魔な境界線を取り除いたデュアルモニター構成のように表示可能
・1つのキーボードですべてを操作:KVM(キーボード、ビデオ、マウス)機能により、1つのキーボードとマウスで2台のPCを簡単に切り替え、コンテンツを編集可能
・多彩なマルチタスク:Dell Display Managerソフトウェアに含まれる多くのオプションの1つであるEasy Arrangeが整理された状態を保持。アプリケーションは瞬時にタイル表示で必要な場所に常に配置され、自動リストア機能はモニターとの接続が切断後でも、アプリケーションのレイアウトを再配置
優れた表示機能の他に
・より多くの成果:5,120 x 1,440の解像度で、より多くのコンテンツを画面に表示(6)
・圧倒的な画面表示:32:9のアスペクト比により、パノラマのような表示性能を発揮することに加え、スクリーンの曲率により画面全体で焦点距離が一定のため、目への影響を軽減
・いつでも準備万端:2未満のデルタEで99% sRGB調整されて出荷されるため、初めての使用時から優れた色精度で表示
・目にやさしい:TUV認定(7)、ちらつきのない画面、ComfortView(ブルーライトの発生を抑える機能)により、目に負担のかからない画面表示を実現
毎日の業務を効率化
・1本のケーブル、無数のメリット:1本のUSB-Cケーブルだけで電力、データ、動画を送るため、煩わしいケーブル配線を排除
・実行力の向上:USB-Cで接続したノートPCを最大90W(8)の電源で充電できるため、必要時にすぐに使用可能
・お好みに合わせて調節可能:お好みに合わせてモニターの角度、回転、位置を調節できる高さ調節ができるスタンドで柔軟性の高いワークスペースを実現。
販売開始日:2018年10月26日
販売価格(税抜き、配送料込み)154,980円
「C5519Q」
ビジネス向けに設計された「C5519Q」は、小規模から中規模のミーティングに最適で、生き生きとしたコンテンツを生み出す4K解像度が、印象的なビジュアルとインパクトのあるプレゼンテーションを実現します。また、便利な接続と容易なインストールおよびセットアップと管理性を実現します。
主な特長
・便利な接続:モニターの側面にある多様なポートまたはワイヤレス接続によって、ほぼあらゆるデバイスとの接続が可能
・プレゼンテーション:最適化された4K解像度によるシャープなテキストとイメージに加え、178°/178°の視野角により、会議室のどこからでも細かなディテールや生き生きとした色を実現
販売開始日:2018年10月17日
販売価格(税抜き、配送料込み)135,980円
デルでは、これらのモニターに加え、会議向けや教育向けに活用できる豊富なモニター製品ラインアップを提供しています。また、ハードウェア限定保証期間中(8)に無償でパネルを交換するプレミアム パネル交換や3年間の良品先出しサービス(9) 、Dell ProSupportオプションでの認定エンジニアによる24 時間365日のテクニカル電話サポート(10)により、優れた信頼性を提供します。
###
1 出展:Forrester TLP Research Paper commissioned by Dell: Elevate Employee Productivity By Choosing The Right Display Monitors, April 2018
2 出展:IDC Research Paper commissioned by Dell: The Future of Work and Reimagining Displays for the Industry 4.0 Era commissioned by Dell, August 2018
3 出展:Forrester Total Economic Impact? Study commissioned by Dell: The Total Economic Impact? Of Dell UltraSharp Monitors: Productivity Gains, Talent Retention, And Operational Efficiency Enabled By Dell Monitors, July 2018
4 Dellモニターは5年連続(2013~2017年)で世界第1位となりました。出典:IDC『WorldWide Quarterly PC Monitor Tracker Q1 2018』
5 デルの社内分析(2018年7月)に基づく
6 画質を最大にするために、デュアルQHD(5,120 x 1,440)解像度をサポートするグラフィックスカードの使用をお勧めします。60 HzのリフレッシュレートでのデュアルQHD(5,120 x 1,440)の解像度をサポートするために、HDMI 2.0、USB-C(DPモード切替1.2以上)またはDisplayPort 1.2以上のビデオソースの使用をお勧めします。HDMI 1.4は、30Hzのリフレッシュレートでのみ、デュアル QHD(5,120 x 1,440)の解像度をサポートすることができます。
7 TUV認定(ID0000051369 - ちらつきなし/ID0000051370 - ブルーライト軽減)。詳細については、www.tuv.com を参照してください。
8 ハードウェア限定保証についての情報が文書で必要な場合は、Dell USA L.P.(宛先: Warranties, One Dell Way, Round Rock, TX 78682)までお問い合わせいただくか、www.dell.com/warranty(英語)をご覧ください。
9 良品先出しサービス: 電話またはオンラインでの診断を行った後で、必要に応じて交換用のパーツまたはユニットを発送いたします。不良ユニットをご返却いただけない場合は、別途料金が発生します。サービスをご利用いただけるかどうかは、状況によって異なります
10 サービスの提供は状況によって異なります。詳細については、www.dell.com/supportをご覧ください。
■デル株式会社について
デルは世界市場トップレベルのシェアを誇るエンドツーエンドのソリューション・プロバイダー、Dell Inc.の日本法人です。 総合 IT ソリューション事業 - パソコン・モバイル端末から基幹システムやクラウドの導入支援、セキュリティサービスに至るまで包括的な IT ソリューションを提供。http://www.dell.co.jp/
■DELL ロゴは、米国 Dell Inc. の商標または登録商標です。
■その他の社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
■記載内容は、2018年10月16日時点のものです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像