【事後レポート】日本橋浜町で石碑洗いを実施。まちづくり団体による地域の課題を解決する取り組み
2021年9月12日(日)9:30〜11:00/新大橋石碑にて開催
good mornings(グッドモーニングス)株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役 水代 優)は、一般社団法人日本橋浜町エリアマネジメント(※1)及び日本橋浜町の有志の皆様と共催で、2021年9月12日(日)に関東大震災 避難記念石碑の清掃を行いました。本レポートでは当日の様子をご報告いたします。
■『関東大震災 避難記念石碑洗い』実施の背景
「関東大震災 避難記念石碑」は中央区と江東区をつなぐ新大橋のたもとに建てられています。
今回、日本橋浜町の住民の方から「自分たちの手で避難記念石碑をきれいにしたい」という声をいただき、住民の皆様と一般社団法人日本橋浜町エリアマネジメントとともに本プロジェクトを考案。まちづくり団体が主体となり、行政では対応し得ない課題の解決に取り組むこととなりました。
■当日の様子についての報告
■(※1)一般社団法人日本橋浜町エリアマネジメントについて
http://areamanagement.hamacho.jp
■本件に関する問い合わせ
good mornings株式会社 山頭(やまがしら)
TEL:03-6661-7084 MAIL:contact@hamacho.jp
■『関東大震災 避難記念石碑洗い』実施の背景
「関東大震災 避難記念石碑」は中央区と江東区をつなぐ新大橋のたもとに建てられています。
ただ、建立から88年経った現在は避難記念石碑の存在は歴史とともに忘れさられ、石碑は苔に覆われ、周辺にはゴミも多く捨てられています。個人によって建てられた石碑のため「東京都」や「中央区」の管理下にはなく、長年整備されていない現状が明らかになったのです。
今回、日本橋浜町の住民の方から「自分たちの手で避難記念石碑をきれいにしたい」という声をいただき、住民の皆様と一般社団法人日本橋浜町エリアマネジメントとともに本プロジェクトを考案。まちづくり団体が主体となり、行政では対応し得ない課題の解決に取り組むこととなりました。
■当日の様子についての報告
避難記念石碑はおよそ5メートル。石碑上部は梯子をかけて、慎重にタワシで洗っていきます。
石碑下部は手を伸ばしタワシでこすり洗い。日本橋浜町地域の町会長の皆様にもご協力いただき、こびりついた苔や汚れを丁寧に落としていきます。
(左)BEFORE(右)AFETER
- タイトル:関東大震災 避難記念石碑洗い
- 実施日:2021年9月12日(日)9:30〜11:00
- 場所:東京都中央区日本橋浜町2-57付近
- 参加者数:31名
- 参加費:無料
■(※1)一般社団法人日本橋浜町エリアマネジメントについて
http://areamanagement.hamacho.jp
■本件に関する問い合わせ
good mornings株式会社 山頭(やまがしら)
TEL:03-6661-7084 MAIL:contact@hamacho.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人その他
- ダウンロード