「あったかいDX」 第7弾! 「三重県 デジタル社会の未来像」 を公表!
~ 未来像策定のプロセスなどを収録した動画 「はじまる はじめる みえのDX 〜 みんなでつくるデジタル社会 〜」 も同時公開 ~
三重県(知事:一見勝之)は、「あったかいDX」第7弾の取組として、県のデジタル社会の未来についてインタビューやワークショップを通じて県民の皆さんと一緒に考え、意見やアイデアを未来像として取りまとめた「三重県 デジタル社会の未来像」を公表しましたので、お知らせします。
今後、県では、「三重県 デジタル社会の未来像」をデジタル関連の計画や機運醸成のための取組の参考としていきます。
また、「三重県 デジタル社会の未来像」策定のプロセスや県内のDX事例などを収録した動画「はじまる はじめる みえのDX 〜 みんなでつくるデジタル社会 〜」も同時に公開しました。
今後、県では、「三重県 デジタル社会の未来像」をデジタル関連の計画や機運醸成のための取組の参考としていきます。
また、「三重県 デジタル社会の未来像」策定のプロセスや県内のDX事例などを収録した動画「はじまる はじめる みえのDX 〜 みんなでつくるデジタル社会 〜」も同時に公開しました。
三重県では、2021年4月1日に最高デジタル責任者とデジタル社会推進局を設置することによりデジタル社会推進体制を整備して、デジタル社会形成の方向性として「誰もが住みたい場所に住み続けられる三重県」を掲げ、ジェンダー平等を含んだ多様性や包摂に基づく「寛容な社会」を前提条件として、県民の皆さんの心豊かな暮らしと地域の持続可能性を目指し、みんなの想いを実現する「あったかいDX」を推進しています。
◆ バックキャスティング手法を用いた県民の皆さんとの対話
「三重県 デジタル社会の未来像」は、「デジタルを活用して、どんな社会を目指したいのか」ではなく、「どんな社会を目指して、デジタルを活用するのか」という発想をもとにバックキャスティング手法*を用い、「みえDX未来インタビュー」や「みえDX未来ワークショップ」を通じて、2050年に向けたデジタル社会の未来の姿について対話形式で考え、県民の皆さんと一緒に描きました。
*ありたい姿から逆算して実現手段を考える手法(制約なく自由な発想で思考をすることが可能)
<バックキャスティング手法:イメージ>
「みえDX未来インタビュー」や「みえDX未来ワークショップ」では、2050 年に向けて世界で起こりうる課題や大きな変革などの状況について紹介した「みえDX未来動画2050」を視聴していただくことにより、県民の皆さん同士の目線を合わせた活発な対話が可能となりました。
<みえDX未来インタビュー>
<みえDX未来ワークショップ>
◆ 「三重県 デジタル社会の未来像」を4つのカテゴリーに分類
「三重県 デジタル社会の未来像」では、県民の皆さんの意見やアイデアをもとに、2050年のデジタル社会の未来の姿を「県民の皆さんの生活」を中心として「県民の皆さんと社会」「社会の構造」「三重県の魅力」と合わせた4つのカテゴリーに分類し、それぞれ「デジタル社会の未来像」と「デジタル活用の主な観点」を取りまとめています。
<三重県 デジタル社会の未来像:全体像>
<例:県民の皆さんの生活>
◇ デジタル社会の未来像
2050年の三重県では、DXによって一人ひとりの時間や気持ちに余裕が生まれて、それぞれが本当にやりたいことができるようになります。
さらに、それぞれの地域でDXが進んで、住みたい場所で自由に働き、住み続けられるようになり、仮想空間も柔軟に取り入れたりして、多様なライフスタイルから自由に選択できる社会となっています。
また、物理的な距離が離れていてもデジタルで人とのつながりが日常化し、孤独を感じずに三重の暮らしを楽しみ続けることが出来ています。
◇ デジタル活用の主な観点(デジタル社会の未来像抜粋 ▶ デジタル活用の観点)
01. それぞれが本当にやりたいことができる ▶ 心豊かな暮らし(ウェルビーイング)
02. 一人ひとりの時間や気持ちに余裕が生まれる ▶ 行政サービス100%デジタル化
03. 住みたい場所で自由に働き、住み続けられる ▶ 都市に負けない利便性と可能性
04. 多様なライフスタイルから自由に選択できる ▶ ライフとワークの双方におけるDX
05. 物理的な距離が離れていてもデジタルで人とのつながりが日常化する ▶ 時間と空間の制約を取り払う新たなコミュニケーション
◆未来像策定のプロセスなどを収録した動画も同時公開
「三重県 デジタル社会の未来像」策定のプロセスや県内のDX事例などを収録した動画「はじまる はじめる みえのDX 〜 みんなでつくるデジタル社会 〜」も同時に公開しました。
「はじまる はじめる みえのDX 〜 みんなでつくるデジタル社会 〜」の視聴を通じて、県民の皆さんがインタビューやワークショップの参加者の方々にご自身を重ね合わせることで、デジタル社会を身近に感じ、自分ごととして捉えていただけることを期待しています。
<「はじまる はじめる みえのDX 〜 みんなでつくるデジタル社会 〜」:キャプチャー>
◆ デジタル社会形成に向けた対話の契機に
県では今後、「三重県 デジタル社会の未来像」及び「みえDX未来動画2050」、「はじまる はじめる みえのDX 〜 みんなでつくるデジタル社会 〜」を広く周知し、デジタル社会に関する対話の契機とすることによって、県民の皆さんにとってDXを身近に感じていただけるよう、取り組んでまいります。
<「三重県 デジタル社会の未来像」 -全体版->
https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001005138.pdf
<「三重県 デジタル社会の未来像」 -概要版->
https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001005139.pdf
<「三重県 デジタル社会の未来像」:特設サイト>
https://www.pref.mie.lg.jp/DIGITAL/HP/mie-digital2050.htm
<「はじまる はじめる みえのDX 〜 みんなでつくるデジタル社会 〜」:YouTube>
https://youtu.be/NOtLz-HKVsU
<「みえDX未来動画2050」(対話用動画):YouTube>
https://youtu.be/1fVX2HluPS8
<「みえDX未来動画2050」(対話用動画):キャプチャー>
【本リリースに関するお問い合わせ先】
三重県 デジタル社会推進局 デジタル戦略企画課
担当:武田、長井
TEL:059-224-3086
Mail:digital@pref.mie.lg.jp
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード