プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社文化通信社
会社概要

著名人がおすすめする絵本・児童書のカタログ15万部を全国の書店・主要保育園で無料配布!(第4回「こどものための100冊」キャンペーン)

「子どもたちの未来のために、良い本をたくさん読んでもらうきっかけをつくりたい」

株式会社文化通信社

 メディア向け業界専門紙『The Bunka News』の発行をはじめ、活字業界の活性化のためのさまざまな取り組みを進めている株式会社文化通信社(東京都千代田区・代表取締役 山口健)は、6月17日より「こどものための100冊」キャンペーンを全国の主要書店にて展開いたします。

 昨今の生活環境の変化やSNSの普及、ゲーム時間等の拡大により、こどもたちが言葉や活字に触れる機会が減少し、国語力が著しく低下していることが、さまざまな統計により指摘されるなか、「子どもたちの未来のために、良い本をたくさん読んでもらうきっかけをつくりたい」という思いのもと、2021年度より本キャンペーンを企画・実施し、今年で4回目を迎えました。

 キャンペーンでは『こどものための100冊2024』カタログを15万部制作。全国の主要保育園、書店、図書館、関連企業様のご協力を得て、無料で数多くの子育て世帯に直接お届けします。


 『こどものための100冊2024』は、育児中の著名人22人※に、本のプロである書店員・図書館員から各3人を加えた計28人の皆さんが選んだ〝子どもと一緒に読みたい100冊〟のほか、教育評論家・尾木直樹氏による巻頭言「読書で創造の世界を飛び回ろう」、お笑いタレント・平野ノラ氏や絵本評論家・広松由希子氏へのインタビュー、教育学・発達心理学者の秋田喜代美氏によるコラムを収録するなど、絵本の魅力がたっぷり詰まった楽しいカタログとなっています。また、選者の皆さんから育児中のパパやママに向けた心温まるメッセージも掲載しています。


カタログは年ごとにテーマカラーを設け、毎年集める楽しさを演出します。

今年のテーマカラーは ライムグリーン!

これまでのイエロー、ブルー、ピンクに続くカラフルな表紙は、並べるとまるで本箱のなかのクレヨンボックスのように、本棚に彩りを添えます。


 本カタログは主要保育園4社、並びに「赤ちゃん本舗」様のご協力により、幼児のいらっしゃるご家庭、約13万世帯にお届けするほか、キャンペーン参加書店店頭や自治体を通して配布される予定です。



全国の書店を応援したい:「プレゼント企画」の同時開催

 6月17日から8月31日まで主要書店店頭で開催される「こどものための100冊」キャンペーンの期間中、全国の書店(ネット書店を含む)が発行する1,000円以上のレシートで応募できる「本屋さんで当てよう!」プレゼント企画を本年も実施いたします。

 抽選で約1,500人に図書カードやこども商品券、食品、知育玩具、雑貨など魅力的な景品が当たるプレゼント企画により、本を購入する機会を促進します。

 



 各メディアの皆さまには、本キャンペーンをご紹介いただき、「子どもたちの未来」にお力添え賜りますよう、お願い申し上げます。

【「こどものための100冊」キャンペーンHP】 https://www.kidsbooks.jp/

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/kidsbooks100/

【Instagram】https://www.instagram.com/kidsbooks100_24/

【お問合先】株式会社文化通信社 「こどものための100冊」事務局

      担当: 事業企画室 山口晃代/志垣/原

      Mail: info@kidsbooks.jp  /  ℡:03-5217-7730(代)


「こどものための100冊」に掲載される著名人の皆さま

青木裕子(アナウンサー)、秋元さくら(「モルソー」オーナーシェフ)、石田明(漫才師)、岡崎裕子(陶芸家)、尾上菊之助(歌舞伎俳優)、嘉納治郎右衞門(菊正宗酒造社長)、木村カエラ(歌手)、☆ギャル曽根(タレント)、工藤紀子(医師・保育士)、小山進(パティシエエスコヤマ代表)、斎藤紫(薬膳インストラクター)、鈴木おさむ(スタートアップファクトリー代表)、友利新(医師)、中越典子(俳優)、☆平野ノラ(お笑いタレント)、笛木優子(俳優)、福井正一(フジッコ社長)、三倉佳奈(俳優)、三倉茉奈(俳優)、宮本笑里(ヴァイオリニスト)、横川正紀(ウェルカムグループ代表)、☆横澤夏子(お笑いタレント) (敬称略・五十音順・☆印は初参加) 


「こどものための100冊」キャンペーンを応援してくださる皆様

株式会社池田書店/株式会社伊藤園/伊藤忠商事株式会社/株式会社岩崎書店/株式会社旺文社/株式会社学研ココファン・ナーサリー/株式会社河出書房新社/キユーピー株式会社/株式会社金の星社/株式会社光文社/株式会社光和コンピューター/株式会社集英社/株式会社講談社/株式会社さくらさくみらい/株式会社JPホールディングス/敷島製パン株式会社/株式会社小学館/株式会社世界文化ホールディングス/創価学会/大日本印刷株式会社/株式会社中央経済社ホールディングス/株式会社東京堂/株式会社童心社/株式会社日能研関東/株式会社ニッピコラーゲン化粧品/日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社/日本紙パルプ商事株式会社/株式会社パイ インターナショナル/ハウス食品グループ本社株式会社/BL出版株式会社/ひかりのくに株式会社/株式会社ひさかたチャイルド/株式会社福音館書店/フジッコ株式会社/株式会社フレーベル館/株式会社ブロンズ新社/株式会社文英堂/株式会社ポプラ社/株式会社堀内印刷所/株式会社マガジンハウス/学校法人茂来学園 大日向小学校・大日向中学校/株式会社有斐閣/株式会社有隣堂/公益財団法人文字・活字文化推進機構/公益社団法人読書推進運動協議会/一般財団法人出版文化産業振興財団/一般財団法人全国書店再生支援財団/日本児童図書出版協会/日本書店商業組合連合会(敬称略・五十音順) 


株式会社文化通信社:1946年創業。新聞業界、出版業界、電子メディアなどメディア業界の情報を専門に扱う週刊専門紙「The Bunka News」、唯一の書店向け情報紙「BookLink」を発行する。2021年より地域紙を対象にした「ふるさと新聞アワード」を開催。ほかにも出版事業やセミナー事業などを手掛けている。


【「こどものための100冊」販促物一覧】

デザインは、イラストレーター・絵本作家でもあり、1995年からNHK教育テレビ(Eテレ)で、『ハッチポッチステーション』『クインテット』『フックブックロー』『コレナンデ商会』のアートディレクションを25年以上にわたり手がける、藤枝リュウジ氏によるものです。

キャンペーンキャラクター「モーリーくん」が大活躍。

今年もキャンペーンに合わせてモーリーくんのトートバッグを販売します。

「モーリーくんオリジナルトートバッグ」 ¥2,200(税込)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://kidsbooks.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社文化通信社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.bunkanews.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-7-2 東京堂錦町ビル3階
電話番号
03-5217-7730
代表者名
山口健
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1946年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード