プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 アウト・ジャパン
会社概要

ソニー、日本生命などの「企業のLGBTの取り組み」を九州でも周知

株式会社 アウト・ジャパン

株式会社アウト・ジャパン(所在地:東京都千代田区九段南3丁目3−6麹町ビル5階、代表取締役社長:小泉伸太郎)は、11月4日(日)に福岡県福岡市で開催される九州レインボープライドにブース出展し、企業のLGBTの取り組み事例を紹介する冊子を配布します。
LGBTアライ企業を紹介する冊子「Bridge」を配布 
アウト・ジャパンはピンクドット沖縄、大阪でのRAINBOW FESTAに続き、九州レインボープライドでもブースを出展し、「LGBT-Allyプロジェクト」の活動の一環として、企業のLGBTの取り組み事例を紹介する冊子「Bridge」を無料配布します。

pinkdot okinawaの様子pinkdot okinawaの様子

大阪のRAINBOW FESTA2018での様子大阪のRAINBOW FESTA2018での様子


●Bridge掲載企業※敬称略
NTTラーニングシステムズ、エフネス、ゲオホールディングス、ソニー、TOTO、日本生命保険、アウト・ジャパン

Bridge誌面の一部Bridge誌面の一部

Bridge誌面の一部Bridge誌面の一部


九州レインボープライドとは
11月4日(日)に冷泉公園(福岡県福岡市博多区上川端7 )にて開催される、”LGBTを始めとするセクシャル・マイノリティ(性的少数者)を筆頭に、世の中の差別や偏見から子どもたちを守り子どもたちが前向きに、自分らしく生きていく事ができる社会の実現”を目指すイベントです。LGBTアライ企業、団体等によるブース出展、パレードなどが行われます。

LGBT-Allyプロジェクトとは
アウト・ジャパンが主催する「everyone can be Ally」をテーマに複数の企業が集まり、アライ(LGBTに理解があり支援する人)を増やす活動です。

大阪のRAINBOW FESTA2018での様子大阪のRAINBOW FESTA2018での様子


●具体的な活動内容
1.日本各地のLGBT関連イベントに参加し、アライ企業とコミュニティとのかけはしとなる活動

日本各地で開催されるプライドパレード等のLGBT関連イベントに出展し、LGBTアライ企業の取り組み内容をパネルや冊子(Bridge)によって紹介する活動を行っています。

東京レインボープライドの様子東京レインボープライドの様子

東京レインボープライドでのパレード東京レインボープライドでのパレード

 

東京レインボープライドでのパネル展示東京レインボープライドでのパネル展示

 

 

 

2.LGBT-Allyサミットの開催
LGBTアライ企業・これからアライになろうとする企業が集まる情報交換会です。参加企業の取り組み状況の共有、グループディスカッション、LGBT当事者とのトークセッションなどを通じて、LGBTアライを増やしていく活動を行っています。

前回のLGBT‐Allyサミットの様子前回のLGBT‐Allyサミットの様子


3.LGBTについて「知る」機会を提供するセミナーの開催
LGBTアライ企業を増やしてくため、まずは「知る」機会を提供するセミナーを開催しています。セミナーでは、LGBT基礎知識、企業がLGBT施策に取り組む理由、LGBT施策の他社事例などをご紹介しています。現在申込受付中のセミナーは下記のとおりです。

前回のオープンセミナー「LGBT社内施策の進め方」の様子前回のオープンセミナー「LGBT社内施策の進め方」の様子



●プレミアムセミナー「SOGIハラセミナー/LGBT社内施策特別編」#1
http://www.outjapan.co.jp/event/1011.html
日時 
2018年11月26日(月)9:30~12:30
会場 株式会社アウト・ジャパンセミナールーム
東京都千代田区九段南3丁目3−6麹町ビル7階(市ヶ谷駅より徒歩約10分)
対象 LGBTに関する社内施策等にご興味のある企業の経営トップの方、人事、採用ご担当者
参加費 3500円/人
定員 30名
詳細・申込 http://www.outjapan.co.jp/event/1011.html
プログラム

1部 トランスジェンダーのリアル
MtFトランスジェンダー(体は男性、心は女性)当事者である岡部鈴さんと、屋成によるトークセッションを行います。
講師 岡部鈴さん

1963年生まれ、MtFトランスジェンダー(体は男性、心は女性)。2012年に総務部長を務めている際に社内でカミングアウトした。著書「総務部長はトランスジェンダー」。

『総務部長はトランスジェンダー父として、女として』岡部鈴著 文藝春秋『総務部長はトランスジェンダー父として、女として』岡部鈴著 文藝春秋

講師 屋成和昭

株式会社アウト・ジャパン 執行役員
ストレート・アライ(LGBT当事者ではなく、LGBTを理解し支援する人)

2部 SOGIハラについて(石橋弁護士・藤田弁護士)
法的観点からの企業がLGBTに取り組む理由・どのような取り組みが必要か、などをお話頂きます。
講師 藤田直介
 

早稲田大学法学部卒、米国ミシガン大学ロースクール法学修士。

ゴールドマン・サックス証券株式会社法務部部長。LGBTとアライのための法律家ネットワーク共同代表及び共同創設者。

講師 石橋達成

東京大学卒、トヨタ自動車株式会社海外企画部を経て1998年弁護士登録。
2014~2017年まで最高裁判所司法研修所教官を歴任。第一東京弁護士会司法研究委員会LGBT部会部会長。

●オープンセミナー「LGBT社内施策の進め方」#7
http://www.outjapan.co.jp/event/1018.html

日時 2018年11月27日(火)14:00~17:00
会場 株式会社アウト・ジャパンセミナールーム
東京都千代田区九段南3丁目3−6麹町ビル7階(市ヶ谷駅より徒歩約10分)
対象 LGBTに関する社内施策等にご興味のある企業の経営トップの方、人事、採用ご担当者
参加費 無料
定員 15名
プログラム
LGBT基礎知識
・企業がLGBT社内施策に取り組む理由
・LGBT施策の他社事例
・LGBT当事者トークセッション(ゲスト:FtMトランスジェンダー当事者)
詳細&申込 http://www.outjapan.co.jp/event/1018.html

●オープンセミナー「採用×LGBTフレンドリー」#5
http://www.outjapan.co.jp/event/1014.html
日時 
2018年12月17日(月)14:00~17:00 
会場 株式会社アウト・ジャパンセミナールーム
東京都千代田区九段南3丁目3−6麹町ビル7階(市ヶ谷駅より徒歩約10分)
対象 LGBTに関する社内施策等にご興味のある企業の経営トップの方、人事、採用ご担当者
参加費 無料
参加特典 「面接でカミングアウトを受けた場合のチェックリスト」
定員 15名
プログラム 
・LGBTの基礎知識
・面接でカミングアウトを受けた場合に配慮すべきこと
・LGBT当事者の声(ゲスト:企業で働くLGBT当事者)
・採用難のエンジニアを採用できた理由(ゲスト:エス・エー・エス株式会社 人事担当小野寺むつきさん
詳細&申込 http://www.outjapan.co.jp/event/1014.html
 
株式会社アウト・ジャパンについて
本社:〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目3−6麹町ビル5階
代表者:代表取締役社長 小泉伸太郎
設立:2015年7月
資本金:2,000万円
Tel:03-3238-5228
MAIL:info@outjapan.co.jp
URL:http://www.outjapan.co.jp/
事業内容:LGBT研修・コンサルティング、LGBTマーケティング

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.outjapan.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 アウト・ジャパン

2フォロワー

RSS
URL
http://www.outjapan.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階
電話番号
-
代表者名
屋成和昭
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2015年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード