DiDi、3月1日より広島県で事前確定運賃のサービス提供開始
<中国・四国・九州地方初>
事前確定運賃は札幌、東京などの27地域で2019年10月25日に国土交通省が初めて認可したタクシーの新しい運賃体系です。配車アプリを活用して、タクシーに乗車する前に運賃が確定することにより、「渋滞や回り道等により運賃が高くなるかもしれない」「到着するまでメーターが気になる」というタクシー運賃に関する不安がなくなり、タクシーが利用しやすくなります。
現在、DiDiでは北海道(旭川交通圏)、静岡(浜松交通圏)、愛知(名古屋交通圏)で事前確定運賃のサービスを提供しています。
- 事前確定運賃の導入について
対象エリア | 広島交通圏※広島市(平成17年4月25日編入の旧佐伯郡湯来町の区域を除く)、廿日市市(平成15年3月1日編入の旧佐伯郡佐伯町、吉和村及び平成17年11月3日編入の旧佐伯郡大野町、宮島町の区域を除く)、安芸郡海田町、府中町、熊野町及び坂町の区域 |
提携タクシー事業社 | 広三自動車、胡タクシー、丸三タクシー |
【ご利用方法】
①DiDiアプリのサイドメニューより「事前確定運賃」のスイッチをオンにします。
②行き先と乗車地点を入力し、「事前確定運賃」をタップします。
③ご希望のタクシー会社を選択します。
④ご希望のルートを選択し、「一般タクシーを呼ぶ」をタップします。
⑤乗車地点を指定し、「注文する」をタップして注文を確定します。
【注意事項】
・高速道路の通行料は事前確定運賃の中には含まれません
- DiDiモビリティジャパン株式会社について
DiDiモビリティジャパンは、日本においてタクシー事業者や関係省庁などと連携し、革新的なタクシー配車プラットフォームサービスを提供することを目的として、Didi Chuxingとソフトバンク株式会社からの出資により2018年6月に設立されました。DiDiモビリティジャパンは、世界最先端のAI技術を活用して高度な分析・予測テクノロジーを搭載するDidi Chuxingの配車プラットフォームと、ソフトバンクの通信事業者としての事業基盤とマーケティング力を融合した会社です。DiDiモビリティジャパンは、日本のタクシー配車の最適化と実車率向上を実現し、これまでにない移動体験の提供を目指します。さらに、地域の関係者と密接なパートナーシップを築き、オープンかつ持続可能な移動エコシステムを構築していきます。詳細は公式サイト(https://didimobility.co.jp/)をご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 交通・運送・引越しスマートフォンアプリ
- ダウンロード