SBI AntWorks Asia、NECとQueenBOT RPA等の販売パートナー契約を締結し、提供を開始
統合オートメーション プラットフォーム「ANTstein SQUARE」を日本国内向けに販売するSBI AntWorks Asia株式会社は日本電気株式会社との販売契約に合意しました。
実践に基づく知見を活かしたソリューション提供が可能な同社が、デジタルトランスフォーメーション (DX) や業務プロセス自動化のバリエーションを強化した提案を行います。
実践に基づく知見を活かしたソリューション提供が可能な同社が、デジタルトランスフォーメーション (DX) や業務プロセス自動化のバリエーションを強化した提案を行います。
統合オートメーション プラットフォーム「ANTstein SQUARE」を日本国内向けに販売するSBI AntWorks Asia株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:横山 宏明、以下「当社」)は、日本電気株式会社(本社:東京都港区、執行役員社長 兼 CEO:森田 隆之、以下「NEC」)とQueenBOT RPA及びProcess Discoveryの販売パートナー契約に合意をしたことを発表いたします。
NECは、最先端ICTにより、社会や産業のデジタルトランスフォーメーション (DX) や業務プロセス自動化を推進してきました。RPAによる業務自動化の分野では、数多くの企業や組織に提案を行ってきたノウハウと、日本国内でいち早くRPAの自社導入を成功させた経験を備えています。
今回、より広い範囲の事業体のお客様に向けて、デジタルトランスフォーメーション (DX) や業務プロセス自動化を実現するソリューション群と提案バリエーションを強化したいNECと、デジタル化を加速させたい日本全国の企業、全国の市区町村の業務自動化を後押ししたい当社の思いが一致し、本契約の締結に至りました。
今後当社は本契約を元に、実践に基づく知見を活かしたソリューション提供が可能なNECとともに、QueenBOT RPAをはじめとした製品を提供してまいります。
今回の契約合意についてNECの執行役員、スマートエッジ事業部門統括 橋谷 直樹様は次のように述べております。
「この度のSBI AntWorks Asia株式会社様との販売パートナー契約を心より歓迎いたします。本契約により、共通的に行われている業務を自動化するソリューションの一部品として、提供してまいります。これにより、RPAの取り組みが進まなかった企業や自治体のDX化を積極的に支援できるものと考えています。
弊社は、企業のアウトカム最大化と従業員のエンゲージメント向上を同時に実現し、企業と従業員がともに成長する姿を、理想のSmart Workと考えてきました。
今回実現したSBI AntWorks Asia株式会社様とのパートナーシップが、この理想を実現する一助になることを確信しています。今後もSBI AntWorks Asia株式会社様との連携をより一層強化し、お客様の企業競争力を高め、かつ社会価値創造を実現するソリューションの提供に努めてまいります。」
「ANTstein SQUARE」についてご興味がある場合は当社 ( mktg@sbiantworks.com )、またはNEC ( contact-queenbot@mlsig.jp.nec.com ) までお問合せください。
■SBI AntWorks Asia株式会社について https://www.sbiantworks.com/
2015年に創立したシンガポールに拠点を持つAntWorks Pte. Ltd.は、シリーズAラウンドでSBIホールディングスから1,500万米ドルを調達し、米ソフトウェア業界団体SIIAの第43回CODiEアワードで「ベストAIドリブンテクノロジーソリューション」を受賞するなど、AIやRPAの分野で注目されているスタートアップ企業です。
SBI AntWorks Asia株式会社は、AntWorksとSBIネオファイナンシャルサービシーズ株式会社による合弁会社で、日本国内を中心として、AntWorks社の製品を販売しています。
■日本電気株式会社について https://jpn.nec.com/
会社名:日本電気株式会社
代表者:代表取締役 執行役員社長 兼 CEO 森田 隆之
設立:1899年(明治32年)7月17日
事業内容:社会公共事業/社会基盤事業/エンタープライズ事業/ネットワークサービス事業/グローバル事業
従業員数:単独 21,350名(2022年3月末現在) 連結 117,418名(2022年3月末現在)
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
NECおよびSBI AntWorks Asiaのロゴ
NECは、最先端ICTにより、社会や産業のデジタルトランスフォーメーション (DX) や業務プロセス自動化を推進してきました。RPAによる業務自動化の分野では、数多くの企業や組織に提案を行ってきたノウハウと、日本国内でいち早くRPAの自社導入を成功させた経験を備えています。
今回、より広い範囲の事業体のお客様に向けて、デジタルトランスフォーメーション (DX) や業務プロセス自動化を実現するソリューション群と提案バリエーションを強化したいNECと、デジタル化を加速させたい日本全国の企業、全国の市区町村の業務自動化を後押ししたい当社の思いが一致し、本契約の締結に至りました。
今後当社は本契約を元に、実践に基づく知見を活かしたソリューション提供が可能なNECとともに、QueenBOT RPAをはじめとした製品を提供してまいります。
今回の契約合意についてNECの執行役員、スマートエッジ事業部門統括 橋谷 直樹様は次のように述べております。
「この度のSBI AntWorks Asia株式会社様との販売パートナー契約を心より歓迎いたします。本契約により、共通的に行われている業務を自動化するソリューションの一部品として、提供してまいります。これにより、RPAの取り組みが進まなかった企業や自治体のDX化を積極的に支援できるものと考えています。
弊社は、企業のアウトカム最大化と従業員のエンゲージメント向上を同時に実現し、企業と従業員がともに成長する姿を、理想のSmart Workと考えてきました。
今回実現したSBI AntWorks Asia株式会社様とのパートナーシップが、この理想を実現する一助になることを確信しています。今後もSBI AntWorks Asia株式会社様との連携をより一層強化し、お客様の企業競争力を高め、かつ社会価値創造を実現するソリューションの提供に努めてまいります。」
「ANTstein SQUARE」についてご興味がある場合は当社 ( mktg@sbiantworks.com )、またはNEC ( contact-queenbot@mlsig.jp.nec.com ) までお問合せください。
■SBI AntWorks Asia株式会社について https://www.sbiantworks.com/
2015年に創立したシンガポールに拠点を持つAntWorks Pte. Ltd.は、シリーズAラウンドでSBIホールディングスから1,500万米ドルを調達し、米ソフトウェア業界団体SIIAの第43回CODiEアワードで「ベストAIドリブンテクノロジーソリューション」を受賞するなど、AIやRPAの分野で注目されているスタートアップ企業です。
SBI AntWorks Asia株式会社は、AntWorksとSBIネオファイナンシャルサービシーズ株式会社による合弁会社で、日本国内を中心として、AntWorks社の製品を販売しています。
■日本電気株式会社について https://jpn.nec.com/
会社名:日本電気株式会社
代表者:代表取締役 執行役員社長 兼 CEO 森田 隆之
設立:1899年(明治32年)7月17日
事業内容:社会公共事業/社会基盤事業/エンタープライズ事業/ネットワークサービス事業/グローバル事業
従業員数:単独 21,350名(2022年3月末現在) 連結 117,418名(2022年3月末現在)
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード