『神託のメソロギア』オープンβテストアンケートレポート

「神託のメソロギア」オープンβテストにご参加いただき、誠にありがとうございました。皆様から寄せられたご意見・ご要望を真摯に受け止め、正式配信開始に向けて開発チーム一同尽力してまいります。

株式会社ネコノメ

株式会社ネコノメ(本社:東京都中央区、代表取締役:工藤ショーン)は本日、先日実施いたしました新作心理戦カードゲーム『神託のメソロギア』のオープンβテスト(以下、OBT)について、テストにご参加いただいた多くの皆様への御礼と、テスト期間中に寄せられたフィードバックに関するご報告、および正式リリースに向けた今後の開発方針についてお知らせいたします。

1. はじめに 

この度は「神託のメソロギア」オープンβテスト(以下、OBT)にご参加いただき、誠にありがとうございました。また、貴重なご意見・ご感想をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。

 

本レポートでは、OBT期間中に実施したアンケートや、SNS等でお寄せいただいた皆様からのフィードバックを基に、主なご意見や改善要望、今後の開発方針案についてご報告させていただきます。

 皆様からいただいたフィードバックは、正式リリースに向けた品質向上と、より良いゲーム体験の提供のために活用させていただきます。

2. オープンβテストの総合満足度

◆ ポジティブな意見:

  •  「カードゲームはやり尽くしたと思ったが、これは新しいと思った」 

  • 「手札公開や相手のターンを待つことがないといった新しさに痺れた」 

  • 「こんなにテンポが良いカードゲームは見たことがない」 

  • 「駆け引きの部分が大きく引き立てられていて非常に味がします」 

◆ 懸念・要望を含む意見:

  • 「正式リリースが楽しみ!」という期待の声が多く寄せられる一方で、「遊び足りない」「もっとやりたい」といった、コンテンツ量へのさらなる期待や物足りなさの声も一部ありました。また、「夜間帯にマッチングしづらい」「対戦までに時間がかかることがあった」との意見もあり、プレイ時間帯によるバラつきや、マッチング環境への不安の声が見られました。

  • OBTの終了に対しては「終わってしまうのが寂しい」「正式リリースまで待ち遠しい」といった、今後への期待を込めたポジティブな反応が多数寄せられました。 

◆ 開発チームからのコメント:

正式リリース時には、OBT版とは異なる形で、コンテンツの拡充機能面の強化を予定しております。オンライン・オフラインを問わず大会イベントの実施、より遊びごたえのある施策の投入を進めてまいります。また、マッチングに関するご指摘については、現在のテスト環境におけるユーザー分布の偏り時間帯による集中の差などが影響していた可能性がございます。

正式版ではサーバーの最適化やシステム面の調整も進行中です。加えて、グローバルリリースを予定しており、より多くのユーザーが各時間帯に参加することになるため、マッチング環境の改善が見込まれます

実際、今回のβテストでも同時接続が100人を超える時間帯もあり、皆様の熱量を強く感じることができました。今後とも、より快適で楽しい対戦体験を提供できるよう努めてまいります。

3.ご好評いただいた点 

「良いと思った点」として挙げられたカテゴリの比率は以下の通りです。

<主なご意見・ご感想(抜粋)>

◆ ゲームプレイ体験: 

  • 「直感的に理解・プレイしやすく、デッキ構築も対戦も楽しく気楽にプレイ出来る」 

  • 「相手のターンを待つことがなくテンポ良く遊べるのが嬉しい」

  • 「読み合い重視になっており、面白い」

◆ アクセシビリティ/快適性 :

  • 「UI がスムーズでレスポンスにストレスがない」

  • 「カードを召喚するときの操作感が軽快で快適」

 ◆ アート/サウンド: 

  • 「イラストが綺麗でテンションが上がった」 

  • 「細部まで描き込まれたカードアートがコレクション欲を刺激する」 

  • 「ボイスとイラストを聴いたり観たりするだけでもワクワクして楽しい」

演出: 

  • 「エフェクトでカードに火がついた時はびっくりした」

  •  「大ダメージを与えたときや強力な効果には爽快感がある」 

◆ その他: 

  • 「旧神ってのはデッキに一枚入れれない代わりに性能高いって感じか。こういう切り札的カードあると興奮します」 

  • 「ホーム画面の神託者のタップ時に、エモートモーションの動きをする機能の追加をお願いしたいです。対戦時にあるエモートモーションが非常に凝っておりました」

4. 改善要望をいただいた点 

改善要望として多く寄せられたカテゴリの比率は以下の通りです。

<詳細なご意見・ご感想(抜粋)>

◆ UI/演出:視認性:

  • 「デッキを組んでいるときにカードの効果が読みづらい」

  •  「テキスト説明がデッキリストに被る」

  •  「戦場のカード表示サイズが小さい」

 ◆ 操作性: 

  • 「デッキ構築画面でカードの詳細を開くと閉じづらい」 

  • 「プレイカードのキャンセルができない」 

  • 「マリガンで選択したものの取り下げができない」

 ◆ 演出:

  • 「エフェクトが重い/処理を軽くするオプションが欲しい」 

  • 「制限時間アラート演出が欲しい」

  •  「召喚時の演出がなく直感的でない」

 ◆ その他要望(機能追加・改善):

  • カード/デッキ:

    • 「デッキ構築画面でソートを細かく」

    •  「デッキ選択画面で中身を確認したい」

    • 「マッチ待機中にデッキ編集したい」

  • 対戦/表示:

    • 「対戦履歴を確認したい」

    •  「エモートOFF機能」

    •  「ソロモード対戦後の画面遷移選択」

  •  カスタマイズ/その他:

    • 「ボイスを最後まで聞きたい」

    •  「設定(コンフィグ)機能の改善」

  • 対戦関連要望:ゲームバランス:

    • 「ハンデス率が高すぎる/リスクがない」

    •  「カード種類が足りない」 

    • 「特定カードのパワーが高すぎる」

  •  バグ・ラグ:

    • 「動作が重い(特に燃焼エフェクト、対戦終盤)」 

    • 「オプション画面から戻れない」

    •  「UIの表示崩れ」

       

  • ルール理解・チュートリアル:

    •  「チュートリアルがない/不親切/説明不足」

    •  「用語(フィールド、優先発動等)の説明不足」 

    • 「クラスごとの特徴解説が欲しい」

 5.開発チームからのコメント 

――『神託のメソロギア』に寄せられたフィードバックを受けて

オープンβテストやプレイを通して、たくさんのご意見・ご感想をいただきました。

本当にありがとうございます。ここでは、寄せられた声をテーマごとに整理しつつ、今後どのように向き合っていくかをお伝えしていきます。

 ◆ UI・演出に関する意見 

まず多かったのが「カードが見にくい」「文字が重なって読みにくい」「演出がちょっと重たい」といったUIや視認性に関する声。

見た目の第一印象やテンポに関わる部分なので、ここは大事にしたいところです。

また、「カードをプレイしたけど戻せない」「マリガンで取り下げできない」など操作性の引っかかりについても複数いただいています。

こうしたところは、“ルールと操作のバランス”をどう取るかも含めて、もう一度見直していきます。

 ◆ 機能・利便性に関する要望 

「デッキをもっと細かくソートしたい」「デッキの中身を見返したい」「対戦中も編集できたらな…」といったデッキまわりの声も目立ちました。

また、「エモートをOFFにしたい」「ソロモード後の流れを選ばせてほしい」など、ちょっとした“快適さ”への要望もありました。

こうした部分は、“ゲームを好きでいてくれるからこその目線”として、受け止めてまいります。

 ◆ 対戦・ゲーム性に関する指摘 

バトルについては、「ハンデスが強すぎる」「特定のカードだけパワーが抜けてる」「カードの種類がもっと欲しい」といった声をいただいています。

このあたりは実際の対戦ログや使用傾向なども踏まえつつ、どこに偏りやデッキ幅の窮屈さがあるのかを丁寧に調べていきます。

あとは「やれることが少ない」「自由度が減った気がする」といった声も。

これらは“遊びの幅”そのものに関わってくる内容なので、すぐに変えられるものではないかもしれませんが、じっくり検討し実装していきたいと考えております。

 ◆ 技術的・不具合関連 

後半になるとラグが出る、エフェクトが重い、オプション画面から戻れない…など、

動作や不具合に関する報告もいくつか届いています。

パフォーマンスや安定性は、どんなに内容が面白くても台無しになってしまう要素なので、しっかり調査・改善していきます。

 ◆ 初心者支援・チュートリアル 

「チュートリアルが不親切」「用語の説明が少ない」「クラスごとの特徴を教えてほしい」

そういった声も複数ありました。

どんなに面白いシステムでも、それが伝わらないと意味がありません。

もっとスムーズに理解できて、自然と世界に入り込めるような導線を考えていきます。

6. 終わりに

 改めまして、「神託のメソロギア」オープンβテストへご参加いただき、誠にありがとうございました。皆様からいただいた熱意あるフィードバックは、開発チームにとって大きな励みであると共に、今後の開発における非常に貴重な指針となります。

今回寄せられたご意見・ご要望の中には、すぐに反映できるものから、ゲームの根幹に関わるため慎重な検討と時間を要するものまで、多岐にわたる内容が含まれております。これらはすべて「もっと良くしたい」「もっと楽しみたい」という皆様の前向きな気持ちから生まれたものであると受け止め、開発チーム一同、真摯に向き合ってまいります。

正式リリースに向けて、UI/UXの改善、ゲームバランスの調整、不具合の修正、チュートリアルの拡充など、いただいたフィードバックを最大限に活かし、「神託のメソロギア」をより快適に、そして深くお楽しみいただけるゲームとしてお届けできるよう、一つひとつ丁寧な開発・調整を進めてまいります。

今後とも、『神託のメソロギア』にご期待くださいますようお願い申し上げます。

■関連リンク

公式サイト:https://mythologiatheoracle.com

公式X(旧Twitter):https://x.com/mythologia_jp

【公式】神託のメソロギアDiscord:https://discord.gg/FtN9QwaM

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ネコノメ

5フォロワー

RSS
URL
https://neconome.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋富沢町 11-19 SOHO30 1106号
電話番号
-
代表者名
工藤ショーン
上場
未上場
資本金
1615万円
設立
2024年01月