旅行・宿泊業界の「ニューノーマル(感染症対策、アフターコロナ、新規事業等々)」をシステムで応援!

株式会社アルファクス・フード・システム「国際ホテル旅館フェア2020」へ出展

新型コロナウイルスは、全業界にウイルス・菌へのリスク対策など多くの問題を投げかけた。そしてウィズコロナを見据えたマインドチェンジを促している。それは、旅行・宿泊業でも例外ではない。
株式会社アルファクス・フード・システム(本社:山口県山陽小野田市、代表取締役社長 田村 隆盛)は、
2020年12月15日(火)・16日(水)ブライダル産業新聞社(東京都中央区、代表取締役社長 北島恵子)主催の「国際ホテル旅館フェア2020」に、ホテルや旅館用の自働発注システムである「飲食店経営管理システム®」シリーズ「フードスタッフ」や自律歩行AI配膳ロボット・除菌ロボットを展示すると発表。
旅行・宿泊業界の「ニューノーマル(感染症対策、アフターコロナ、新規事業等々)」を応援する本フェアへの参加は、ブライダル産業新聞発行の宿泊業業界新聞「国際ホテル旅館」記事ニューノーマルの宿泊運営内で除菌ロボットの取材(国際ホテル旅館11月20日号)を受けたのがキッカケとなった。
(1)フェア実施概要
国債ホテル旅館フェア2020 (同時開催:ブライダル産業フェア2020)
開催日:2020年12月15日・16日 10:00~17:00
開催場所:東京ビックサイト 西3ホール
お問合せ:ブライダル産業新聞社(03-6226-9577)

 

 

 

 

国際ホテル旅館の掲載記事国際ホテル旅館の掲載記事

出展企業ガイドのAFS案内出展企業ガイドのAFS案内



(2)出展システムの概要
◆ホテル・旅館フードコントロールシステム「フードスタッフ」
ホテル・旅館の「飲料部門」に特化した食材の自動発注及び食材原価ロスの追求が容易なシステム
特にビュッフェ形式の管理に定評があります。
◆配膳ロボット
人手不足の切り札、工事いらずの自律歩行型AI配膳ロボットを展示いたします。
◆除菌ロボット
殺菌効果の高い紫外線照射型ロボットでかつ、オゾン脱臭も実現できるこれからの感染リスクの一因ともなる
表面環境のケアに最適なロボットを展示します。


◇株式会社アルファクス・フード・システム
AFS社は、1993年の創業時より一貫して外食チェーン向けに業務基幹システム「飲食店経営管理システム(R)」と勤怠集計管理システム「Timely」を主力にASP/クラウド型でトータルソリューションを提供し、大手外食チェーンを中心に導入店舗数は累計約26000店(約1,800社)で利用されています。また、手作業が前提となる食材・備品発注作業を当日在庫等に考慮して完全に自動的に補充発注できる「自動発注システム」(特許取得)を開発し、世界的な食品ロス削減に向けて提供しています。

社   名:株式会社アルファクス・フード・システム(ALPHAX・FOOD・SYSTEM CO.,LTD)
東証JASDAQ上場(証券コード 3814)
https://www.afs.co.jp/
所 在 地:山口県山陽小野田市市千崎128番地(江汐公園内)
代 表 者:代表取締役社長 田村 隆盛
事業内容:外食企業向けITシステム提供
1.ASP/クラウド型基幹業務サービス「飲⾷店経営管理システム(R)」の販売・サポート
2.システム機器の企画・販売
3.ハードウェア・ソフトウェアの全国メンテナンスサービス
4.自社製品・サービスの開発・検証を兼ねたホテル・レストランの運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://www.afs.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.afs.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
山口県山陽小野田市千崎128番地(江汐公園内)
電話番号
0836-39-5151
代表者名
藤井 由実子
上場
東証グロース
資本金
9億531万円
設立
1993年12月