プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

タカハ機工株式会社
会社概要

8年目に突入のおもしろ発明品コンテスト『ソレコン』。もうワクワクが止まらない!

今回は音でソレノイドが動くマイク付き基板も限定販売!

タカハ機工株式会社

SNSやTVでもお馴染みの「タカハソレノイドコンテスト(通称:ソレコン)」は世の中にないアイデアをソレノイドで具現化するコンテスト。小学生から高齢エンジニアまで夢中になるこんなコンテストが他にあるだろうか?
今年もソレノイドメーカーのタカハ機工株式会社(福岡県飯塚市)はソレノイドを使ったおもしろ発明品のコンテストを開催する。今回で8回目。工業系学生、高専生、家族、理系女子、元エンジニアのシニアまで自由な発想で個性豊かなソレノイドを使った発明品が応募され、タカハ機工のソレコンページでは全作品を動画で見ることができる。(ソレコン過去の全作品) http://takaha.co.jp/co/slcn_log/
今回も全国の高専、大学、専門学校などにポスターを配布。毎回実施するポスターコンテストで、今回の大賞に輝いたポスターは吉武 涼さん(YICキャリアデザイン専門学校)作。インパクトあるポスターで応募者の目を引きそうだ。



ソレコンには大賞、いいね!賞、技術賞、イグソレコン賞という4部門に分かれて賞が決まる。
前回の第7回ソレコン大賞はわかめすうぷさんの「poco rit」。口を「お」の形にあけて鼻呼吸し、両ほほを指でたたくとポコポコ音が出るのをソレノイドで実現。自動制御のソレノイドが音楽に合わせて頬をポコポコたたきます。誰もが見た瞬間「おおーーー!」と声を上げてしまう、そんな作品。https://www.youtube.com/watch?v=1jtjqTTE1n0&feature=youtu.be
 


ソレコンの応募期間は2021年1月8日(金)〜2月12日(金)。大賞には賞金10万円とソレノイドギフト券5万円(その他各賞あり)。審査委員長は今回も明和電機の土佐信道社長。副審査委員長は理系漫画家の見ル野栄司氏。両氏はものづくりコンテストの審査を数々こなしている審美眼の持ち主だ。主催のタカハ機工社員も審査に加わる。
 
【予告】
第8回目ソレコンに向けて、タカハ機工は音でソレノイドを自動で動かす基板を発売する。その名も「ソレキットサウンドユニット」。限定50個の激レア製品に5Vソレノイドをセットにして¥2.200(税込)で販売。
https://www.youtube.com/watch?v=0dDinzlOr1E&feature=emb_logo

 

 

販売期間: 2020年11月18日18時00分~2020年12月25日22時59分

この基板は明和電機xURUKA Technologiesxタカハ機工の3社で開発。ソレノイドをもっと楽しく!もっと自由に!という想いが詰まった製品。
購入ページはこちら→ http://www.takaha.co.jp/SHOP/soundunit-5v.html (なくなり次第販売終了)


(第8ソレコン応募要領) ※詳しくは下記HPの応募要領を参照


資格    
モノづくりが好きな人なら誰でも(グループも可)

受付期間
2021年1月8日(金)〜2月12日(金)

応募方法
タカハ機工ホームページからご応募ください。
作品内容を記入、写真・動画(2分以内)を投稿していただきます。
※動画にはソレノイド使用箇所と製品名(型番)を明確にしてください。

作品の条件
1、タカハのソレノイドを使用していること
2、縦・横・高さは概ね各50cm以内とする
3、何度動かしても壊れないような丈夫なつくりであること

作品の公開等
入賞した作品は弊社ホームページにて公開。
また、弊社が出展する展示会等のブースに展示させていただきます。
審査会後すぐにTV取材等が予想されるため、受賞作品の発送をお願いします。

賞および副賞
1.ソレコン大賞 1作品(賞金10万円 ソレノイドギフト券5万円分)
2.技術賞 1作品(賞金5万円 ソレノイドギフト券3万円分)
3.いいね!賞 3作品(賞金3万円 ソレノイドギフト券2万円分)
4.イグソレコン賞(※) 1作品(賞金2万円 ソレノイドギフト券1万円分)
※あまりにバカバカしく役に立たないもの

審査員
審査員長 土佐信道氏(明和電機 代表取締役社長)
特別審査員 見ル野栄司氏(理工系漫画家 株式会社 ミルノプロ 代表取締役)
審査員 タカハ機工 社内審査員

結果発表
2021年2月下旬

お問い合わせ
茶園・山川まで メールはこちら http://takaha.co.jp/co/inquiry/

●ソレコン応募要領 http://takaha.co.jp/co/solcon/
●タカハ機工ホームページ http://www.takaha.co.jp/index.htm



※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
タカハ機工株式会社
TEL:0948-82-3222
Email:solcon@takaha.co.jp
ソレコン事務局:茶園、山川まで

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://takaha.co.jp/co/solcon
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

タカハ機工株式会社

5フォロワー

RSS
URL
http://www.takaha.co.jp
業種
製造業
本社所在地
福岡県飯塚市有安958-9
電話番号
0948-82-3222
代表者名
大久保 千穂
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1979年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード