パートナープロップに、元LINE WORKS代表取締役 福山耕介が参画

事業推進体制の強化により、事業成長及びプロダクト価値増大を図る

株式会社パートナープロップ

「パートナーマーケティング」を実現する国内のリーディングカンパニーとしてPRM(パートナー関係管理システム ※1)を提供する株式会社パートナープロップ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:井上 拓海、以下、パートナープロップ)は、事業推進体制の一層の強化に向けて、元LINE WORKS代表取締役社長の福山耕介が入社したことをお知らせします。

就任の背景

私たちは「共創を、社会のエンジンに。」を掲げ、パートナーマーケティングを実現するPRM「PartnerProp」を通じて、パートナープログラムなどの戦略設計からパートナービジネスの日々の運用まで一気通貫で支援しています。

直販でリーチできる顧客層の限界、直販営業の採用難など様々な課題が生じている中、「パートナーマーケティング」はより多様な業界・規模で注目され始めています。弊社のお客様・パートナー様も多様な業界に広がる中で、皆様からの期待に応えられる体制づくりが重要になっていました。

福山氏は、LINE WORKSの代表取締役として、パートナービジネスを中核に据えた戦略でARR100億円への成長を牽引してきました。その後も外資IT・スタートアップなど複数の企業にて様々なパートナー様との協業を主導しており、パートナーマーケティングにおいて豊富な実績を有しています。

福山氏は参画後、横断事業推進部長としてその豊富なナレッジを活かし、「パートナーマーケティング」やお客様・パートナー様への提供価値を向上させるとともに、弊社の経営体制・事業推進体制の強化を進めてまいります。また、顧客提案や顧客の成功に向けた支援についても最前線で実施して参ります。

パートナープロップは今後も、ミッションである「共創を、社会のエンジンに。」の実現を目指してまいります。

【福山 耕介氏 就任コメント】
代表の井上さんとは何度もディスカッションしてきましたが、中でも彼自身から「世界のパートナービジネスにイノベーションを起こして日本企業へ貢献したい」というビジョンを伺った瞬間をよく覚えています。
自分のこれまでのキャリアで推進してきたこと、また自分の今後のキャリアやビジョンに完全にマッチしたこと、またその熱量に圧倒されたことで、入社を決断いたしました。

外資ITや日系 SaaS ベンダーなどのキャリアの中で、数多くパートナー様と協業してきた経験をもとに日本から世界で勝つサービス、事業、会社をパートナープロップの全員で作っていきます。

【福山 耕介氏 プロフィール】
日本マイクロソフトにて本部長まで歴任。金融・流通・通信・Mid-Market領域において、ビジネス成長を統括。その後、ビジネスチャットを提供する LINE WORKS に入社。パートナー営業本部長を経て、代表取締役社長に就任。国内パートナービジネスをゼロから立ち上げ、日本有数のエコシステムを構築。ARR1億円未満から100億円への成長を牽引し、その売上の9割をパートナーチャネル経由で実現。2025年よりパートナープロップに参画。

【代表取締役CEO 井上 拓海 コメント】

当社が提供している製品「PartnerProp」はリリース直後からエンタープライズだけではなく、

スタートアップやローカル企業など様々な業種のお客様に活用いただいてきました。

パートナーマーケティング、そして共創というキーワードが広まっているのを日々現場で感じる中で、パートナープロップという企業としても、もう一段成長しなくてはいけない。そう悩んでいた日々の中で、福山さんと出会うことができたことは、大変な幸運でした。

既にたくさんのディスカッションを重ねてきましたが、彼らの参画により、事業推進体制だけではなく、パートナービジネスそのものへの知見の深さやスタートアップとしての基盤作りが飛躍的にレベルアップすると確信しています。

豊富な実績を持つ福山さんだけではなく、若手からシニアまで全てのメンバーがそれぞれの強みを持ち寄り、「共創を、社会のエンジンに。」していく挑戦を進めて参ります。


ウェビナー開催のお知らせ

この度の福山耕介の参画を記念し、同氏が登壇する特別ウェビナーを2025年10月2日(木)に開催いたします。

本ウェビナーでは、「【元LINE WORKS代表】トップが明かす、売上を指数関数的に伸ばす『パートナー戦略』の神髄」と題し、福山が日本マイクロソフトやLINE WORKSで培ってきたパートナーシップ構築の具体的な手法から、成功の鍵を握るパートナーマーケティングの手腕まで、明日から実践できる知見を余すところなくお伝えします。

ARR100億円の9割をパートナービジネスで作りだしてきた経営者の知見をテーマに登壇いたしますので、事業の非連続な成長を目指すすべてのビジネスリーダーの皆様、この貴重な機会にぜひご参加ください。

<ウェビナー開催概要>

テーマ:【元Microsoft, LINE WORKS代表】トップが明かす、売上を指数関数的に伸ばす「パートナー戦略」の神髄

日時:2025年10月2日(木)12:00-13:00

開催形式:オンライン

参加費用:無料

対象:経営者、事業責任者、パートナービジネスやパートナーセールスのご担当者様

詳細・お申し込み:https://partner-prop.com/seminar/1002/

※同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。

<対談記事公開>

福山氏のジョインを記念して、当社代表取締役CEOの井上と福山氏の対談インタビューを公開いたしました。

パートナープロップが目指すミッションと事業戦略について、両者が本音で語り合っておりますので、ぜひご一読いただければ幸いです。

https://www.wantedly.com/companies/company_9034/post_articles/1011582

パートナーマーケティングを実現するPRM『PartnerProp』とは

あらゆる企業においてパートナーマーケティングが自然と実現・運用できる世界を作るため、当社では PRM(パートナー関係管理システム)である「PartnerProp(パートナープロップ)」を開発・提供しております。PRMが基本機能として備えるパートナー情報管理・チャットツール・資料ポータルはもちろん個人単位の営業実績や育成状況をダッシュボードで「見える化」する機能やトレーニングコースの設定・リード登録・アカウントマッピングといった「仕組み化」の機能を備えています。加えて、弊社のカスタマーサポートでは、導入開始から30日~90日間で、パートナープログラムの設計→運用準備まで一気に実施し、貴社のパートナーチャネルを安定的な成果が見込めるチャネルへと変えるご支援をさせていただきます。

会社概要

社名:株式会社パートナープロップ

事業内容:PRMツール「PartnerProp」の企画・開発・販売

設⽴:2023年5⽉

代表者:代表取締役CEO 井上 拓海

所在地:東京都千代田区平河町2丁目5-3 MIDORI.so 3F

公式HP:https://partner-prop.com/

すべての画像


種類
人物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://partner-prop.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区平河町2丁目5-3 MIDORI.so 3F
電話番号
-
代表者名
井上拓海
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年05月