水処理カードゲームが評価され、内閣官房より「水循環ACTIVE企業」に認証されました

Fracta Leap株式会社(本社:新宿区、代表取締役:北林康弘)は、2025年10月28日、内閣官房水循環政策本部事務局が定める「水循環ACTIVE企業」(*1)に認証されました。
当社は、水道の老朽化問題に取り組むFracta社(米国発スタートアップ)を母体として、隣接する水処理での社会課題を解決するために設立された会社です。その活動の一環として、水処理インフラの認知度・理解度を高めるために、独自に開発した「水処理カードゲーム」を社内外に提供しています。具体的には、水処理プラントの建設から運用までのプロセスを模式化し、遊びながらその全体像を理解できるというゲームで、自社での研修以外にも他社の新入社員研修などでご活用いただいています。
「水処理カードゲーム」の詳細については、以下のWEBページをご覧ください。
https://fracta-leap.com/stories/WzcvBVYP
なお、クリタグループとしても、マテリアリティ(経営上の重要課題)の一つとして「水資源の問題解決」を掲げており、今年度の登録・認証では当社親会社である栗田工業株式会社も同様に「水循環ACTIVE企業」に認証されています。

*1 水循環ACTIVE企業
内閣官房水循環政策本部事務局が「水循環に資する取組の更なる促進」を目的に2024年から創設した制度です。3年以内に水循環に資する取組の実績を有する企業が「水循環ACTIVE企業」として認証・登録されます。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/mizu_junkan/certification/index.html
<Fracta Leapの概要>

| 会社名 | Fracta Leap株式会社 (フラクタリープ) | 
| 設立 | 2020年5月 | 
| 所在地 | 東京都新宿区新宿1-20-13 花園公園ビル6F | 
| 代表取締役 | 北林 康弘 | 
| 事業内容 | 水処理インフラの問題解決に貢献するデジタル技術・製品の開発 | 
| WEBサイト | 
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード
