【0歳からできる】小児はりサービスを11月9日より提供開始
~小児はりで産後ママの睡眠不足を緩和~
- 背景
当グループに来院してくださる患者様の6割は女性で、その中でも産後ママが多く来院してくださいます。産後ママの悩みとして多いのが、身体のトラブルに次いで睡眠不足が上位(1*)を占めており、その原因のほとんどは赤ちゃんの夜泣きによるものです。
多くの赤ちゃんは眠りにつくまで時間がかかってしまったり、眠るまで泣き止まなくなったりします。これは、副交感神経と交感神経の切り替えが上手く出来ないという自律神経の未発達時期だから起こるものです。小児はりサービスでは、そんな赤ちゃんのサポート的な役割を担うことで夜泣きやかんしゃくに対してアプローチし、産後ママの睡眠不足の緩和に貢献してまいります。
「患者様の毎日に、ぷらすを」をテーマに、産後ママに寄り添う施術メニュー「小児はり」をはじめ、様々なお悩みにアプローチするサービスの開発・提供を目指します。
(1*)厚生労働省「平成29年度子ども・子育て支援推進調査研究事業 実施事業」の「妊産婦に対するメンタルヘルスケアのための保健・医療の連携体制に関する調査研究」より参照
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000163860_00001.html
- 小児はりの施術特徴
小児はりは、0才〜小学生のお子さんに効果がある刺さない鍼(はり)のことです。専用のはり具で皮膚をさする、あるいは皮膚に優しくトントンと当てるだけの技法です。
- 小児はり料金

初診料 | 1,650円 |
施術1回 | 1,980円 |
小児はり回数券

10回 | 18,500円 |
15回 | 27,500円 |
20回 | 36,000円 |
施術時間:初回45分 2回目以降15分
対象年齢:0歳~小学生6年まで
ビエラJR塚口院は、当グループの中でもお子様連れのママが多く来院する院です。そのため、院内にはママ専用の個室やベビーベッドを完備し、来院しやすい環境を整えています。
塚口駅周辺はマンションが多く立ち並ぶベッドタウンでもあり、近隣の飲食店もお子様との入店がしやすい案内の看板が目立ちます。ファミリー層が多い塚口院からスタートさせ、お悩みを持つママの解決に尽力をしていきます。
院内のベビーベッド
- 店舗概要
ビエラJR塚口院営業時間
平日:10:00~14:00、16:00〜20:00
土曜・祝日:9:00~17:30
休診 :日曜
※最終受付は30分前
店舗URL:https://plusseikotsuin.com/shoplist/tsukaguchi/
- 小児はり予約方法
電話予約のみ:06-6491-4970
※予約可能な曜日と時間帯※
平日:10:00~14:00
土曜日:10:00~17:00
- 施術者紹介
ぷらす鍼灸整骨院・ビエラJR塚口院 鍼灸師
専門学校時代に国家資格である鍼灸師の資格とアスレティックトレーナーの資格を取得。その後、治療院で働きながら大学サッカー部の専属トレーナーなど経験し今年で丸7年の経験になる。2020年には自身も出産を経験し、産休育休を経て現在は時短制度を利用し子育て・家事・仕事を両立。育休中に元々興味を持っていた小児はりを勉強して技術や知識を習得。仕事への復帰と同時に、小児はりが当グループにおいてサービス提供されていないことから、自ら小児はりの必要性を呼びかけ、今回正式にサービス化することになった。
「出産・育児を経験した施術者として、赤ちゃんや女性に特化した施術を行い、悩みを抱えるママをサポートしていきたい。」という福永先生の強い想いが今回のサービス提供の背景にある。
〇福永先生のコメント
私も出産・子育てを経験する中で母としての大変さを痛感する日々です。
そんな中でも、鍼灸師としてできることは何かを考え自分と同じように悩んでいる人を解決していきたいと思っています。例えば、赤ちゃんの夜泣きも毎日のように続いてしまうと、ママの身体がヘトヘトになり気持ちが焦ってしまいます。次第に赤ちゃんが泣くことが悪いことという風に思い込んでしまう人もいます。赤ちゃんは身体を動かすことが出来ないので、泣くことが最大の運動でもあります。赤ちゃんの状態が分かるだけでも、ママの気持ちが軽くなり上手く泣かせてあげることに繋がります。小児はりで赤ちゃんをケアすることは、ママのケアにもなります。まずはママの話しにしっかりと耳を傾けて、赤ちゃんに対する悩み事や不安事を引き出しあげることを大切にしながらママにも赤ちゃんに優しく施術を行っていくことを心掛けています。
- 会社概要
【会社名】株式会社SYNERGY JAPAN
【設立】2012月1月
【代表者名】高階 耕治(タカシナ コウジ)
【東京本社】東京都渋谷区恵比寿1-7-13 只見ビル7F TEL:03-6409-6756
【大阪本社】大阪府大阪市北区梅田1丁目12−12 東京建物梅田ビル 14階 TEL:06-6180-7787
【事業内容】鍼灸(治療・美容)部門/整骨院部門/クリニック運営
【HP】https://plusseikotsuin.com/
- 本件に関するお問い合わせ先
press@synergyjapan.co.jp 携帯番号:080‐3545‐7815 本社番号:03-6409-6756
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- フィットネス・ヘルスケア福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード