英国エアバス社、BSIでは初となる航空宇宙関連業界でのBS25999事業継続マネジメント認証取得
本内容は、7月6日に英国ロンドンで発表された英文リリースに基づいて作成した日本語抄訳版です。
英国規格協会(以下:BSI)は、2010年7月6日に、英国エアバス社に対し、BSIでは初となる
航空宇宙関連業界でのBS25999(*1)による事業継続マネジメントシステムの認証を授与したことを
発表しました。
同社は、北ウェールズにある航空機の翼の製造を担うサイトにてBS25999による事業継続マネジ
メントシステムの認証を取得しました。同社ファシリティマネジメント部門トップのデーブ・
マイケルライト(Dave Micklewright)氏は今回の認証について「BS25999の認証取得で、弊社
サイトが(自然災害のような)外部からの破壊的な出来事に直面した場合、そこからの事業への
影響を最小限に抑える効果的なプロセスを構築しており、したがってあらゆる状況下にあっても
操業を継続できるということが証明されました。このプロセスには従業員、敷地や建物、サプラ
イヤー、資材、資産といった事業のあらゆる側面が考慮されています。」 と述べ、「事業継続
マネジメントの認証取得は私たちの生産力やシステムをベンチマークする手段としても機能しま
す。」 と語りました。
プロセスの一環として同社では『R!SK INDEX.』と名付けた独自のデータマネジメントシステム
を開発。 BSI審査チームは本ツールが事業継続における革新的なソリューションをもたらすベ
ストプラクティスであるとして評価しています。これについてマイケルライト氏は
「『R!SK INDEX』は、あらゆるビジネス・エリアでシームレスに導入が可能で直観的に利用でき
るツールであり、弊社サプライ・チェーンから外部の業務継続計画をモニタリングするために
利用しています。」として、また「BS25999の認証取得で、弊社のような組織が事業継続に真剣に
取り組んでいることを顧客に示すことができ、こういった取り組みは好意的に捉えられていま
す。」と結びました。
BSIヨーロッパ の事業開発マネジャーアンドリュー・モリス(Andrew Morris)は 「事業継続
は、『贅沢』なものではなく、英国に於いて起こりえる事業中断に対する準備の一部として
『必須』で取り組むべきことです。」とコメントしました。
(*1) 事業継続管理(マネジメントシステム)規格 BS25999について
BS25999は、組織が災害、疫病などによってこうむる事業中断の影響を最小限に抑え、事業継続上
の脅威に対処する能力を明示するための規格です。 事業継続管理の基礎を築くことで、組織が
たとえ極めて困難かつ予期せぬ状況下にあっても、従業員を守り、レピュテーションを失わず、
ビジネスライセンスを維持しながら、事業継続を可能にすることを目的にBS25999規格は作成され
ました。 BSIでは欧州、アジアを含め全世界で既に70以上の組織に認証を発行しています。同規
格は製造業、IT、金融、流通、公共サービスなど幅広い業種で認証取得されています。 BS25999
の認証取得により、自身の組織が事業継続マネジメントに対する取り組みが、認証規格の要求事
項に適合し、事業継続管理(BCM)を実践していることを外部にアピールすることができます。
BSI(British Standards Institution)について
英国規格協会は、1901年に英国貿易産業省の支援を受けて設立された世界で最も古い歴史を持つ
国家規格協会。1929年に英国王室の認可(Royal Charter)を受け、1942年にはBS規格(British
Standard規格:英国国家規格)を策定・発行する英国唯一の機関として英国政府より認可される。
現在世界100カ国以上でISOを中心としたマネジメントシステムの認証・各種検証およびトレーニ
ングのサービスを提供し、ISOの認証件数は6万件を超える実績を誇る。 ISO9001(品質マネジメ
ントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)、ISO27001 (情報セキュリティマネジ
メントシステム)を始め多くのBS規格がISO規格の原案として採用されており、その実績は世界随
一を誇る。BSIグループジャパンはBSIの日本法人である。
URL:http://www.bsigroup.jp/
■お客様からのお問い合わせ先
BSIグループジャパン株式会社(英国規格協会) マーケティング本部
東京都港区北青山2-12-28 青山ビル5階
TEL: 03-6890-1174 FAX: 03-6890-1181 Email: Japan.Marketing@bsigroup.com
航空宇宙関連業界でのBS25999(*1)による事業継続マネジメントシステムの認証を授与したことを
発表しました。
同社は、北ウェールズにある航空機の翼の製造を担うサイトにてBS25999による事業継続マネジ
メントシステムの認証を取得しました。同社ファシリティマネジメント部門トップのデーブ・
マイケルライト(Dave Micklewright)氏は今回の認証について「BS25999の認証取得で、弊社
サイトが(自然災害のような)外部からの破壊的な出来事に直面した場合、そこからの事業への
影響を最小限に抑える効果的なプロセスを構築しており、したがってあらゆる状況下にあっても
操業を継続できるということが証明されました。このプロセスには従業員、敷地や建物、サプラ
イヤー、資材、資産といった事業のあらゆる側面が考慮されています。」 と述べ、「事業継続
マネジメントの認証取得は私たちの生産力やシステムをベンチマークする手段としても機能しま
す。」 と語りました。
プロセスの一環として同社では『R!SK INDEX.』と名付けた独自のデータマネジメントシステム
を開発。 BSI審査チームは本ツールが事業継続における革新的なソリューションをもたらすベ
ストプラクティスであるとして評価しています。これについてマイケルライト氏は
「『R!SK INDEX』は、あらゆるビジネス・エリアでシームレスに導入が可能で直観的に利用でき
るツールであり、弊社サプライ・チェーンから外部の業務継続計画をモニタリングするために
利用しています。」として、また「BS25999の認証取得で、弊社のような組織が事業継続に真剣に
取り組んでいることを顧客に示すことができ、こういった取り組みは好意的に捉えられていま
す。」と結びました。
BSIヨーロッパ の事業開発マネジャーアンドリュー・モリス(Andrew Morris)は 「事業継続
は、『贅沢』なものではなく、英国に於いて起こりえる事業中断に対する準備の一部として
『必須』で取り組むべきことです。」とコメントしました。
(*1) 事業継続管理(マネジメントシステム)規格 BS25999について
BS25999は、組織が災害、疫病などによってこうむる事業中断の影響を最小限に抑え、事業継続上
の脅威に対処する能力を明示するための規格です。 事業継続管理の基礎を築くことで、組織が
たとえ極めて困難かつ予期せぬ状況下にあっても、従業員を守り、レピュテーションを失わず、
ビジネスライセンスを維持しながら、事業継続を可能にすることを目的にBS25999規格は作成され
ました。 BSIでは欧州、アジアを含め全世界で既に70以上の組織に認証を発行しています。同規
格は製造業、IT、金融、流通、公共サービスなど幅広い業種で認証取得されています。 BS25999
の認証取得により、自身の組織が事業継続マネジメントに対する取り組みが、認証規格の要求事
項に適合し、事業継続管理(BCM)を実践していることを外部にアピールすることができます。
BSI(British Standards Institution)について
英国規格協会は、1901年に英国貿易産業省の支援を受けて設立された世界で最も古い歴史を持つ
国家規格協会。1929年に英国王室の認可(Royal Charter)を受け、1942年にはBS規格(British
Standard規格:英国国家規格)を策定・発行する英国唯一の機関として英国政府より認可される。
現在世界100カ国以上でISOを中心としたマネジメントシステムの認証・各種検証およびトレーニ
ングのサービスを提供し、ISOの認証件数は6万件を超える実績を誇る。 ISO9001(品質マネジメ
ントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)、ISO27001 (情報セキュリティマネジ
メントシステム)を始め多くのBS規格がISO規格の原案として採用されており、その実績は世界随
一を誇る。BSIグループジャパンはBSIの日本法人である。
URL:http://www.bsigroup.jp/
■お客様からのお問い合わせ先
BSIグループジャパン株式会社(英国規格協会) マーケティング本部
東京都港区北青山2-12-28 青山ビル5階
TEL: 03-6890-1174 FAX: 03-6890-1181 Email: Japan.Marketing@bsigroup.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ビジネス・コンサルティング