オールインワンファンダムプラットフォーム「U Dom」を運営するユートニックが、シリーズAラウンドで総額5.2億円の資金調達を実施

累計調達額8.5億円に。クリエイター向けFintechサービスの展開へ

株式会社ユートニック

株式会社ユートニック(本社:東京都新宿区市谷左内町29-3 TERRACE HILL ICHIGAYA 1階、代表取締役:常田俊太郎・今井祐輝、以下「ユートニック」)は、千葉道場ファンド、博報堂DYベンチャーズ、 GOLDEN EGG Ventures、i-nest capital、トライコーン、アミューズ、カヤックを引受先とするシリーズAラウンドにおいて、第三者割当増資およびデットファイナンスにより総額5.2億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。これにより、当社の累計資金調達額は8.5億円に到達しました。

資金調達の背景

株式会社ユートニックが2023年に正式リリースした、アーティストとファンをつなぐオールインワンファンダムプラットフォーム「U Dom」は、ファンビジネスに必要な360度の機能を備えたプロダクトです。サービス開始から2年でユーザー数30万人を突破し、アーティストへの還元金額も累計10億円を超えるなど、着実に成長を遂げてまいりました。

今後、さらなる事業成長の加速のため、


- 「U Dom」に一元的に蓄積されたファンの活動データを活用し、ファンダムマーケティングを包括的に支援する統合プロダクトへと進化させること


- 新たに、収益予測や信用スコアを活用したFintechソリューションの開発によって、クリエイターの資金アクセスの可能性を広げていくこと

これらを両輪とした戦略的なプロダクト拡張に向けて、本資金調達を実施いたしました。

投資家からのコメント

●千葉道場ファンド ジェネラルパートナー 石井 貴基 様
千葉道場ファンドより、ユートニックに投資させていただきました。

ファンダムという熱狂の経済圏が広がる中、日本の音楽業界にはまだ大きな可能性があると感じています。私自身、まだメジャーとは言えない新進気鋭のアーティストを応援することが多く、彼ら彼女らがアーティスト活動により没頭でき、継続的に音楽を届け続けられる環境がもっと整ってほしいと、日頃から強く感じておりました。

そうした中で出会ったのが、収益化とファンとの関係構築をワンストップで支援する「U Dom」です。既存のツールにはなかった実用性と拡張性を兼ね備えたプロダクトであり、まさに“ありそうでなかった”アーティスト支援の形だと感じています。

代表の常田さん、今井さんは音楽業界に深い知見と現場感覚を持ち、アーティストの想いにも寄り添う情熱ある起業家です。お二人のビジョンに強く共感し、今回のご縁となりました。

起業家コミュニティ「千葉道場」としても、ユートニックの挑戦と成長に全力で伴走してまいります。


●博報堂DYベンチャーズ(HAKUHODO DY FUTURE DESIGN FUND) マネージング・パートナー 取締役COO 漆山 乃介 様

どんなに機械や技術が発展しても、表現への本能的欲求が醒めることはないと思います。そんな現代において、ユートニックは、アーティストとファンの情熱を双方向に循環させる“熱狂インフラ”をノーコードで提供する希少な存在です。ファンダムプラットフォーム「U Dom」が生み出す多層収益モデルは、IPホルダーのLTVを飛躍的に高め、同時にファン体験を深化させていきます。理念「STAY ARTISTIC!!」の下、テクノロジーとクリエイティビティを有機的に融合し、表現者が自由に挑戦できる舞台を拡張し続ける姿勢に、博報堂DYグループが培ってきた生活者発想、コンテンツビジネスにおける知見を掛け合わせ、新たな表現文化の醸成に貢献してきたいと考えています。

●GOLDEN EGG Ventures マネージングパートナー 三村 泰弘 様/プリンシパル 春田 祥大朗 様

日本のエンターテインメントをエンパワーメントするデジタルインフラを創る』という壮大なビジョンと、常田様・今井様をはじめとする経営チームの熱い想いに共感し、前回のJKISSラウンドでの初回出資に続き、シリーズAラウンドでは共同リードとして追加出資を決定しました。今回の出資にあたり、2023年10月の初回投資以降のめざましい事業成長と、根気強くひたむきに事業に向き合う経営陣の実行力も高く評価させていただきました。 同社の統合型ファンダムプラットフォーム「U Dom」は、アーティストが本来向き合うべきファンに直接想いを届ける、360度データを活用したプロダクト群であり、音楽業界の構造的課題を解決する「起点」として、市場において非常にユニークな地位を確立する可能性を秘めています。 我々GOLDEN EGG Venturesは、経営/組織コンサルティングの知見を活かしながら、今後ともユートニックに伴走し、同社の非連続な成長と社会課題解決を全力でサポートしてまいります。

●i-nest capital 代表パートナー 山中 卓 様
このたび、累計4回目(新規投資+3回目の追加出資)を実行させて頂きました。

CEO常田さん、CTO今井さんのお二人の代表者は、高校同級生で、共に音楽家を志した経緯があります。

これまでミュージシャン、俳優、アイドル等、様々なアーティスト/クリエイターによる導入実績が順調に積み上がり、一方で大学生時代にアイドルグループを立ち上げた北川執行役員の参画等、経営チームの充実も進んでいますが、その中心には、代表のお二人のアーティストに対する深いリスペクトと熱い情熱が核となり存在しています。

今回は、更に多くのVC投資家、事業会社の皆さまから支援を得ることができました。共に力を合わせて、ユートニックのビジョンの実現を目指していきたいと思います。

●トライコーン 代表取締役 青木 健太郎 様
Utoniqは、アーティストとファンを中心に据えた日本発信の革新的なデジタル・プラットフォーム。ファンクラブ運営やECツールにとどまらず、今後はFintech領域にも進出し、業界に変革をもたらすインパクトを秘める。古今東西、アーティストは活動資金の確保に苦しみ、資金欠如のため、夥しい数の傑出した才能が埋没したに相違なく、モーツァルトやダビンチですら、スポンサーの後ろ盾なくして天賦の才をフル発揮できたか疑わしい。Utoniqは「芸術才能と資金」の有機的結合をDXをもって実現しつつあり、将来的には、同社が日本のみならず、「グローバルな表現者経済圏」の牽引者に成長することを期待している。

●アミューズ コーポレートデベロップメント部 部長 中山 真樹雄 様
このたび、テクノロジーでファンサービスを革新するユートニック様にご出資させていただきました。

当社もファンサービス事業に取り組んでおりますが、ユートニック様はテクノロジーとUX設計を強みに、異なるアプローチでファン体験の可能性を広げておられます。

その先進的な取り組みから多くを学ばせていただきつつ、当社の知見も活かしながら、

より良いファンコミュニケーションの創出に向けて共に挑戦できることを大変嬉しく思います。

今後のさらなる成長を期待するとともに、ユートニック様と共にエンターテインメント業界を盛り上げてまいります。

●カヤック 投資事業部 事業部長 高橋 賢一 様
テクノロジーとアートの融合により表現者を支援するユートニックとの提携の機会をいただき、今回、面白法人カヤックのCVC事業部からの出資を決めました。

当社のCVC活動は『面白法人』というVisionに共感する仲間を増やし、社会を面白くするための社会的インパクトを強化することを目的としています。ユートニックが掲げる『STAY ARTISTIC!! 表現者にパワーを。』というビジョンと、アートの価値をテクノロジーで解き放つという取り組みは、クリエイティブ領域で人々の表現活動や消費体験を面白くする可能性を秘めていると期待しています。当社の強みであるクリエイティブ力とテクノロジー力を活かし、ユートニックと共にアート・エンターテインメント領域における新たな価値創造に貢献できることを楽しみにしています。

代表者コメント

●共同代表 常田俊太郎

私たちは、クリエイターとファンの関係性をより豊かにし、持続可能な形に進化させることを目指して、これまでプロダクトの開発に取り組んできました。これまでに、デジタルグッズ販売、ファンクラブ、グッズ販売、チケット販売、ライブ配信、モバイルオーダーなど、360度の機能を整備し、多くの皆様に活用いただけるプロダクトとなりました。

今回の資金調達によって、プロダクト機能のさらなる深化に加え、金融分野を掛け合わせた新たな支援モデルに踏み出します。クリエイターの経済的な選択肢を広げ、“想い”のある活動が続いていくインフラを築いていきます。

この構想に賛同し、ともに未来を描いてくださった投資家・パートナーの皆さまに、改めて感謝いたします。熱量のあるつながりが社会の新しい価値になることを証明し、日本から世界へとそのモデルを広げていきたいと考えています。

●共同代表 今井祐輝

今回シリーズAを実施いたしました。投資家の皆様を含む関係者の方々にたくさんのお力添えをいただき、心より感謝しております。

ユートニックは自分自身、音楽に救われた経験から業界に恩返しをしたいと思い創業した会社です。その実体験からエンタメの力は人々の「生きる」を支え、心を救うのだと信じております。

エンタメ業界はITの転換点に大きく影響を受ける業界でもあり、創業時には定額配信やコロナなどの逆境もありました。

「UDom(ユーダム)」はチケット、EC、デジタルトレカガチャ、コミュニティなどの機能を有するオールインワンプラットフォームで、アーティストやクリエイターがファンに対してより満足できる形で作品、コンテンツを届けられるデジタルインフラとして開発しているプロダクトです。複雑になるIT戦略の一助になり、アーティストやクリエイターの力を増大させる大きな可能性を秘めています。

大切な資金は制作活動を助ける画期的なファイナンス事業、推し活のようにより生活に根付いたプロダクトへの投資に使用させていただきます。

私たちはこれからもチーム一丸となって社会に大きなインパクトをだせるよう目一杯尽力いたします。引き続き、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします!

プロダクト概要

オールインワン・ファンダムアプリ「U Dom」

アーティストとファンをつなぐ全てを備えたファンダムプラットフォーム

「U Dom」は、アーティストとそのファンをつなぐ「オールインワンファンダムプラットフォーム」です。特にアーティストにとって大きな力になる「スーパーファン」のエンゲージメントを高め、アーティストとファンの間の「熱量ある関係性」を発展させていくことがプロダクトの使命です。

「U Dom」はメンバーシップ/コミュニティ/チケット/グッズ/デジタルグッズ/ライブストリーミング/デジタルコンテンツ/NFTなどファンビジネスに必要な機能をオールインワンで揃えています。今後、一元的に蓄積したファンの活動データを活用して、スーパーファンへの1to1マーケティングや、アーティスト活動への資金提供などの事業を展開してまいります。

また、「U Dom」事業の拡大に向けて、エンジニア、セールス、プランナー、カスタマーサクセスなど各職種、積極採用中になります。

採用ページはこちら

https://jobs.utoniq.com/

会社概要

会社名

株式会社ユートニック

本社所在地

東京都新宿区市谷左内町29-3

代表者

常田俊太郎、今井祐輝

設立

2018年7月

ウェブサイト

https://about.utoniq.com/

本件に関するお問い合わせ先

株式会社ユートニック

担当:CAO 堀内潤一

メール:support@utoniq.com

電話:03-6265-3897

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://about.utoniq.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区市谷左内町29-3
電話番号
03-6265-3897
代表者名
常田俊太郎 / 今井祐輝
上場
未上場
資本金
4億680万円
設立
2018年07月