ミリアド・ジェネティクス、遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)啓発イベント「118の想い 118の書」開催レポート

HBOCと向き合う方たちの想いを書にした作品展示、書道パフォーマンス、ニッポン放送のラジオ番組「七海うららのパラレルーム」公開収録を実施

ミリアド・ジェネティクス合同会社(本社:東京都新宿区 代表:倉岡 俊介、以下「ミリアド・ジェネティクス」)は、11月8日の「遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)を考える日」の前日、11月7日(金)にHBOC啓発イベント「118の想い 118の書」を丸ビル1階 特設ステージ(東京都千代田区丸の内2-4-1)で開催。協力は、HBOC当事者会 特定非営利活動法人 クラヴィスアルクス。

当日は、書家の真澪(しんれい)さんによるHBOCと向き合う方たちの想いを書にした作品展示に加え、ステージで書道パフォーマンスを実施。イベントにあわせて、ご自身もHBOCであるパラレルシンガー 七海うららさんがパーソナリティを務める、ニッポン放送のラジオ番組 ミリアド・ジェネティクスpresents「七海うららのパラレルーム」の公開収録も行いました。

ミリアド・ジェネティクスは、HBOCのことをより多くの人に知ってもらい、乳がんなどの早期発見につながることを願って、こうした啓発活動を積極的に行っています。

遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)とは

日本人女性にもっとも多いがん、乳がん*。その原因のひとつ「遺伝性乳がん卵巣がん」は、英語の頭文字をとってHBOC(Hereditary Breast and Ovarian Cancer)とも呼ばれます。HBOCの方は生まれ持った遺伝子に変化があるため、乳がんや卵巣がんなどの発症リスクが高まります。日本ではまだまだ知られていないこのHBOCは、専門の医師や遺伝カウンセラーと相談して、医療機関で遺伝子検査を受けることで診断されます。また、その後の治療や予防も、ご本人の希望に沿って進められます。

詳しくはミリアド・ジェネティクスが運営するHBOC情報サイト「正しく知りたい!遺伝性乳がん卵巣がん」(https://shiritai-hboc.jp/) をご覧ください。

*厚生労働省「全国がん登録 罹患数・率 報告2021」

11月8日は「遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)を考える日」

11を両親の姿に、8を両親から受け継いだ遺伝子に見立てて、昨年、11月8日が「遺伝性乳がん卵巣がん (HBOC)を考える日」に制定されました。より多くの人にHBOCを知ってもらえるように、ロゴはどなたでもダウンロード(https://shiritai-hboc.jp/assets/file/hboc_logo.zip)してお使いいただけます。

HBOC啓発イベント「118の想い 118の書」

「118の想い 118の書」では、11月8日の「遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)を考える日」にちなんで、HBOCの方をはじめ、そのご家族、医療関係者の方から届いたHBOCと向き合う118の想いを書家の真澪さんが心を込めて色鮮やかな書にしました。

会場には当日までに書かれた117の書が展示され、118番目の書は書道パフォーマンスで披露。多くの人が注目するなか、真澪さんが七海うららさんの想い「輝(かがやく)」をダイナミックに書き上げました。

この言葉について七海さんは「輝(かがやく)にはHBOCと向き合う方たちの人生が、未来がもっと輝くようにという想いを込めています。私自身が20代で乳がんを経験して、苦しい闘病期間を経て、今もがんと隣り合わせで共存していくようなかたちで歌手活動に挑戦しています。だからこそ、輝いていきたい、という想いをみなさんにお届けしたくてこの言葉をセレクトしました」と話しました。

そして、パフォーマンスを間近で見ていた七海さんは、書を完成させた真澪さんに「本当に感動しました!」と大きな拍手を送りました。真澪さんは「七海さんの想いをしっかり受け止めて、一人でも多くの人に届くように、心を込めて精一杯書かせていただきました。これからも書を通してHBOCの啓発活動を応援します」と話しました。

また、イベントの最後に七海さんからは次のメッセージも。

「すこしでもご家族と一緒にHBOCのことについて考えたり、検査に行ってみようかなと思うようになったり。このような啓発活動が、そうしたきっかけになったらいいなと思います」

「118の想い 118の書」の作品や書道パフォーマンス、メイキング動画などは、情報サイト「正しく知りたい!遺伝性乳がん卵巣がん」(https://shiritai-hboc.jp/event/)でご覧いただけます。

<書家 真澪さん プロフィール>

7歳から書道を始める。読売書法展や日本書芸院展などで数々の賞を受賞。22歳で師範免許取得。心華書道教室を開講。書道競書『鈍愚理』発行、編集に携わる。

フランス・ルーヴル美術館での書道パフォーマンスをはじめ、ヨーロッパ、アメリカ、アジアでのパフォーマンス、ワークショップ、個展など、グローバルに活動。

書を通してHBOC啓発活動を応援している。

<パラレルシンガー 七海うららさん プロフィール>

2023年5月『ダイヤノカガヤキ』でavexからメジャーデビュー。パラレルな演出を取り入れたワンマンライブ“Parallel Show”を豊洲PITなどで開催。ニッポン放送レギュラーラジオ番組 ミリアド・ジェネティクスpresents「七海うららのパラレルーム」にてパーソナリティを担当。

その他、第38回東日本女子駅伝大会応援ソング、アニメオープニング主題歌などを務め、挿入歌も担当した『世にも奇妙な物語 ‘23秋の特別編』にて黄昏キエラ役で俳優デビュー。フジテレビ特番『オールスター合唱バトル』で優勝、遺伝性乳がん卵巣がんの啓発CM出演、日本生命WEB CMにて歌唱するなど幅広く活動している。

ミリアド・ジェネティクスについて

ミリアド・ジェネティクスは米国ユタ州・ソルトレイクシティを拠点とするバイオサイエンス関連企業であり1991年の設立以来、遺伝子解析技術を基盤として医療従事者と患者さんにおける治療選択の最適化に貢献しています。日本ではオンコロジー分野におけるコンパニオン診断ならびに遺伝性乳癌卵巣癌症候群 (Hereditary Breast and Ovarian Cancer: HBOC) 向けの遺伝学的検査を提供し、多くの患者さんに使用されています。詳細については https://myriadgenetics.jp/ または、InstagramXThreadsYouTubeをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://myriadgenetics.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル55階
電話番号
03-4520-7080
代表者名
倉岡 俊介
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年12月