ベルク×東京家政大学共同開発第1弾「コクうま 牛肉ときのこの豆乳みそ炒め用」販売開始

栄養学を学ぶ東京家政大学の学生たちによって考案。2023年10月16日(月)からベルク全店で販売開始

株式会社ベルク

株式会社ベルク(所在地:埼玉県鶴ヶ島市、代表取締役社長 原島一誠、以下ベルク)は、今までになかった新しい視点での商品開発の取り組みとして東京家政大学と共同して栄養学を学ぶ学生とともに味付け肉のレシピアイディアを考案いたしました。
コラボ商品第1弾「コクうま 牛肉ときのこの豆乳みそ炒め用」は、2023年10月16日(月)よりベルク全店にて販売いたします。

■ベルク× 東京家政大学 第1弾 共同開発商品概要

 ・コクうま 牛肉ときのこの豆乳みそ炒め用 100gあたり本体価格159円(8%税込価格172円)


【レシピを考案した東京家政大学の学生 Aさん】

各スーパーマーケットを視察した際に、味付け肉コーナーではガッツリと食べる系統の種類が多く、女性でも手に取ってもらいやすいよう「豆乳」をコンセプトにした商品にしました。

味付け肉に野菜があまり入っていない商品も多く、今回きのこを入れて秋の季節感を取り入れてみました。



【ベルク担当バイヤー 佐野バイヤー】

今まで見た目が白っぽい味付け肉の商品化は考えてこなかったため、学生さんの意見は大変参考になりました。今回の商品で女性の方々をはじめ多くのお客様に手に取ってもらいたい。


  • 共同開発商品販売の経緯 

2023年6月東京家政大学の学生さんに対してベルク担当バイヤーによる味付け肉に関する講義を実施し、学生さん28名から48点のレシピアイデアが考案されました。ベルク社内にて人気投票を行い、その中から採用された6名の学生さんとともに学内での試食会を通じて女子大生ならではの視点での意見交換を行い、最終的に4品が商品化の候補となりました。


2023年8月にはベルク本社にて行われた最終試食会にも参加いただき、見た目や実現可能性を考慮し4品の商品化が決定いたしました。東京家政大学にて栄養学を学ぶ学生の知見と女性ならではの視点を取り入れた今回の共同開発商品を多くのお客様の手に取っていただきたいです。

  • スーパーマーケット「ベルク」とは

ベルクは、1959年埼玉県秩父市に「主婦の店」としてスタート。現在では関東エリアを中心に130店舗以上展開しています。

スーパーマーケット「ベルク」の特徴について


【1】標準化された店舗フォーマット

 →買い回りしやすい約600坪の売場と広い駐車場

【2】効率経営によるローコストオペレーション

 →売場や作業手順を統一化することで効率化を実現

【3】自社物流センターの保有

 →配送効率を高め、お求めやすい価格と安定した品質の商品を提供


■会社概要
   会社名   :株式会社ベルク
   代表者   :代表取締役社長 原島一誠
   設立日   :1959年5月
   本社所在地 :埼玉県鶴ヶ島市脚折1646番
   事業内容  :食品スーパーマーケット・チェーン経営
   公式HP    :https://new.belc.jp/
   
   <SNS情報>
   公式X(旧:Twitter) :https://twitter.com/belc_jp
   公式Instagram   :https://www.instagram.com/belc.jp
   
   <一般のお客様・報道関係者からのお問い合わせ先>
   株式会社ベルク お客様サービス係コールセンター

 TEL: 0120-299-332 (受付時間 平日9:00-18:00)

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベルク

13フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
埼玉県鶴ヶ島市脚折1646番
電話番号
-
代表者名
原島 一誠
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-