和歌山ニッターら5社が製作したBrewed Protein™ ファイバー使用Tシャツ、スウェットが大阪・関西万博の企画ブースにて期間限定販売
和歌山ニットのモノづくりを担うニッター、染色加工場5社のうち、A-GIRL’Sからは製品としては初となるBrewed Protein™ファイバー100%のTシャツを販売

和歌山ニット商工業協同組合青年部の有志と雑誌『Begin』がタッグを組んで展開する共同企画「和歌山大莫小(だいばくしょう)」が、最新プロジェクトとして「未来の糸」をテーマに掲げて現在開催中の2025年大阪・関西万博に4月30日(水)から5月3日(土)の期間限定で出展することとなり、組合の和歌山ニッターや染色加工場5社にて製作されたBrewed Protein™ ファイバーを使用したスペシャルアイテムが、ブースにて展示・販売されます。
今回、プロジェクトのテーマ「未来の糸」の素材の一つとしてBrewed Protein™ファイバーが選ばれ、和歌山ニットのものづくりを担う5社(A-GIRL’S、阪和、ミック・テキスタイル、紀南莫大小工場、フジボウテキスタイル)が、それぞれの卓越した技術や強みを活かしてBrewed Protein™ ファイバーならではの風合いや着心地の良さを巧みに表現するTシャツやスウェットを開発し、万博のEXPOメッセ「WASSE」で開催される和歌山県の「Wow!Wakayama!」て限定販売いたします。
異素材との組み合わせや編み方、染色加工にも趣向を凝らした魅力ある製品がラインナップされ、中でも2023年以来、Brewed Protein™ ファイバーを使用した開発に取り組み、国内外の顧客から高い評価を得る糸・生地開発を行うA-GIRL’Sが手がけたTシャツは、同素材を100%使用した初の製品化事例となります。
また、製品はプロジェクトの特設サイトでもあるBegin MarketのECでも販売されます。
今後の展開に向けた象徴的な取り組みのひとつとして、各社表情豊かな、そしてBrewed Protein™ファイバーの可能性を広げるアイテムを製作いただき、それが万博という特別な舞台において世界中から訪れるお客様に未来の糸、服として紹介され、手にとっていただけることを大変嬉しく思います。
引き続きより良い素材開発、提供に向け尽力してまいります。
和歌山大莫小「未来の糸」
丸編みニット(主にTシャツやスウェットなどで使われる)の一大産地・和歌山の魅力を世界に発信するプロジェクト。今回のテーマ「未来の糸」では、日本生まれの人工プロテイン繊維“Brewed Protein™ファイバー”と、ヴァージンの風合いが出せる超高品質再生綿“さいくるこっと®”の2つの新素材をピックアップ。アパレル界を根本から変える可能性を持った糸を使って、各社は自社の技術や感性が存分に発揮された生地を製作。共通するデザインのTシャツ、スウェットに落とし込んだ。
販売期間:2025年4月30日(水)~ 2025年5月3日(土)
販売場所:大阪・関西万博 EXPOメッセ「WASSE」
※Begin Market(https://market.e-begin.jp/pages/wakayama_daibakusho9)でも展開
製品詳細









このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像