BIOVERSE、都市の生態系を再構築しURBAN DIVERSITY実現を目指す取り組みを開始
2025年11月より、都市の生物多様性の回復と自然共生を目指す取り組み「BIOVERSE(バイオバース)」をスタートします。すべての命が共存・共生する街づくりを目指すURBAN DIVERSITY(アーバン・ダイバーシティー)実現に向けたプロジェクトを展開していきます。

BIOVERSEとは
BIOVERSEは、都市の生物多様性の向上を目指し、多様なプロジェクトを企画・実行するコレクティブです。株式会社SEAMES(本社:東京都目黒区、代表者:コミンズ リオ、以下SEAMES)と、株式会社新東通信(本社:東京都中央区、愛知県名古屋市 代表取締役社長:谷 鉃也、以下「新東通信」)が旗振り役となり、企業、自治体、研究機関などと連携しながら推進します。また、データ収集・分析を実施し、取り組みのインパクトを可視化し、成果を発信してまいります。
私たちが目指すもの
都市の持続可能性と生活の質を向上させるため、緑化は都市開発における重要な要素となっています。しかし、それらは生物多様性の観点とは異なる文脈で整備されることが多く、人間の生活空間と自然環境が区分されることで、「私たち自身が生態系を構成する一員である」認識が薄れつつあります。こうした自然との分離は、心身の健康や環境への関心といったウェルビーイングにも影響を及ぼしています。
BIOVERSEは、都市のランドスケープに生物多様性の視点を加えることで、自然に触れる喜び、生命との繋がりを感じ、日常にある幸せに気づくカルチャーの醸成を目指します。自分自身への興味・愛着が高まり、自分の感覚を信じることで、その人らしく生きられる社会へとつながるはずです。
BIOVERSEキックオフイベント開催のお知らせ
BIOVERSEの始動を記念し、キックオフイベントを開催します。
都市の生物多様性に関心を持つ団体や個人が一堂に会し、BIOVERSEが目指すビジョンを共有する場です。養蜂、屋上農園、森とのつながり―パートナーの皆様による多彩なリレートークを通じて、それぞれの実践を共有し、生物多様性と都市の未来を共に考えます。
ー開催概要ー
日時:2025年11月27日(木) 18:00〜21:00/17:30より受付開始
場所:株式会社新東通信東京本社
東京都中央区銀座4丁目2番15号 塚本素山ビル
参加費:無料(事前申込制)
主催:株式会社SEAMES、株式会社新東通信
共催:株式会社Beeslow
タイムテーブル
内容およびスピーカーは変更となる場合がございます。最新の情報は「イベント詳細・お申込み」からご確認ください。

株式会社新東通信について
「何かおもろいことないか」を行動原理に、地域、社会に貢献する活動を推進する総合広告会社。
銀座街バル、愛・地球博、名古屋シティマラソン、GREEN WORK HAKUBA等、数々の地方創生事業に取り組み、生活者、地域、社会、クライアント企業を繋ぎながら、SDGsに資する活動を行っています。
https://www.shinto-tsushin.co.jp/
株式会社SEAMESについて
社会課題の解決に対する「意識が高い」「難しい」というイメージを払拭し、面白く、楽しく、発見や感動に溢れた社会課題の解決に、アートやメディア、エンタメの力で挑む、クリエイティブ集団。アートやデザインの力を使った、直感に訴えるクリエイションや、若年層からの話題化を生む企画・運営を得意とする。NPO代表から大学研究者、デザイナー・クリエイター、学生まで多様なメンバーを揃える。
本件に関するお問い合わせ
株式会社SEAMES
email:bioverse@seame-s.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像