「MISUMI presents 第36回ROBO-ONE」開催
世界5つの国と地域から選手が参加。9月に世界大会開催も決定!
株式会社ミスミグループ本社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO:大野龍隆)が特別協賛する「MISUMI presents 第36回ROBO-ONE」(一般社団法人二足歩行ロボット協会主催)を、2020年2月8日・9日の2日間、お台場にある日本科学未来館において開催します。
お知らせ
2020年1月30日
【二足歩行ロボット格闘競技大会(通称:ROBO-ONE)の概要】
ROBO-ONEは2002年より年2回(2月・9月)開催されている二足歩行ロボットの格闘競技大会です。
ロボット同士がリングの上でパンチやキックなどの技を出し合い、相手を3回ノックダウンすれば勝利となります。試合はトーナメント方式の格闘競技、予選は徒競走等で競われます。出場するロボットのほとんどが設計からプログラミングまで自作のオリジナルロボットです。大会当日のコントローラによる操作も選手自らが行います。競技はロボットの重量や試合形式により、3つのカテゴリーで行われます。
・「ROBO-ONE」 ヘビー級(3kg以下)ROBO-ONEで最もメジャーなカテゴリーです。
・「ROBO-ONE Light」 軽量級(1kg以下)市販のロボットでも参加できる初級者向けのカテゴリーです。
・「ROBO-ONE auto」 完全自律ロボット(搭載されたセンサーやコンピュータを駆使して戦う)のカテゴリーです。
【今大会の見どころ】
ここ数年の間にロボワン参加者はグローバルに増加し続け、昨年は韓国、中国、台湾、チリで地域大会を開催いたしました。国籍や年齢を問わず自らの技術力を持って戦うROBO-ONEは、技術者同士の貴重な交流の場です。今大会も海外から、延べ23台のロボットが参加します。
世界中から集まったROBO-ONEファイターの雄姿を是非会場でご観覧下さい。
今大会は以下の要領で開催いたします。
■開催日時
2月8日(土) 10時00分予選開始 17時30分終了予定
MISUMI presents 第20回ROBO-ONE Light、第6回ROBO-ONE auto予選・決勝トーナメント
表彰式/ *お楽しみ抽選会
2月9日(日) 10時00分予選開始 17時30分終了予定
MISUMI presents 第36回ROBO-ONE予選、決勝トーナメント
表彰式/ *お楽しみ抽選会
*両日共に、来場者アンケートにお答えいただいた中から抽選で主催者より二足歩行ロボットをプレゼント
■大会会場
日本科学未来館(https://www.miraikan.jst.go.jp/guide/route/)
当日の大会模様は、Twitchにてネット配信を予定しております。
(詳細は、http://www.robo-one.com/にて発表いたします)
■参加ロボット台数216台(2020年1月30日時点)
ROBO-ONE 98台(日本85台・韓国2台・台湾8台・チリ3台)
ROBO-ONE Light 99台(日本93台韓国2台、香港1台、チリ3台)
ROBO-ONE auto 19台(日本15台、韓国2台、香港2台)
■ウェブサイト
ROBO-ONEオフィシャルWEBサイト http://www.robo-one.com/
ミスミグループ ROBO-ONE特設サイト https://www.misumi.co.jp/robo-one/
■賞金
ROBO-ONE
優勝 50万円、準優勝 30万円、ミスミ賞 10万円とミスミ商品5万円分 他
※ミスミ賞を受賞した機体は、機体の画像、映像をミスミの企業広告等に使用させていただきます。
ROBO-ONE Light / ROBO-ONE auto
優勝 20万円、準優勝 10万円 他
ミスミグループは、ROBO-ONEへの協賛のほか、2008年より「学生ものづくり支援」として自動車やロボットの競技会に参加する学生サークルに対して、公募・審査の上でミスミ商品を無償で提供するなど、将来のものづくりを担う学生を支援してまいりました。ミスミグループは今後も、ものづくりに関わる人々の熱い想いを応援していきます。
2020年1月30日
前回大会の様子
【二足歩行ロボット格闘競技大会(通称:ROBO-ONE)の概要】
ROBO-ONEは2002年より年2回(2月・9月)開催されている二足歩行ロボットの格闘競技大会です。
ロボット同士がリングの上でパンチやキックなどの技を出し合い、相手を3回ノックダウンすれば勝利となります。試合はトーナメント方式の格闘競技、予選は徒競走等で競われます。出場するロボットのほとんどが設計からプログラミングまで自作のオリジナルロボットです。大会当日のコントローラによる操作も選手自らが行います。競技はロボットの重量や試合形式により、3つのカテゴリーで行われます。
・「ROBO-ONE」 ヘビー級(3kg以下)ROBO-ONEで最もメジャーなカテゴリーです。
・「ROBO-ONE Light」 軽量級(1kg以下)市販のロボットでも参加できる初級者向けのカテゴリーです。
・「ROBO-ONE auto」 完全自律ロボット(搭載されたセンサーやコンピュータを駆使して戦う)のカテゴリーです。
【今大会の見どころ】
ここ数年の間にロボワン参加者はグローバルに増加し続け、昨年は韓国、中国、台湾、チリで地域大会を開催いたしました。国籍や年齢を問わず自らの技術力を持って戦うROBO-ONEは、技術者同士の貴重な交流の場です。今大会も海外から、延べ23台のロボットが参加します。
世界中から集まったROBO-ONEファイターの雄姿を是非会場でご観覧下さい。
今大会は以下の要領で開催いたします。
■開催日時
2月8日(土) 10時00分予選開始 17時30分終了予定
MISUMI presents 第20回ROBO-ONE Light、第6回ROBO-ONE auto予選・決勝トーナメント
表彰式/ *お楽しみ抽選会
2月9日(日) 10時00分予選開始 17時30分終了予定
MISUMI presents 第36回ROBO-ONE予選、決勝トーナメント
表彰式/ *お楽しみ抽選会
*両日共に、来場者アンケートにお答えいただいた中から抽選で主催者より二足歩行ロボットをプレゼント
■大会会場
日本科学未来館(https://www.miraikan.jst.go.jp/guide/route/)
当日の大会模様は、Twitchにてネット配信を予定しております。
(詳細は、http://www.robo-one.com/にて発表いたします)
■参加ロボット台数216台(2020年1月30日時点)
ROBO-ONE 98台(日本85台・韓国2台・台湾8台・チリ3台)
ROBO-ONE Light 99台(日本93台韓国2台、香港1台、チリ3台)
ROBO-ONE auto 19台(日本15台、韓国2台、香港2台)
■ウェブサイト
ROBO-ONEオフィシャルWEBサイト http://www.robo-one.com/
ミスミグループ ROBO-ONE特設サイト https://www.misumi.co.jp/robo-one/
■賞金
ROBO-ONE
優勝 50万円、準優勝 30万円、ミスミ賞 10万円とミスミ商品5万円分 他
※ミスミ賞を受賞した機体は、機体の画像、映像をミスミの企業広告等に使用させていただきます。
ROBO-ONE Light / ROBO-ONE auto
優勝 20万円、準優勝 10万円 他
ミスミグループは、ROBO-ONEへの協賛のほか、2008年より「学生ものづくり支援」として自動車やロボットの競技会に参加する学生サークルに対して、公募・審査の上でミスミ商品を無償で提供するなど、将来のものづくりを担う学生を支援してまいりました。ミスミグループは今後も、ものづくりに関わる人々の熱い想いを応援していきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- EC・通販電子部品・半導体・電気機器
- ダウンロード