【50のマインドフルネス・プログラムが鎌倉に集結!】世界のマインドフルネスが集う7日間の体験 ―早割チケット11月9日まで
禅 × 自然 × Spirityality 世界が注目する鎌倉から、マインドフルネスの新しい潮流が始まる

一般社団法人Zen2.0は、2025年11月16日(日)から22日(土)までの7日間、鎌倉市全体を舞台に開催される共創型フェスティバル「Mindful City Kamakura Week」のプログラム詳細とチケット情報を発表しました。本イベントは「Spirituality in Nature」をテーマに、アメリカ、イタリア、マレーシア、コロンビアなど世界各国から集まる多彩なファシリテーターによる50以上のプログラムを展開。鎌倉の豊かな自然と文化の中で、国境を越えたマインドフルネス体験を提供します。
なお、11月9日(日)までの早割期間中は、お得な価格でチケットをご購入いただけます。この機会をお見逃しなく!
【本イベントの3つの注目ポイント】
1. 世界から集う国際色豊かなプログラム
日本国内にとどまらず、米国、イタリア、マレーシア、コロンビアなど世界各国のマインドフルネス実践者、アーティスト、禅の指導者が参加。各国の多様な文化背景を持つファシリテーターが、それぞれの視点から「Spirituality in Nature」を探求します。英語対応プログラムも多数用意し、真にグローバルな対話と交流の場を創出します。
8つのカテゴリーから50以上のプログラムが集結
Workshop(体験): 瞑想、ヨガ、太極拳、書道、茶道など
Tradition(伝統): 寺社仏閣での禅体験、伝統芸能
Dialogue(講演・対話): 各界のリーダーによるパネルディスカッション
Performance(表現): 音楽、ダンス、アートパフォーマンス
Nature Activity(自然体験): 海・山・森でのマインドフルネスハイキング
Exhibition(展示): 現代アートと伝統の融合
Food(食): マインドフルイーティング、精進料理体験
Business(ビジネス): 企業向けマインドフルネス導入セミナー
参加者は、50以上の多様なプログラムから自分に合ったものを自由に選択し、鎌倉の街全体で自分だけのマインドフルな旅を創造できます。
50のプログラムの詳細にはこちらのナビゲーションアプリからアクセスできます。


2. 【重要】早割チケット販売は11月9日(日)23:59まで!
通常価格より最大25%お得な早割チケットの販売期限が迫っています。
お早めのお申し込みをおすすめします。
チケット情報【早割は11月9日 23:59まで】
11月16日(日)オープニング
【早割】 参加チケット: 9,000円(通常価格より約25%OFF)
【通常】参加チケット:12,000円
【早割】通しチケット: 15,000円(通常価格より約17%OFF)
【通常】通しチケット:18,000円
※通しチケット特典※
オープニングイベント及びクロージングイベントに無料参加
平日プログラム(参加料3,000円以下)が無料
平日プログラム(参加料3,000円以上)が3,000円割引
11月10日以降は通常価格となりますので、早めのご購入をお勧めします。
11月22日(土)グランドフィナーレ
【早割】 参加チケット: 6,500円(通常価格より約19%OFF)
【通常】参加チケット:8,000円
3.国際プログラムハイライト
本イベントでは、世界各国から集まる専門家による多彩なプログラムを展開。国境を越えた学びと交流の場を提供します。
【日本】 オープニング 静寂が、生(いのち)を立ち上げる刻(とき)
日時: 11月16日(日)12:00-16:30
会場: 鎌倉能舞台
登壇者: 能楽師 中森 貫太、尺八演奏者 工藤 煉山、臨済宗円覚寺派 管長 横田 南嶺老師
曹洞宗僧侶 藤田 一照、一般社団法人 Ecological Memes 代表理事 小林泰紘、歌手 涼恵(すずえ)、舞踏家 香織
世界初のマインドフルシティ実現に向けた「Mindful City Kamakura Week」が2025年11月16日に開幕し、そのオープニングイベント「静寂が、生(いのち)を立ち上げる刻(とき)」を鎌倉能舞台にて開催いたします。円覚寺管長・横田南嶺老師による椅子坐禅体験、曹洞宗僧侶・藤田一照氏らによるパネルディスカッション「Spirituality in Nature」、尺八奏者・工藤煉山氏の献奏など、禅・マインドフルネス・芸術が融合した多彩なプログラムを通じて、日本の精神性の源流を体感いただけます。
本イベントは、人と自然の関係性を問い直し、持続可能な社会のあり方を探究する新しいコミュニティの誕生を宣言する歴史的な機会となります。
チケット:https://www.mindful-kamakura.city/event-details/opuningu-seijakuga-nama-inochi-wotachiagerukoku-toki

【日本】 グランド・フィナーレ「鎌倉で繋がろうパーティー」
日時: 11月22日(土)13:30-16:30
会場: KKR鎌倉わかみや
「Mindful City Kamakura Week」を締めくくるグランドフィナーレ「鎌倉で繋がろうパーティー」を2025年11月22日に開催し、7日間のイベントで生まれた出会いと気づきを祝福する特別な時間をお届けします。武蔵野大学・前野隆司氏による「Spirituality in Nature」をテーマとした講話と自作の合唱曲「生きとし生けるもの」、スタンフォード大学のスティーブン・マーフィー重松氏によるワーク、横澤和也氏のヴォイスワーク&石笛演奏など、豪華ゲストによる心に響くプログラムを予定しております。参加者、出展者、スピーカーが一堂に会し、マインドフルシティ鎌倉の未来に向けて新たなコミュニティの絆を深める、記念すべき祝祭の場となります。
チケット:https://www.mindful-kamakura.city/event-details/gurando-finare-kamakuradetsunagaroupat

【アメリカ】Connecting Hearts and Nature ~心と自然をつなぐ~
日時: 11月16日(日)9:00-11:30
会場: 大町会館
講師:
スティーブン・マーフィー重松博士(スタンフォード大学医学部教員、ハートフルネス協会会長)
サラ・ヤファ・キング博士(神経科学者、MindHeart AI CEO)
キアースティン・グレイ(MindHeart AI CPO)
AI(人工知能)が人間を圧倒する時代に、もう一つのAI(祖先の知恵)が重力と均衡をもたらします。芸術・音楽・瞑想が交わる場で、内省的な実践をデザインする方法を探求。
言語: 英語/日本語

【イタリア】心と身体と霊性をつなぐアプローチ
日時: 11月20日(木)17:00-19:00
会場: 鎌倉生涯学習センター 音楽室
講師:心理学者・心理療法士 クリスティナ・オンブラ
参加費: 5,000円
イタリア発、仏道を歩む心理療法家による、西洋の心理療法と東洋のマインドフルネスを融合したプログラム。体系化された実践と共有体験を通じて、内なる気づきを深め、人間関係に影響を与える力学を理解します。
言語: 日本語/英語

【マレーシア】プーアル茶会:熟成の時を味わう『The Dao of Flow』の一杯
日時: 11月18日(火)16:00-18:00
会場: NIHO
講師:太極拳指導者・ヨガ教師 Jun Young Lim
参加費: 4,000円
定員: 10名
言語: 日本語/英語
中国雲南省のプーアル茶3種(1980年代〜2000年代)を飲み比べながら、時間と発酵が育む"流れ"を体感。「時間を飲む茶」を通じて、人生の流れと成熟について探求します。

【コロンビア】Awakening Presence: Cacao Ceremony & Moving Meditation (目覚めの存在:カカオの儀式と動く瞑想)
コロンビア出身のPaula Esguerra氏
(ポートランド日本庭園 Japan Institute、AllHERE日本ディレクター)による2つのプログラム。
Awakening Presence: カカオセレモニー&ムービングメディテーション
日時: 11月19日
会場: NIHO (鎌倉駅から後2分)
講師:瞑想講師 Paula Esguerra (パウラ・エスゲーラ)
参加費: 3,000円
言語: 日本語/English
定員: 10名
ラテンアメリカの伝統的なカカオセレモニーから始まる2時間のワークショップ。セレモニアルグレードのカカオが心を開き、感情・動き・心・呼吸を優しく統合します。
注意: 大豆またはカカオにアレルギーのある方はご参加いただけません
チケット:https://www.mindful-kamakura.city/courses/cacao-ceremony-meditation-and-mindful-movement

お申し込み方法
各プログラムの詳細およびチケットの購入は、Mindful City Kamakura Week 公式ウェブサイト(https://www.mindful-kamakura.city/)よりお申し込みください。
一般社団法人Zen2.0について
2017年より8年間にわたり国際カンファレンス「Zen2.0」を主催。Google社のチャディー・メン・タン氏、脳科学者の茂木健一郎氏、伊藤穰一氏など世界をリードする専門家が登壇する国際的なプラットフォームへと成長。アムステルダムやスタンフォード大学との共同プログラム、「AI×禅」といった先端テクノロジーと伝統を融合させる取り組みも実施。
「マインドフルシティ鎌倉」、そして「マインドフルプラネット」の実現を目指しています。
本件に関するお問い合わせ
組織名: 一般社団法人Zen2.0
所在地: 〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座4-5-25
担当: 共同代表理事 三木康司、宍戸幹央
Email: info@zen20.jp
公式ウェブサイト: https://www.mindful-kamakura.city/
Zen2.0公式サイト: https://zen20.jp/
公式SNS:
Facebook: https://www.facebook.com/zen2.0kamakura
Instagram: https://www.instagram.com/mindfulcitykamakuraweek/
X (旧Twitter): https://x.com/kamakurazen
【メディアの皆様へ】
取材・撮影のご希望、プログラム詳細に関するお問い合わせは、上記連絡先までお気軽にご連絡ください。世界各国から集まる講師陣へのインタビュー調整も可能です。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- フィットネス・ヘルスケア環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード
