特別開催!音楽生成AIを活用して最短で作曲家・アーティストを目指す養成講座『ホリエモンAI 音楽家養成CAMP』事前登録開始、今日から7日間30%オフ

1ヶ月で作曲家・アーティストの基礎を叩き込む短期集中CAMP開催のお知らせ

ホリエモンAI学校株式会社

ホリエモンAI学校株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:荒木賢二郎)は、左近誠道と共同で、1ヶ月間限定で生成AIを活用した作曲家・アーティストを目指す養成講座を通じて作曲家・アーティストの基礎を身につける『ホリエモンAI 音楽家養成CAMP』の開催を発表いたします。

本日より事前登録の募集を開始いたします。参加費は通常11万円(税込)ですが、 本日から7日間限定で30%OFFの7.7万円(税込)でご提供いたします。

参加エントリーはこちらの決済URLから。

https://buy.stripe.com/14keXY4iX6m42fm3d1

プロモーションコード欄に「SACON」と入力すると30%オフが適用されます。

※5月12日(月)〜5月18日(日)23:59まで。

開催背景と理由

生成AIを使用した音楽が世界で話題を集める中、気軽に始めにくいハードルを感じる人や、本気で音楽を仕事にしたい人は生成AIとどう向き合うべきか悩む人が増えています。また、AI時代に対応した新しい音楽制作スキルを学べる場が限られている現状も背景にあります。この講座は、これらの課題に応えるために企画されました。

目的

  • 生成AIを活用することで気軽に音楽作成の世界を体験すること

  • プロのアーティストの指導を受けることでクオリティの高い音楽生成スキルを身につけること

  • 生成AIを活用した音楽生成を通し、音楽を作成するのに必要な基礎知識・スキルを身につけること

オンライン開催で地域を問わず参加可能

『ホリエモンAI 音楽家養成CAMP』はオンラインで開催されるため、全国どこからでも参加が可能です。PCで録画された講義を視聴できるので、自宅にいながらでも効率的に学ぶことができます。

講座内容(1項目1動画)

1. AI作曲の全体像とSunoAIについて

2. シンプルモードで最初の一歩

3. 様々な音楽ジャンル

4. 作品の活用法

5. 副業・収益化の第一歩

6. カスタムモードとは?

7. 実践:カスタムモードで狙い通りの曲を作る

8. 音楽ジャンルとBPMの関係

9. アッドオーディオの活用

10. 歌詞の表現力を磨く:ChatGPT活用

11. 歌詞編集機能マスター

12. ペルソナ機能の活用

13. カバー機能、リマスター機能 

14. ステム機能を使ったカラオケの作り方

15. 外部ツールでの楽曲マスタリング

16. プロンプトテンプレート実践①

17. プロンプトテンプレート実践②

18. 自分の歌声を活かしたAI楽曲制作

19. 他のAI音楽アプリとの連携で音源を活用する方法

20. ミュージシャン、プロデューサーとしての可能性

受講後に期待できること:

  • AI音楽作品を制作するスキルの習得

  • 生成AIを活用した音楽制作の基礎スキル

  • 生成AIを活用に問わない音楽制作の基礎スキル

  • 作曲家・アーティストとしての活動の始め方ノウハウ

特典

  • 作品フィードバック: 完成した音楽作品に対して、左近誠道から直接フィードバックをもらえます。

  • 副業のチャンス:ホリエモンAI学校から優秀者には音楽作成の依頼の可能性があります。

受講料金と登録方法

  • 通常募集: 11万円(税込)

  • 事前登録: 30%オフの7.7万円(税込)

  • 閲覧期間: 受講開始から1ヶ月

  • 決済: 受講料は事前に全額決済

Q&A

・仕事しながらでも大丈夫ですか?

はい。いつでも、どこからでもご参加いただけます。1ヶ月で30時間程度を確保いただきますので、1日1時間を目安にお時間を確保ください。

・スマホしかないのですが大丈夫ですか?

いいえ、PCは必要になります。

・PCの必要性能は?

動画とインターネットが快適に使えれば問題ありません。

・別途かかる費用はどれくらいですか?

講座費用と別で、生成AIサービスに1ヶ月合計2000円前後かかる予定です。

事前登録方法:

こちらの決済URLからお申し込みください。
https://buy.stripe.com/14keXY4iX6m42fm3d1
プロモーションコード欄に「SACON」と入力すると30%オフが適用されます。

募集期間

  • 事前登録: 今日から7日間

  • 通常募集: 3週間

開始日

2025年6月1日(日)

必要機材

  • PC(Mac・WindowsどちらでもOK)

配信方法と視聴期間

  • 形式: 録画講義

  • 配信方法: ホリエモンAI学校のオンラインプラットフォーム

  • 視聴期間: 全4週間

  • アーカイブ視聴: なし

  • 各週の視聴可能期間:

    • 第1週講義: 4週間視聴可能

    • 第2週講義: 3週間視聴可能

    • 第3週講義: 2週間視聴可能

    • 第4週講義: 1週間視聴可能

  • 質疑応答

    • 方法: LINEオープンチャット

    • 対応時間: 左近誠道または講師が定期的にチャットをチェックして回答します。

プログラム参加と申し込み方法

参加エントリーはこちらの決済URLから。

https://buy.stripe.com/7sIaHI3eTh0I4nueVH

事前登録期間:5月12日(月)〜5月18日(日)23:59
通常募集期間:5月19日(月)〜5月31日(金)23:59

左近誠道(さこんくん)

AIを使った音楽制作は今、とてつもないスピードで進化しています。 もうすでに作詞、作曲、DTM、音楽理論、楽器、歌など未経験でもAIで作曲が出来る時代がきています。これは言わば音楽制作の民主化です。 しかし、ただAIに任せるのではなく上手く使いこなすことが大切です 。 この『ホリエモンAI 音楽家養成CAMP』ではAIをツールとして活用し、自分の音楽表現にどう組み込むかを学んでいきます 。 この講座でそのスキルを習得しあなた自身の音楽を作り上げる力を身につけましょう!

堀江貴文(ホリエモン)

AI技術が日々進化する中で、音楽制作にもその波が押し寄せています。今回の『ホリエモンAI 音楽家養成CAMP』では、最前線で活躍する作曲家・アーティストとして必要な基礎スキルをAIを活用して学びます。

音楽制作は今後ますますAIの力を借りて、効率的で多様な可能性を広げていくでしょう。AIと共に新しい音楽の形を創り出す、そんな次世代のアーティストを育成する場として、この講座をお楽しみください。

ホリエモンAI学校とは

堀江貴文氏がプロデュースする「AIを作るのではなく『使いこなす』AI活用スクール」です。法人向け・個人向けに、初心者や未経験者を対象に営業、総務、管理職など非エンジニア向けにAIツールの使い方を教え、業務改善やコストカットを目指します。法人・個人がAIを活用し、人材不足解消や業務効率化を支援しています。

左近誠道(さこんくん)とは

UNIVERSAL MUSIC ARTSよりバンド「SACON」のギターボーカルとしてCDデビュー。

現在は専門学校や声優事務所などでボイストレーナー、ボーカルレッスン講師、シンガーソングライター講師なども務める。

TikTok7万フォロワー、YouTube3千フォロワーでレッスン動画も発信中。

最近ではCMやテーマソングも制作しています。

★「ホリエモバイルのうた」作詞、作曲、歌唱

★小麦の奴隷テーマソング「パンパン天国」作詞、作曲、歌唱

★ドン・キホーテ「マジモバ」作詞、作曲、歌唱

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://horiemon.ai/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ホリエモンAI学校株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://horiemon.ai/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区新宿4-3-15 レイフラット新宿B棟3F
電話番号
03-4400-3424
代表者名
荒木賢二郎
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2024年02月