プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アクトビ
会社概要

【NTT西日本 ✕ 象印マホービン ✕ トゥモローゲート ✕ アクトビ】対談イベントを3/6(水)に開催

ACTBE Inc.

株式会社アクトビ(代表取締役:藤原良輔、以下アクトビ)は、トゥモローゲート株式会社 (代表取締役 最高経営責任者:西崎康平)と共に、対談イベント「関西の”今”に何が必要なのか?大企業✕スタートアップがオープンイノベーション・新規事業をブランディング・DXを交えて考える」を2024年3月6日(水)に開催します。

本イベントはゲストに、NTT西日本 イノベーション戦略室 オープンイノベーションプロデューサー 及部一堯氏と、象印マホービン株式会社 新事業開発室室長 岩本雄平氏をお招きし、「オープンイノベーション」「新規事業開発」をテーマに対談を実施します。

各分野のプロの経験をもとに、新規事業の必要性や失敗する要因、関西のオープンイノベーションの成功ポイント、大手企業とスタートアップ企業で事業開発する際の必要要素など、本質的な情報を提供します。


◆開催背景

大阪を拠点にエンタープライズ企業に対して新規事業開発の本質的な支援を行っているアクトビは、創業時より大阪から日本全国さらに世界中に影響を与える企業を創出し、関西を盛り上げたいと考えています。

また関西の企業が大きく成長をしていくには、本質的な情報を得る機会が必要だと感じていました。

そこで、「大阪で一番オモシロイ会社」を目指すトゥモローゲート株式会社と共に、現在関西を中心として活躍している各分野のプロから、生きた情報を得られる機会として本イベントを開催し、関西の企業の成長に繋がる場を創出します。

【ゲストのコメント】

・及部 一堯 氏 - NTT西日本 イノベーション戦略室 オープンイノベーションプロデューサー

私は関西の活性化に向けて、公私ともに活動していますが、まだまだポテンシャルのある地域だと思っています。

今回は、「関西の“今”に何が必要なのか?」というテーマで、アクトビ社のコンサルタント餅崎さんから熱いお誘いを受け、ご登壇させていただくことになりました。

当日は、関西の未来を牽引するみなさまとお話できることを心より楽しみにしております。

・岩本 雄平 氏 - 象印マホービン株式会社 新事業開発室 室長

とある新規事業系の交流イベントでACTBEのコンサルタント餅崎さんとお会いしたことがきっかけで、今回お声がけをいただきました。まだACTBEさんとはお仕事ができていない中で恐縮ですが、弊社の新規事業取り組みも6年目に入り、失敗や悩み事はたくさん蓄積されていますので、皆さんとざっくばらんに議論できればと思います。


◆イベント詳細

開催日時:2024年3月6日(水) 18:30〜21:00 ※開場18:15

形式:オフライン開催

会場:トゥモローゲート株式会社 本社オフィス(大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6-32 アニーズビル2F)

定員:60名

参加費:無料

申込受付期限:2024年3月6日(水) 18:30まで

主催:トゥモローゲート株式会社、株式会社アクトビ

イベントページ:http://ptix.at/JzZoyS

【登壇者プロフィール】

及部 一堯 氏 - NTT西日本 イノベーション戦略室 オープンイノベーションプロデューサー

2007年NTT西日本入社。2012年より新規事業の部署にて、戦略立案・商品/サービス開発を行う。2017年にNTT西日本内の誰でも新規事業に挑戦できる”HEROES PROJECT”を立ち上げる。 現在は、2022年3月に立ち上げたNTT西日本のオープンイノベーション施設“QUINTBRIDGE”にて、法人会員1,200組織、個人会員17,000人などの共創エコシステムの構築に貢献する。

岩本 雄平 氏 - 象印マホービン株式会社 新事業開発室 室長

入社後10年間は快適環境商品の設計開発に従事。2012年に開発した布団乾燥機「スマートドライ」RF-AA型は、マットとホースを準備・片づける手間を省いた画期的な構造で市場を席捲。2014年の日経トレンディヒット番付にランクインし、個人では日本電機工業会の技術功績者表彰で奨励賞を受賞した。その後6年間は商品企画を担当し、国内外の電気調理商品、湯沸調理商品の新商品企画を行った。主なものとしては、ミル部分を取り外せて洗える全自動コーヒーメーカーや、子育て世代に向けたコンセプト家電「STAN.シリーズ」の電動ポットなど。2018年末に新事業開発室へ異動。社会課題の解決、新しいライフスタイルの提案に繋がるような新規ビジネスの開発にチャレンジしている。

西崎 隼平 氏 – トゥモローゲート株式会社 常務取締役

外資系不動産コンサルティング会社で営業として9年間勤め、2016年にトゥモローゲート株式会社へ入社。2017年に同社取締役に就任。営業企画部門を確立させる傍ら理念構築、評価制度構築など、新サービスを事業化。2023年には日本一の営業パーソンを決める営業天下一武道会で優勝。インナーブランディングからアウターブランディングまでを一貫して手掛け、これまで50社以上の企業理念構築、組織コンサルティングに関わる。

藤原 良輔 – 株式会社アクトビ 代表取締役 CEO

自動車整備の専門学校を卒業後、メルセデス・ベンツ正規ディーラーにてメカニックとして勤務後、22歳で個人飲食店を開業。 その後、プログラマを志し東京のSIerへ就職し、複数のiOS/Androidアプリ開発案件や社内ベンチャーとして農業系のIoTサービスの立ち上げを経験。 事業立ち上げの経験から更にクリエイターがビジネスのナレッジを構築すべきと考え、コンサルティング企業へ転職し、フリーランスを経験後、大阪で2018年2月 ACTBE Inc.設立。 テクノロジー × ビジネス × グローバルナレッジを保有する次世代のSIerの形を構築すべく、エンタープライズ企業のソフトウェアプロダクトを軸とした事業創出や業務改善を軸に、海外法人の設立や新規事業創出にも積極的に取り組む。


◆トゥモローゲート株式会社について

【会社概要】

社名

トゥモローゲート株式会社

代表

代表取締役 最高経営責任者 西崎 康平

本社所在地

大阪市中央区西心斎橋1-6-32 アニーズビル2階

設立年

2010年4月

URL

https://tomorrowgate.co.jp/ 

事業内容

ブランディング事業
- 経営理念設計(ミッション、ビジョン、バリューの言語化) 

- アウターブランディング(Webデザイン、グラフィックデザイン、映像制作) 

- インナーブランディング(人事評価制度設計、社内制度設計、働き方改革) 

- 採用ブランディング(採用サイト、採用パンフレット、採用ムービー) 

- SNSブランディング(Youtube、Twitter、Instagram、TikTokの運用) 

◆株式会社アクトビについて

【会社概要】

社名

株式会社アクトビ

代表

代表取締役 CEO 藤原 良輔

本社所在地

大阪府大阪市西区北堀江1丁目3-24 4F

設立年

2018年2月

URL

https://actbe.co.jp/ 

事業内容

DXコンサルティング/ソフトウェアの企画・開発・運用/UI・UXデザイン

デジタルマーケティング支援/プロダクトの企画・開発・運用

※ 本リリースに記載されている会社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。 

※ 本リリースの内容は予告なく変更になる可能性があります。 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
大阪府大阪市イベント会場
関連リンク
http://ptix.at/JzZoyS
ACTBE Inc.のプレスキットを見る

会社概要

株式会社アクトビ

5フォロワー

RSS
URL
https://www.actbe.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市西区北堀江1-3-24 4F
電話番号
06-6568-9986
代表者名
藤原 良輔
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード