新シリーズ『IDEA(イデア)』誕生

大空間と機能美で上質な暮らしを提案

 広島を拠点に地域に根差した住まいづくりを展開する株式会社トータテハウジング(本社:広島県広島市、以下「トータテハウジング」)は、積水ハウス株式会社(本社:大阪府大阪市、以下「積水ハウス」)との協業ブランド「SI-COLLABORATION」(以下「SIコラボレーション」)から、新シリーズ『IDEA』(イデア)の販売を開始することをお知らせいたします。

IDEA 外観パース

【概要】

 『IDEA』は、過剰な装飾を排し、住宅に本当に求められる本質的な価値を追求した新シリーズです。シリーズ名『IDEA』には、「自由な発想と創造性」という意味が込められています。流行に左右されない設計思想と、素材の質感や統一感が空間に落ち着きをもたらし、あなたの住まいを「長く愛される、価値ある選択」へと高めます。

 さらに、積水ハウスの独自技術「ダイレクトジョイント構法(以下「DJ構法」)」が、高い耐震性・耐久性を備えた頑丈な構造体を生み出します。この強固な構造により、4.5mのワイドリビングといった開放的な大空間も実現。構造に裏打ちされた安心感こそが、ご家族の心豊かな暮らしを支える基盤になると考えています。

■ 新シリーズ『IDEA』の主な特長

①4.5mのワイドリビング

 積水ハウス独自の「DJ構法」が、優れた耐震性・耐久性を実現。頑丈な構造体により、最大4.5mの柱のないワイドリビングを可能にしました。4.5mのワイドリビングの伸びやかな空間は、心にもゆとりをもたらし、シンプルで上質な暮らしを叶えます。

内観パース ※画像はイメージです。

②機能美としての外観デザイン

 深い軒(のき)で夏の日差しを遮り、冬は暖かい陽光を室内に招き入れる。そんな自然の力を巧みに利用する思想を取り入れました。季節の移ろいを感じながら、エネルギー効率よく快適に暮らせる機能美をデザインに昇華させています。

イメージ ‐ 夏至と冬至の日の入りの違い

③シンプルという贅沢。暮らしを豊かにする効率的な間取り

 料理をしながら会話が弾むキッチンを中心に、日々の暮らしやすさを第一に考えたシンプルな間取りを追求しました。無駄な移動をなくすことで生まれる時間のゆとりが、暮らしの質を豊かにします。

内観パース ※画像はイメージです。

【SIコラボレーションの仕組み】

 SIコラボレーションは、積水ハウスが耐震面において最も重要な部分である「S(=スケルトン)」部分の基礎、躯体、接合部を担い、積水ハウスグループの積水ハウス建設が高精度な施工を行います。そして「I(=インフィル)」部分の外装や内装をトータテハウジングが施工してお客様にご提供する新しい住まいの形です。

 積水ハウスが長年培ってきた木造住宅建築の技術を在来工法向けに展開したDJ構法を採用。耐震等級3を確保しながら、自由度の高い設計と開放的な空間を実現しています。また、トータテハウジングによる地域特性に沿った提案で、広島ならではの暮らしやすさを追求しています。

SI事業の仕組み

【詳細情報】

来春にはモデルハウスの完成を予定しております。ぜひ、トータテハウジングの新シリーズ『IDEA』にご注目ください。

■『IDEA』公式ページ

https://housing.totate.co.jp/lineup/idea/

[株式会社トータテハウジング]

設立:1975年4月26日

代表:代表取締役社長 川西亮平

事業:注文住宅・分譲住宅の設計、監理、施工(ツーバイフォー工法、木造軸組工法、SE構法等)

本社:広島市中区千田町2丁目5番44号

URL:https://housing.totate.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.totate.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
広島県広島市中区国泰寺町2-4-7 トータテ本社ビル
電話番号
082-258-1605
代表者名
川西 亮平
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2013年09月