半年間の社内パイロットを経て ― DX・AI研修「神宮前みらいDXエデュラボ」 外部企業向け募集を開始

トランスワールドジャパン株式会社(東京都渋谷区)は、地域みらい総研株式会社(東京都港区)と連携し、2024年10月よりグループ企業向けに実施してきた DX・AI 研修プログラム 「神宮前みらいDXエデュラボ」 の成果を踏まえ、2025年6月より外部企業向け受講生の募集を正式に開始いたします。

「神宮前みらいDXエデュラボ」の研修プログラムは、企業がAIやDXを活用して業務の効率化や生産性向上を目指すことを目的とし、実践的なスキルを習得できるよう設計されています。まずパイロットで実施しグループ企業を対象の延べ48名が受講し、業務の効率化が進んでいます。この革新的なプログラムの導入を進め、順次他の企業へと展開します。

研修事業の主な特徴

企業の競争力強化を支援: 本研修は、DXやAIを活用して企業が競争力を強化するための実践的なスキルを提供し、参加者が具体的なビジネス課題に対処できるよう支援します。

幅広い企業に対応可能なカリキュラム: 本研修は、多様な企業のニーズに対応できる内容で設計されており、業種や企業規模を問わず活用できる汎用的なDXスキルを提供します。

最新技術の実践活用: DXやAIの最新技術を活用し、実際のビジネスにすぐに応用できる実践的な知識とスキルを身につけることができます。

この取り組みにより、トランスワールドジャパン株式会社は、自社グループ内のDX化を進め、その成功を基に、さらなる成長を目指す企業に向けた支援を提供していきます。

トランスワールドジャパン株式会社について
【プロフィール】

1994年6月設立、東京都渋谷区の原宿に本社を置く出版社。

過去に、スケートボード専門誌『TRANSWORLD SKATEBOARDING』やスノーボード専門誌『TRANSWORLD SNOWBOARDING』、メンズファッション誌『warp MAGAZINE JAPAN』などアクションスポーツやユースカルチャーのメディアを展開。

現在は、バスケットボールメディア『FLY MAGAZINE』や、書籍・タレント写真集などさまざまなジャンルの出版物を刊行する。

また、ユースカルチャーやニッチなメディア事業を活かし、撮影などのクリエイティブや、イベント制作などのプロダクション事業も行う。2022年6月より新しくアーティストマネジメント事業を開始。

今回のDX・AI研修事業「神宮前みらいDXエデュラボ」を通じて、地域や全国の企業に価値あるサービスを提供していきます。

地域みらい総研株式会社(みらいDXエデュラボ)について 地域みらい総研株式会社は2020年に設立され、地域企業の生産性向上と地方創生を目的に、AIやDXの普及推進を手がける企業です。

詳しくは神宮前みらいDXエデュラボのウェブサイトをご覧ください:

https://chiiki-mirai.co.jp/miraidxlabo/jingumae/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
キーワード
AI/DX
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-25-8 神宮前コーポラス1401
電話番号
03-5778-8599
代表者名
佐野裕
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1994年06月