グローバルな社会課題の解決に向けてNGO・企業・自治体のアクターがともに学ぶ【HAPIC2024】オンライン開催

HAPIC(ハピック/HAPPINESS IDEA CONFERENCE)は、NGOネットワークの力を最大化し、グローバルな社会課題解決に取組むさまざまなアクターが出会い、学び、連携を促進する場です。

JANIC

HAPIC2024は、11~12月に10のセッションをオンラインでお届けします。


JANICでは、一団体では取り組むことが難しい共通課題について、組織の枠を超えて情報共有・学習・提言を行うワーキンググループが自主的に活動しています。今回は、7グループとJANIC事務局が、国際協力・活動のホットイシューに関する10のセッションを展開します。国際協力に携わる、あるいは関心を持つ多数の方々のご参加を歓迎します。

●主催者からのメッセージ● JANIC理事長:鬼丸昌也

今年のHAPICは、オンライン開催。

でも、熱量は対面と変わらず、それ以上に込めて開催します!

なぜならば、テーマに関心のあるNGOが集う「ワーキンググループ」が各セッションを企画・開催するからです。どのテーマも国際協力・SDGsを推進するうえで欠かせないものばかり。

多くのNGOスタッフ、ならびにテーマに関心のある方のご参加をお待ちしています。

■■■HAPIC2024開催概要■■■

セッション一覧

開催期間:2024年11月~12月

主な対象:NGO・NPO・企業・自治体・国際交流協会等の関係者、国際協力・災害対応の従事者・関心のある方

参加費: 無料

■■セッション概要■■

NGO×グループコーチング:ミャンマー事業担当者の言葉・想い(終了)

  • 日時:11月18日(月)13:00-14:30

  • 対象:JANIC会員限定公開

世代間の架け橋:組織とキャリアの進化を探る

  • 日時:11月26日(火)18:00-19:30

  • 対象:NGO関係者

  • 概要:NGOの世代ごとの運営方法やキャリア観の違いを探り、急速に変化する社会での組織の在り方について議論します。多様な視点から現代におけるNGOの役割や未来像を考察し、持続可能な活動へのヒントを提供します。

  • 登壇者:

    荒井昭則  (特活)コンフロントワールド

    市川斉   (公社)シャンティ国際ボランティア会

    小美野剛  (特活)CWS Japan

    柴田裕子   フリーランス

    瀧孝輔   (公社)シャンティ国際ボランティア会

    野田頭真永  国際開発ジャーナル社

広報担当者が養いたいコミュニケーションの"勘所"

日時:12月6日(金)12:00-13:45

対象:非営利組織の広報担当者

概要:発信内容がターゲットにどのように届くのかを検証し、より効果的な広報活動のコツを学びます。社会問題への意識を広めるための「伝わるカタチ」の設計を、専門家が伝授。

講師:伊藤剛さん asobot inc.代表取締役
国内外での広告・広報活動に従事し、平和構築やソーシャルセクター支援で活躍。著名な雑誌・プログラムの立ち上げを手がけ、独自のコミュニケーション戦略を提供。

アンコンシャス・バイアス研修:尊重される組織づくりと支援のために

日時:12月10日(火)12:30-14:00

対象:NGO関係者

概要:無意識の偏見「アンコンシャス・バイアス」が支援や組織文化に与える影響を学びます。公平な環境を築くための意識改革と対策を探り、参加者の自己理解と相互尊重を深めます。

講師:守屋智敬さん 一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 代表理事
 数多くのリーダーを育成し、アンコンシャス・バイアス研修の分野で豊富な実績を持つ。多様な人材の育成と共生を促進。

司会:鬼丸昌也 JANIC理事長 / 認定NPO法人テラ・ルネッサンス創設者・理事

IDGs研修:多様性と革新性を育む組織変革

日時:12月16日(月)12:00-14:00

対象:企業経営者・人事担当者、NGO職員

概要:内的開発目標(IDGs)を用いた多様性と革新性を促進する組織作りの手法を学びます。個人と組織の成長を目指し、実践的なワークショップを通してIDGsのエッセンスを深く体感します。

講師:内田奈及子さん 株式会社エタニティーズ 代表取締役
 心理コンサルタントとして活躍し、心理学とビジネスを融合させた研修プログラムを開発。IDGs JAPAN HUB設立者として多方面での教育支援活動に携わる。

司会:鬼丸昌也 JANIC理事長 / 認定NPO法人テラ・ルネッサンス創設者・理事

国際協力NGOの多文化共生領域への活動拡大

  • 日時:12月16日(月)14:00-16:00

  • 対象:多文化共生分野に取り組むNPO・NGO、自治体職員等

  • 概要:国際協力NGOによる多文化共生活動の最新動向と、外国人住民への支援体制についての報告を行います。新たなワーキンググループの活動内容を紹介し、参加者との意見交換を通じて連携の強化を目指します。

  • 登壇者:

    石川えり (特活) 難民支援協会(JAR) 代表理事

    黒田夏子 総務省 自治行政局 国際室長

    田村太郎(一財)ダイバーシティ研究所 代表理事

    新居みどり (特活)国際活動市民中心(CINGA)コーディネーター 

    山路健造 (一社)多文化人材活躍支援センター

実践的協働:企業とNGOが互いに理解し合う「有意義な対話」からその先へ

  • 日時:12月17日(火)14:30-16:00

  • 対象:企業・NGO関係者

  • 概要:企業とNGOの連携を深めるための対話の重要性を確認し、共に取り組む実践的なステップを探ります。社会課題解決に向けた連携強化を通じ、ビジネスと人権の責任ある活動を推進します。

  • 登壇者:

    名越 正貴 EY新日本有限責任監査法人 CCaSS事業部 プリンシパル

    旗手 明 公益社団法人 自由人権協会 理事

    若林 秀樹 JANIC理事、THINK Lobby所長

    中尾 洋三 JANIC THINK Lobby プログラムコーディネーター

    土井 陽子 JANIC THINK Lobby プログラムコーディネーター

ジェンダー平等達成のために国際協力でできることは?

  • 日時:12月18日(水)15:00-16:00

  • 対象:国際協力関係者

  • 概要:国際協力におけるジェンダー平等の推進方法と実践例について議論します。異なる国での現場経験を共有し、多様な視点からジェンダー主流化への理解を深める機会を提供します。

  • 登壇者:

    尾立素子  (特活)ADRA Japan プログラムオフィサー

    西島恵   (特活)ワールド・ビジョン・ジャパン

          支援事業第1部人道・開発事業第3課シニア・プログラムコーディネーター

    小園若奈美  (特活)ワールド・ビジョン・ジャパン

          支援事業部第2課人道・開発事業第4課プログラム・コーディネーター

サバイバー中心アプローチ(Survivor-Centered Approach)を実践するためのGBVポケットガイドの紹介

  • 日時:2024年12月19日(木)14:00~15:30

  • 対象:人道支援など国際協力や災害対応従事者

  • 概要:サバイバーセンタード・アプローチについて学び、具体的にどのように対応すべきかを簡単に示した「ジェンダーに基づく暴力(GBV)ポケットガイド(仮称)」を使って、GBVの専門ではないあなたが、GBVサバイバーのためにできることを紹介します。

  • 登壇者

    五十嵐豪(特活)CWS Japanプログラムマネージャー

    尾立素子(特活)ADRA Japan プログラムオフィサー

    川口智恵  東洋学園大学 准教授 (博士 国際公共政策)

    柴田裕子  人道支援コンサルタント/ フリーランス

    松本幸子 (一財)国際開発機構(FASID)人材開発事業部 部長

国際支援におけるローカリゼーションの実践(企画中)

主催:NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)

●お問合先

NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)

HAPIC担当 hapic@janic.org

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.janic.org/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝 4-7-1 西山ビル4階「mingle」内
電話番号
-
代表者名
鬼丸昌也
上場
-
資本金
-
設立
1987年10月