株式会社フクヤが新ロゴとパーパスの刷新を発表

株式会社フクヤ

2024年2月にエンターテイメント企業であるGENDAに参画した株式会社フクヤ(以下「ふくや」 本社:東京都中央区日本橋本町 代表取締役社長:齋藤潤一)は、このたび企業ロゴを刷新し、新たなステートメントを発表しました。これらの新たなブランドアイデンティティの元で、これまで以上に多様な価値提供を目指していきます。

新ロゴの四葉のクローバーが象徴する“Happy Together”の理念

新しいロゴは、幸運の象徴である四葉のクローバーをモチーフにデザインされています。単なる製品提供ではなく、四葉のクローバーを見つけた時のような嬉しさを感じる出会いをお客様に提供し、モノを超えた幸せや喜びを届けるというふくやの想いを象徴しています。また同じ形の3つのクローバーが並ぶことで幸運感を表現、「ふくや」という社名の3音を象徴するとともに、ふくやの掲げる理念である「Happy Together」を視覚的にも体現。モノづくりを通して人々に笑顔を届け、その幸せが世界中に広がっていくことを願うというブランドの想いも込められています。穏やかな青と活き活きとした緑をあわせたブルーグリーンのカラーは、世界との調和と豊かな成長を象徴しています。またこのブルーグリーンは、クローバーが野原に広がり育っていくように、ブランドの価値をこの世界に広げていこうというふくやの決意を伝えています。

“好き”を中心にお客さまと共鳴。

モノづくりへの姿勢を打ち出した新パーパス。

ふくやは今回の刷新において、以下の新たなパーパスを策定しました。

自分たちの「好き」を込めたモノづくりで、

お客様の「好き」を楽しむ気持ちに応え続ける

このパーパスは、ふくやのモノづくりにおける哲学から生まれています。お客さまの「好き」に寄り添い、それを深く理解し共感することで、よりクオリティの高い、豊かな製品や体験を生み出す企業であることを掲げています。同時に、ふくやで働く従業員一人ひとりも、自分の「好き」という感情を大切にし、時代の一歩先を行くようなワクワクする価値を生み出すことで、お客さまの人生に彩りと喜びを届けていくのだというブランドの信念も表しています。

ステートメント「HAPPY TOGETHER」

このステートメントには、ふくやが考える「好き」に込められた信念が表れています。それは、単なる感情ではなく、作り手と受け手をつなぎ、喜びを共有し、コミュニティを形成する原動力となるものです。また、商品開発やサービス提供をグローバルに展開することで、世界中のお客さまに「好き」を楽しんでもらうという未来へのブランドのビジョンも語られています。

ふくやは、新たなロゴとステートメントのもとで、アミューズメントやキャラクターグッズの分野で培った経験を活かしながら、時代のニーズを先取りし、お客さまはもちろん、クリエイターやステークホルダーの皆様と共に歩む未来を目指します。また、自社の強みをさらに強化し、お客さまが自分の「好き」をより豊かに楽しめるような商品や体験を提供することで、コミュニティや社会全体により大きな喜びとつながりを届けていきます。今後の取り組みにどうぞご期待ください。

株式会社フクヤについて

1953年創業。プライズ、カプセルトイ、くじの企画・販売を中心に事業を展開し、多くのファンを魅了。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。

https://www.fancy-fukuya.co.jp/

企業情報

会社名 :株式会社フクヤ

本社  :〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-5-4-10

代表者 :代表取締役社長 齋藤潤一

設立  :1953年5月

本件に関するお問い合わせ先:https://www.fancy-fukuya.co.jp/contact/

すべての画像


会社概要

株式会社フクヤ

0フォロワー

RSS
URL
http://www.fancy-fukuya.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋本町1-5-4-10
電話番号
-
代表者名
齋藤潤一
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1953年05月