「BizRobo!」エンジニアリングパートナーとして、アウトソーシングテクノロジーがRPAテクノロジーズと協業開始
株式会社アウトソーシングテクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:茂手木 雅樹、以下 アウトソーシングテクノロジー)は、RPAホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道)子会社で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:大角 暢之、以下「RPAテクノロジーズ」)との間で、デジタルレイバープラットフォーム「BizRobo!」事業の協業に向けたエンジニアリングパートナー契約を締結することといたしました。
今回の協業により、アウトソーシングテクノロジーは全国で「BizRobo!」のエンジニアリング部分においてRPAシステム開発から運用まで一貫してサポートいたします。今後はOCRの技術を利用し、紙媒体を使用している業務にも対応できるメニューも作成していきます。
今回の協業により、アウトソーシングテクノロジーは全国で「BizRobo!」のエンジニアリング部分においてRPAシステム開発から運用まで一貫してサポートいたします。今後はOCRの技術を利用し、紙媒体を使用している業務にも対応できるメニューも作成していきます。
「BizRobo!」エンジニアリングパートナーとして協業
■企業をルーティーンワークの負担から解放する「BizRobo!」の業務効率化ソリューション
「BizRobo!」は、国内No.1のRPA事業実績を持つRPAテクノロジーズが提供するデジタルレイバープラットフォームです。ホワイトカラーの定型業務を、ロボット(Digital Labor[※1])が代行し、かつ、業務自動化を促進することで、ユーザー企業を始めとする社会全体の生産性向上と業務効率の飛躍的な改善を行い、未来の働き方を変革します。
また、RPAツール単体では自動化できない紙媒体を扱う定型業務に対しても、AI-OCR[※2]とRPAの連動によって業務自動化を促進させます。
人とロボット(Digital Labor)が共存する、新しい業務オペレーションをご提案
RPAテクノロジーズ 「BizRobo!」製品紹介ページより引用( httpsrpa-technologies.comproductsfirst )
[※1] Digital Laborとは・・・
デジタルレイバー(Digital Labor)とは、「仮想知的労働者」とも呼ばれ、ホワイトカラーの定型業務をコンピューター上で効率化・自動化を促進するツールやソフトウェアを搭載したロボットを指します。
[※2]AI-OCRとは・・・
従来の、紙のテキストを読み取り、文字データに変換するOCR機能にAI技術を採り入れることで、認識率を飛躍的に高めたOCRのことです。
■アウトソーシングテクノロジーについて ( https://www.ostechnology.co.jp/ )
アウトソーシングテクノロジーは、9,000名を超えるエンジニアが在籍し、その豊富なナレッジと経験・実績に裏打ちされた人材力を活かし、IT、ものづくり領域においてお客様の技術支援を行ってまいりました。
RPA分野においては、RPAツールの選定から導入、シナリオ作成、運用までトータルサービスを展開することに加え、RPA技術のエキスパート人材の育成を積極的に行い、多くの企業様に技術支援を行っております。
今回の協業においては、エンジニアリングパートナーとして「BizRobo!」の技術支援を行うことで、今後さらなる需要が見込まれるRPA技術の普及・浸透に貢献してまいります。

本社所在地 | 東京都千代田区丸の内一丁目8番3号 丸の内トラストタワー本館16階、17階 |
設立 | 2004年12月 |
代表者 | 代表取締役社長 茂手木 雅樹 |
資本金 | 4億8,365万4千円(2016年3月31日現在) |
事業内容 | ・R&Dに特化した機械・電子・電気・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負 ・職業紹介業務(専門職の職業紹介) ・企業向けネットワーク、コンピュータ及び 情報通信システム関連のハードウェア・ソフトウェア・ サービスの輸出入、販売、設計・構築、保守・その他技術サービスなど |
■RPAテクノロジーズについて ( http://rpa-technologies.com/ )
RPAテクノロジーズは、RPAのトータルサービスとして2008年から「BizRobo!」の提供を開始する、国内RPA市場におけるリーディングカンパニーです。現在では1,000社以上の導入実績を持ち、RPAをコア技術としたデジタルレイバー活用で「楽しい時代」を創り上げることをミッションとして、「BizRobo!」の普及に取り組んでおります。

本社所在地 | 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル13F |
設立 | 2013年7月 クライアント企業の新規事業に対する投資及び コンサルティングサービスを手掛けるオープンアソシエイツ株式会社 (現:RPAホールディングス株式会社、コード番号6572 東証第一部)より、 会社分割により100%子会社として設立 |
代表者 | 代表取締役 執行役員社長 大角 暢之 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | コンピュータ、その周辺機器およびそのソフトウェアの開発、設計、 製造、販売ならびに輸出入業務/情報処理サービス業及び、 コンサルタント業務/情報提供サービス業/マーケティングリサーチ及び 各種情報の収集分析 |
関連サイト
「BizRobo!」製品ページ
https://rpa-technologies.com/products/first/
RPA導入支援サービス
https://solutions.ostechnology.co.jp/rpa
■本件に関するお問い合わせ
下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
https://www.ostechnology.co.jp/inquiry/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発広告・宣伝・PR
- キーワード
- RPA
- ダウンロード