プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

セコム株式会社
会社概要

―「女性の『安全・安心』に関する意識調査」― 5割の女性が犯罪被害の不安を感じたと回答

不安の上位は「痴漢」「ストーカー」「ネット・SNSトラブル」

セコム株式会社

 セコム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:尾関一郎)は、全国の10代以上女性(10-19歳、20-29歳、30-39歳/各50名の計150名)を対象に、「女性の『安全・安心』に関する意識調査」を実施しました。
 ネット・SNSのトラブルや悪用被害に関する項目も設定し、身近な犯罪被害の原因になり得る、ネット環境への意識についても調査しました。

◆すべての調査結果は以下のURLからダウンロードしていただけます。ぜひ、ご活用ください。
URL:https://www.secom.co.jp/corporate/release/2021/pdf_DL/nr_20211125.pdf

【調査結果の概要】
1.5割以上の女性が犯罪被害の不安を感じ、3割は実際に被害を経験。
不安を感じたことは1位「痴漢」、2位「ストーカー」、3位「ネットでのトラブル、SNS悪用」

2.犯罪被害にあう不安を感じた・被害にあったときの対応は「何もできなかった」が約4割で最多。
防犯グッズの使用はわずか7.3%に留まる。


3.ネットやSNSのトラブルでは、「詐欺メール」「フィッシング詐欺、なりすまし詐欺」の詐欺に関するトラブルが上位を占める

4.ネットでのトラブルやSNS悪用の被害に遭わないための対策は「PC、スマホにパスワードを設定」が約5割で1位。一方、14.7%の人はいまだ対策をしていないことが判明。

5.歩きスマホをする人は約7割で、10代が最も多く78.0%が歩きスマホをすると回答。

【調査概要】

・調査期間:2021年10月22日~10月23日
・対象:全国10代から30代の女性150名
・方法:インターネットによるアンケート回答方式

1.5割以上の女性が犯罪被害の不安を感じ、3割は実際に被害を経験。
不安を感じたことは1位「痴漢」、2位「ストーカー」、3位「ネットでのトラブル、SNS悪用」。

 女性が巻き込まれる犯罪被害に関して、不安に感じたこと、および、実際にあった経験【図1】を聞いたところ、52.7%がこれまでに何らかの不安を感じ、30.7%が実際に被害にあったことがわかりました。
 具体的に不安に感じたことの1位は「痴漢(30.7%)」、2位「ストーカー(20.7%)」、3位「ネットでのトラブル、SNS悪用(19・3%)」で、実際に被害にあったことでも「痴漢(18.0%)」が最も多い結果となりました。
図1:女性が巻き込まれる犯罪被害の不安および経験の有無(MA)

2.犯罪被害にあう不安を感じた・被害にあったときの対応は「何もできなかった」が約4割で最多。防犯グッズの使用はわずか7.3%に留まる。
 犯罪被害にあう不安を感じた、および、実際に犯罪被害にあった女性にどのような対応をしたか【図2】を聞いたところ、「何もできなかった(39.0%)」が4割で最も多い結果となりました。
 次いで「逃げた(26.8%)」「家族や友人に相談した(22.0%)」が上位を占めた一方、「周りの人に助けを求めた(8.5%)」「警察や駅員に通報したり、犯人を突き出した(8.5%)」のように周囲に助けを求める等の対応は10%に満たないことが判明しました。
 「護身グッズや防犯グッズを使用した」という人は7.3%で、前回(2020年6月実施)の3.9%より増えたものの、いまだ防犯グッズの活用が浸透していないことが読み取れます。
図2:犯罪被害にあう不安を感じた・被害にあったときの対応(MA)
 

3.ネットやSNSのトラブルでは、「詐欺メール」「フィッシング詐欺、なりすまし詐欺」の詐欺に関するトラブルが上位を占める。
 ネットのトラブルやSNS悪用の被害にあう不安を感じた、および実際に被害にあった女性に具体的にどのような経験をしたか【図3】を聞いたところ、「詐欺メール」が55.2%、「フィッシング詐欺、なりすまし詐欺」が48.3%で、詐欺に関するトラブルが上位となりました。
図3:女性が経験したネットでのトラブルやSNS悪用の不安・被害(MA)

4.ネットでのトラブルやSNS悪用の被害に遭わないための対策は「PC、スマホにパスワードを設定」が約5割で1位。一方、14.7%の人はいまだ対策をしていないことが判明。
 
ネットのトラブルやSNS悪用の被害対策【図4】を聞いたところ、1位「PC、スマホにパスワードを設定(53.3%)」、2位「不審なメールは開封せず削除している(45.3%)」、3位「信頼できないWiFiを使わない(44.7%)」となりました。不正アクセスや情報漏えいに対する警戒意識の高まりが読み取れます。
 一方、14.7%は「特に対策をしていない」と回答し、いまだ対策していないことが判明しました。
図4:ネットでのトラブルやSNS悪用の被害対策(MA)

5.歩きスマホをする人は約7割で、10代が最も多く78.0%が歩きスマホをすると回答。
 歩きスマホをすることがあるか【図5】を聞いたところ、全体の69.3%が「はい」と回答しました。昨年の77.5%よりも減少したものの、いまだ約7割の女性は歩きスマホをしていることが判明しました。
 年代別で見ると10代が最も多く、78.0%が歩きスマホをしています。
図5:歩きスマホの有無(SA)


«もしもに備える、セコムのおすすめサービス≫
■「ココセコム」

GPSを使った位置情報提供システムです。大切な人や物の位置が確認できるほか、ボタンを押すだけで万一の時はセコムへ通報でき、要請に応じて警備員が駆け付けます。暗い夜道などで不安なときは自動通報機能「みつめてセコム」をセットすると安全な場所までセコムが見守ります。

<料金>
・加入料金         :4,500円(税込4,950円)
・基本料金(月額)      :1,200円(税込1,320円)
・位置チェック料金
 ‐インターネットで検索 :基本料金(月額)に含む
 ‐オペレーター対応   :200円(税込220円)/回
・セコムかけつけ料金   :10,000円(税込11,000円)
<サービス詳細>
https://www.855756.com/

■「セコムあんしん宅配ボックス」
「セコム・ホームセキュリティ」と連携することができる宅配ボックスです(オプションサービス)。荷物が収納されるとお客様のスマートフォンなどにお知らせします。荷物保管中の不正な扉の開閉などをセンサーで監視し、異常があったときはセコムの警備員が駆け付けます。

<料金>
・標準小売価格       :105,700円(税込116,270円)
(セコム・ホームセキュリティご契約先特別価格:83,500円(税込91,850円))
・工事料金         :35,000円(税込38,500円)
<サービス詳細>
https://www.secom.co.jp/homesecurity/goods/takuhaibox.html

■「女性のためのあんしんライフnavi」
「セコム・女性の安全委員会」による女性の防犯・防災対策情報サイトです。“安全のプロとしての視点”と“女性ならではの視点”で、防犯、防災、ネットセキュリティ対策を紹介し、女性の安全にかかわる啓発活動を行っています。

<ウェブサイト>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

セコム株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.secom.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前1丁目5番1号
電話番号
03-5775-8100
代表者名
尾関 一郎
上場
東証1部
資本金
664億円
設立
1962年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード