【調査レポート】海外進出相談「約15社のうち1社」はシンガポール進出を検討、中でも福岡県の企業の割合が高い

シンガポール版・海外進出白書(2020-2021)

株式会社Resorz

海外ビジネス支援プラットフォーム「Digima~出島~」(https://www.digima-japan.com/ )等を運営する株式会社Resorz(本社:東京都新宿区、代表取締役 兒嶋裕貴)は、『シンガポール版・海外進出白書(2020-2021)』をリリースしました。6月上旬にリリースした「『海外進出白書(2020-2021年版)」からシンガポールに関するデータを抽出し、さらに分析したレポートになっています。無料ダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
調査概要:インターネット・電話による相談の集計・分
調査対象:『Digima~出島~』への海外進出に関する相談4805件
調査期間:2020年4月~2021年3月 

■調査結果
  • 昨年度9位から今年度4位へと人気急上昇(進出国別人気ランキング)
  • マルチな役割を持つシンガポール(業種別割合)
  • 福岡県からシンガポール進出の割合が増加(地域別割合)

■シンガポール版・海外進出白書(2020-2021)とは
【資料掲載】https://www.digima-japan.com/service/resorz-wp2/?mode=issue&issue=10
  • ​2020年4月から2021年3月までの1年間の海外進出に関する相談及び、海外進出企業・海外進出支援企業へのアンケートをもとに調査・分析したレポート
  • 日本企業の海外進出動向において「人気の国」「新型コロナの影響」「進出成功のポイント」などがわかるデータ
  • 上記2点を踏まえて、シンガポール進出に特化したレポート


■昨年度9位から今年度4位へと人気急上昇(進出国別人気ランキング)

中国とアメリカといった2大国の人気が高い一方、ASEANエリアの進出の割合が減少しました。(2019年度:50%→2020年度:40%)しかし、ASEAN内ではシンガポール、そして台湾も人気が急上昇しています。この2カ国の共通点として「新型コロナウイルスの感染拡大防止」が一つの要因として挙げられます。

■マルチな役割を持つシンガポール(業種別割合)


IT・通信業(業種別割合:左グラフ)と販路拡大(相談内容別割合:右グラフ)の割合の高さが目立ちます。シンガポールは、「ASEANのハブとして利便性が高い」、「会社設立における優遇制度」などのマルチな役割を持っています。
 

■福岡からシンガポール進出の割合が増加(地域別割合)

日本国内でのオンライン活用の浸透に伴い、東京都以外からの海外進出が増加しました。特にシンガポールでは、「福岡県」からの進出割合の高さが特徴的です。福岡県に限らず、全国各地からオンラインを活用した海外進出は、今後のトレンドになると予想できます。

<詳細をご覧になりたい方は下記URLから資料をダウンロードできます>
https://www.digima-japan.com/service/resorz-wp2/?mode=issue&issue=10

■Digima~出島~(https://www.digima-japan.com/ 
海外ビジネスに関するあらゆる情報が集約された海外ビジネス支援のための専門プラットフォームです。「グローバル市場で成功する日本企業を10,000社作る」をミッションとして、海外ビジネスに関するニュースやノウハウ記事、海外進出サポート企業情報、海外ビジネス関連セミナーの掲載等を行っています。

■関連サイト

海外ビジネスコミュニティ「Digima~出島~ BASE」(https://base.digima-japan.com/
オフショア開発企業を探すなら「オフショア開発.com」(http://www.offshore-kaihatsu.com
海外BPO特化ポータルサイト「BPOサービス紹介センター」(http://www.bpo-center.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Resorz

4フォロワー

RSS
URL
http://www.resorz.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区市谷八幡町2-1 DS市ヶ谷ビル3階
電話番号
03-6228-1801
代表者名
兒嶋裕貴
上場
未上場
資本金
1200万円
設立
2009年02月