プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人小田原市観光協会
会社概要

400年の時を超えて、小田原の伝説の忍者による「風魔忍者ショー&忍者修行体験」開催!!

コロナに負けないの術!! 風魔忍者を観て、体験して、一人前の忍者を目指そう!!

一般社団法人小田原市観光協会

このたび小田原市で、戦国時代の小田原北条氏を影で支えたといわれる風魔忍者をもっと多くの方に知ってもらい、楽しんでいただくために、2021年10月16日(土)~12月5日(日)の期間中、風魔忍者ショー&忍者修行体験を開催します。

 

 

【企画の背景】
先の見えないコロナ禍において、誰しもが不安やストレスを抱えながら過ごす日々を送っています。「忍」の字は心の上に刃を置く、と書き、どのような状況下でも動じず、耐え忍ぶ心を表しているとされます。今回の忍者企画を通じて、今を生きる人にすこしでも元気と心のやすらぎを提供できる機会を創出するとともに、忍者を活用した本市の新たな観光コンテンツの起爆剤となることを期待します。
 

 

【風魔忍者とは】
風魔忍者は、戦国時代の約100年にわたって小田原城を拠点に関東一円を治めた小田原北条氏に一途に仕えた忍者一党といわれています。風魔一族の頭領は代々「風魔小太郎」を名乗り、最も華々しい忍び働きを行ったといわれるのは五代目と言われています。北条五代記によると、その姿は、「身の丈七尺二寸(2メートル16センチ)、筋骨荒々しく、むらこぶあり、眼はさかさまに逆け、黒ひげにて、口は両脇に広く裂け、牙四つ外に外れ、頭は福禄寿に似て鼻高し・・・」という描写がされていますが、風魔忍者に関するはっきりとした歴史資料は発見されておらず、北条氏の滅亡後、約430年たった今も、その姿はベールに包まれたままです。

 

【風魔忍者ショー&忍者修行体験】

風魔忍者ショーチーム

■米山流殺陣術 ■超級動作班with紫忍軍 ■シノビゼロ
※開催日によって忍者チームが変わります。詳しくは市特設HPをご確認ください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/topics/p32396.html

 

米山流殺陣術

殺陣師の米山勇樹氏が代表を務める団体。米山流殺陣術は合気道をベースにした殺陣であり、無駄な力をなくし最小限の動きで、自分の力を最大限に発揮できるよう構成されています。

 

超級動作班with紫忍軍

ドラマや映画、舞台などで活躍する超級動作班と、忍者カフェ浅草の店長率いる紫忍軍がタッグを結成。スピード感溢れる忍者アクションを、是非その目でご覧下さい!!


シノビゼロ
実際にテレビや映画などで活躍中のスタントマンを中心に忍者ショー公演や忍者体験を主とした和のアトラクションを提供しております。どのシーンを切り取っても素敵な”和絵”になるショーを目指しております。
『ハラハラどきどき・ラストはにっこり』


開催日時
10月16日(土)、17日(日)、30日(土)、31日(日)、11月13日(土)、14日(日)、27日(土)、28日(日)、12月4日(土)、5日(日) 【計10日間】

 

風魔忍者ショー
ドキドキ、ワクワクの連続!! 日によって変わる忍者チームによる迫力満点の忍者演武をご覧ください。
ショー終了後、オンラインアンケートにご協力いただくと、先着順で手裏剣プレゼント!! 


忍者修行体験
手裏剣、弓矢など、風魔忍者になりきって楽しく忍術修行!! 修行体験で一定の条件をクリアした方には素敵なプレゼントをご用意しています。

開催時間
■風魔忍者ショー
1回目(11:00~12:00) 2回目(13:00~14:00)
■忍者修行体験
1回目(10:00~11:00) 2回目(12:00~13:00) 3回目(14:00~15:00)

※10月16日(土)、11月13日(土)、12月4日(土)は、以下の開催時間になります。
■風魔忍者ショー
1回目(13:00~14:00) 2回目(15:00~16:00)
■忍者修行体験
1回目(12:00~13:00) 2回目(14:00~15:00)  

開催場所
小田原市観光交流センターにぎわい広場 (神奈川県小田原市本町1-7-50)


料金
風魔忍者ショーの観覧、忍者修行体験ともに無料
※事前予約不要 ※就学前のお子様は保護者同伴をお願いします。 ※雨天時は中止する場合があります。

新型コロナウイルス感染症対策 ご協力のお願い
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、以下の対策を実施いたします。
■会場内に消毒液を設置します。手指消毒にご協力をお願いします。
■会場内ではソーシャルディスタンスへのご協力をお願いします。
■基礎疾患等の特段の事情がある場合を除き、原則マスクの着用をお願いします。
■以下の症状があるお客様のご来場はお控えください。該当の際は入場をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・37.5℃以上の発熱がある方、または発熱が続いている方
・風邪の症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)がある方
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
・身近に新型コロナウイルス感染症の患者や濃厚接触者がいる方
・政府が入国制限措置を設けている国・地域から日本へ入国後14日間を経過していない方
・その他、体調に不安がある方
■新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、日程・内容は変更する場合があります。また観覧および体験人数を制限させていただく場合があります。

【本イベントの主催】
主催: 小田原市


【本イベントの問い合わせ先】
問合せ先: 一般社団法人小田原市観光協会 TEL 0465-20-4192 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
旅行・観光広告・宣伝・PR
関連リンク
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/topics/p32626.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人小田原市観光協会

2フォロワー

RSS
URL
http://www.odawara-kankou.com
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
小田原市荻窪350-1 小田原合同庁舎2F
電話番号
0465-20-4192
代表者名
外郎 藤右衛門
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード