フランスの名門蒸留所ロゼリューの樽が50万円台から - ウイスキーの樽を海外生産者から個人が“直接”購入できる、日本初*のプラットフォームが本格始動

QRコードから販売ページにアクセスして簡単に樽を購入可能。UniCaskのプラットフォーム上で瓶詰や転売などの管理・取引も全てオンラインで完結

株式会社UniCask

株式会社UniCask(東京都千代田区)が展開する樽のデジタル管理プラットフォームUniCask上において、この度フランスの名門蒸留所ロゼリューがシングルモルトウイスキーの樽を販売開始いたします。以前は海外のウイスキー樽を個人が“直接”購入できる機会は極めて限られておりましたが、今回は50万円台からという価格、そして全てがオンラインで完結するという点により樽の購入がこれまで以上に身近なものとなりました。日本のウイスキー市場において非常に画期的な試みと言えます。

一つのウイスキー樽から瓶詰めできるボトルの本数は樽のサイズやアルコール度数、熟成期間や加水の有無などの条件によって変動しますが、一般的には約400本が標準とされています。長期熟成前に樽を購入することで、将来的な価値向上を見据えながら、割安での入手が可能となる点も大きな魅力です。

現物の樽はすべてフランス・ロレーヌ地方にある蒸留所にて厳重に保管され、樽の所有権管理は日本の株式会社UniCaskが提供するデジタル管理プラットフォーム上で行われます。樽の購入や所有権の管理のみならず、転売や瓶詰の依頼など全てがこのプラットフォーム上においてオンラインで完結します。

またUniCaskは、QRコードから樽の販売サイトへアクセスして簡単に購入できる仕組みを構築しています。樽の所有者であるロゼリュー蒸留所は現在、複数種類のシングルモルトウイスキーの樽をUniCask上に出品していますが、画像のQRコードより簡単にアクセスすることが可能となっています。

QRコードから、UniCaskサイトの購入ページへアクセスいただけます。ぜひこの機会にロゼリューのウイスキー樽をご覧ください。

UniCaskでは今後も海外や国内の蒸留所による樽の出品を予定しています。

ウイスキーのみならずラムやその他の蒸留酒の樽をオンラインで簡単に購入できるプラットフォームとして、一般消費者の方だけでなく、実物資産としての樽購入を希望する投資家の需要を満たせるサービスを目指します。

*ブロックチェーンを使用した所有証明管理システム(特許取得済み)による販売において。


【ロゼリュー蒸留所について】

ロゼリュー蒸留所は、フランスウイスキー協会の名誉会長がオーナーを務める、6代続く歴史ある名門蒸留所です。大麦の栽培から発酵・蒸留・熟成に至るまでの全工程を自社で一貫管理しており、その卓越した品質は世界的に高い評価を得ています。特に長期熟成による品質向上に定評があり、ヨーロッパにおいても希少な"完全垂直統合型"の蒸留所として知られています。

【UniCaskについて】

UniCaskは「Web3.0でお酒の在り方を変える」をビジョンに掲げ、ウイスキー樽の所有権を世界中どこからでも管理できる革新的なプラットフォームを開発しています。

お酒を"飲むだけのもの"から"所有し、育て、価値を創る実物資産"へと進化させ、樽の購入・売買・瓶詰依頼など、すべてをデジタル上で完結。実物資産とWeb3.0を融合させた新しい市場領域において、現在最も注目を集める日本発スタートアップのひとつです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://unicask.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社UniCask

9フォロワー

RSS
URL
https://unicask.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大手町1-6-1 大手町ビル6階 Inspired Lab
電話番号
03-4590-8044
代表者名
クリス ダイ
上場
未上場
資本金
5400万円
設立
2021年01月