プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ツネイシホールディングス株式会社
会社概要

常石造船、グループである三井E&S造船株式会社による株式会社三井造船昭島研究所全株式取得のお知らせ

常石造船

ツネイシホールディングス株式会社

常石造船株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長:奥村 幸生)は、グループである三井E&S造船株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小葉竹 泰則)が、株式会社三井造船昭島研究所(本社:東京都昭島市、代表取締役社長:五十嵐 和之、以下昭島研究所)の全株式を取得しましたことをお知らせいたします。常石グループは、従来昭島研究所で行ってきた自動・自律運航技術研究の活性化とともに幅広い水槽試験、風洞試験を実施できることになり、流体設計分野での増強を実現し、商品開発・競争力の向上を図ります。さらには、昭島研究所の特徴である潮流水槽などを使用することで、洋上風力発電や波力発電設備の開発、船舶および海洋構造物の係留解析技術など船舶建造以外の新たな領域への参入機会の増加も見込んでおります。


大水槽全景大水槽全景


■昭島研究所の概要:

商号:株式会社三井造船昭島研究所(英語名:Akishima Laboratories (Mitsui Zosen) Inc.)

事業内容:水槽施設と風洞施設を有する流体力学を中心とした船舶・海洋分野における研究所

創立日:1978年6月12日

代表取締役社長:五十嵐 和之

資本金:2億円

株主:三井E&S造船株式会社(100%)

所在地:東京都昭島市つつじが丘1丁目1番50号

施設・設備:

 ・大水槽:長さ220m×幅14m×深さ6.5m(水深6m)

 ・小水槽:長さ100m×幅5m×深さ2.65m(水深2.15~0.2m)

 ・潮流水槽:開水路長さ55m×幅8m×深さ3m(水深2.5~0.5m)、中央に長さ5m×幅4m×深さ2.5mのピットを装備

 ・キャビテーション水槽:たて型回流式、長さ13.5m×高さ7.0m

 ・風洞:長さ20m×幅2m×高さ3m

 ・模型船工場:長さ10m×幅2m×深さ1mまでの模型船の削成が可能

従業員:52名(2024年4月1日時点)

URL:https://akishima-labo.co.jp/


■昭島研究所の特徴:

様々な試験水槽設備や風洞設備があり、流体力学を中心とした船舶・海洋分野の技術を核とした研究企業として、技術拠点としての役割を担うと共に、保有する試験設備を用いた各種試験の受託や、長年培ってきた技術を用いた様々なエンジニアリングや製品を提供することにより、海事産業を始めとする社会の発展に貢献しております。


■代表取締役社長 奥村 幸生のコメント:

「高い技術力と伝統を持つ株式会社三井造船昭島研究所を造船セグメントの一社として迎え入れることが出来たことを大変嬉しく思います。環境負荷低減のために今後更に必要となるエコシップ、新燃料船の開発・実現は、昭島研究所を通し、環境技術やデジタル技術の開発を加速することで、新たな付加価値を持つ事業の創出を早期に実現します」

 

■常石造船株式会社

常石造船(広島県福山市沼隈町常石1083番地)は、造船・海運業を中心に事業展開する常石グループの中核会社で、船舶の建造と修繕を営んでいます。国内の常石工場(本社)とフィリピン、中国の海外工場を拠点に、ばら積み貨物船、コンテナ運搬船、タンカーなどを建造しています。

企業ホームページ:https://www.tsuneishi.co.jp/

ESGサイト:https://www.tsuneishi.co.jp/esg/


代表取締役社長執行役員: 奥村 幸生

事業内容:船舶の建造、修繕

創業:1917年(大正6年)7月

資本金:1億円

従業員:817人(2024年1月1日時点)常石造船グループ 約20,000人

 事業拠点:常石工場(広島県福山市)

造船事業関連会社:

TSUNEISHI HEAVY INDUSTRIES (CEBU), Inc.(フィリピン・セブ島)

http://www.thici.com/

常石集団(舟山)造船有限公司(中国・浙江省)

http://www.tsuneishi-zs.com/

常石鉄工株式会社(広島県福山市)

https://www.tsuneishi-iw.jp/

常石エンジニアリング株式会社(広島県福山市)

http://www.tsune-e.com/

株式会社三保造船所(静岡県静岡市)

http://www.mihozosen.co.jp/

神田ドック株式会社(広島県呉市)

https://kandadock.com/

三井E&S造船株式会社(東京都港区)

https://www.tsuneishi.co.jp/mes-s/

由良ドック株式会社(和歌山県日高郡)

https://www.yuradock.co.jp/

新潟造船株式会社(新潟県新潟市)

https://www.tsuneishi.co.jp/nsr/

株式会社三井造船昭島研究所(東京都昭島市)

https://akishima-labo.co.jp/



- 本件に関するお問い合わせ先 -

ツネイシホールディングス株式会社

広報部

TEL : 084-987-4915

メール : pr@tsuneishi.com

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ツネイシホールディングス株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.tsuneishi-g.jp/
業種
製造業
本社所在地
広島県福山市沼隈町常石1083
電話番号
084-987-4915
代表者名
神原 宏達
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1942年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード