マックハウス、「次なる成長の柱」の構築に向け戦略投資ファンドを組成
生成AIや暗号資産・Web3など、次世代の成長領域に加え、アパレル・リテール分野の変革に資するテクノロジー企業へ投資
株式会社マックハウス(本社: 東京都杉並区、代表取締役社長: 石野孝司、以下「当社」)は、持続的な企業価値の向上および新たな収益基盤の構築を目的とし、当社主導による成長投資ファンド(Growth & Innovation Fund:仮称)を組成することを決定いたしましたので、以下の通りお知らせいたします。
◆当社による成長投資ファンドの組成について
本ファンドは、生成AIや暗号資産、Web3など、革新的技術がもたらす次世代の成長領域に加え、当社の主力事業であるアパレル・リテール分野の変革に資するテクノロジー企業への投資を主眼とします。

また、外部の優秀なベンチャー経営者や成長企業とのネットワークを構築し、当社自身の経営再構築や収益モデル多様化に必要な知見・人材・経営資源を取り込むことも重要な目的の一つとしています。これにより、当社はアパレル事業を礎としながらも、リアル産業とデジタル経済の融合を図る「ハイブリッド経営モデル」へと進化し、次なる成長ステージへの移行を目指してまいります。
◆ファンド組成の背景
当社は現在、衣料品を中心としたリアルリテール事業の構造改革に取り組む一方で、企業としての中長期的な成長シナリオを再設計する局面にあります。消費構造の変化、デジタル社会の進展、そして金融インフラの革新など、既存の延長線では捉えきれない変化に対応するためには、抜本的な事業ポートフォリオの転換と、新たな経営資源の獲得が不可欠です。
こうした認識のもと、当社は自社が有する経営資源とネットワークを最大限に活用しつつ、将来性の高い分野への成長投資を行うファンドを立ち上げ、投資収益の獲得と同時に、当社自身の再生と変革を加速させる基盤の確立を目指すものです。
◆重点投資領域
本ファンドは、投資収益の確保にとどまらず、当社にとって必要な新たな知見やネットワークの獲得、事業提携機会の創出といった「戦略的なリターン」を重視します。特に、当社が再成長するうえでの経営資源となる企業・人材との接点形成を意識した投資戦略を展開します。


◆ファンドの概要(予定)
-
名称:Growth & Innovation Fund(仮称)
-
組成主体:株式会社マックハウス及びパートナー
-
投資対象:以下の重点領域に該当する未上場・上場ベンチャー企業等
-
投資方法:直接投資およびLPS等を通じた間接投資
-
投資規模:数億円規模から順次拡大を予定
-
出資形態:当社単独出資を起点とし、将来的に外部出資受け入れも検討
◆マックハウスの描く「投資する企業」への進化
本ファンドは、当社がこれまでの小売中心の事業モデルから脱却し、未来社会の根幹を成す領域に対しリスクを取って資本を投下する、「投資する企業」への進化を象徴する取り組みです。2025年内を目途に初回投資を実施予定であり、すでに複数のスタートアップ企業および外部パートナーとの協議を開始しております。将来的には外部出資者を受け入れる体制を整備し、ファンドオブファンズ機能やアライアンス先との共同GPスキームの導入も視野に入れております。
また、投資活動を通じて得られる外部経営者とのネットワーク、最先端テクノロジーへの知見、新たな収益源は、当社自身の経営力を飛躍的に高める経営資源となり得ます。こうした外部の成長力を取り込みながら、当社は「実業と資本」の両輪を駆動するハイブリッド型企業として、社会の変革に貢献し続けてまいります。また、個別の投資案件においては、都度、必要な開示・報告を適切に行ってまいります。
◆今後の見通し
ファンド設立に向けた諸準備は最終段階にあり、現在、法的・制度的な整備、投資委員会の組成、初期投資案件の選定等を進めております。初期フェーズにおいては、当社保有のキャッシュリソースを中心とした機動的な投資を行い、実績の蓄積と信用力の向上を図ります。その上で、国内外の機関投資家・個人投資家との連携を順次拡大し、ファンド規模の拡張を目指してまいります。
なお、本件が当期の連結業績に与える影響は軽微と見込まれますが、中長期的には資産運用収益の積み上げおよび当社全体の企業価値向上に貢献するものと考えております。
■ 会社概要
社名 株式会社マックハウス(東証スタンダード 証券コード:7603)
代表者 石野 孝司
所在地 東京都杉並区梅里1-7-7 SKTビル 6F
設立 1990年6月1日
資本金 100,000,000円(2025年2月末日現在)
従業員 260名(2025年2月末日現在)
事業内容 カジュアル衣料を主とする小売業で、チェーンストア形態により全国展開
店舗数 250店舗(2025年2月末日現在)
■ 各種リンク
コーポレートサイト https://biz-mac-house.jp
■ お問合せ
株式会社マックハウス 管理部広報IRグループ 堀池 TEL:03-3316-1911
すべての画像