「食品ロス」から考える未来社会 季刊『環境会議』2020春号 本日3月5日より発売
環境知性を暮らしと仕事に生かす
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区、学長:田中 里沙)出版部は、環境知性を暮らしと仕事に生かす季刊『環境会議』2020春号を発行しました。
私たちの暮らしの基礎をなす食は、グローバル化が進み利便性が高まる一方で、大量生産・大量消費が生むフードロス、飲食物の保存や運搬を容易にする包装や流通そのものが社会問題としても注目されています。便利さや食欲の行き過ぎた追求はサプライチェーンに大きな負荷を掛け、社会全体の持続可能性を大きく損ないかねません。フードロスや廃プラも考慮した暮らしと産業の未来について、企業の取り組みや、私たち1人ひとりができる実践を探ります。
- 【特集1】農と食の未来構想
・全社をつないで環境貢献 居酒屋で気軽にオーガニックを/
西岡 亨祐(ワタミファーム 代表取締役社長)
分部 雅(ワタミ 執行役員・新業態営業本部 本部長)
・持続可能な農と食の構築とは――小規模・家族農業から考える/
関根 佳恵(愛知学院大学経済学部 准教授、家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン 常務理事)
・低負荷農業と就農者雇用で 日本の農業の未来を拓く/石川 美里(みらい畑 代表取締役社長)
・下水処理を循環型社会に組み込む「BISTRO下水道」プロジェクト/
村岡 正季(国土交通省水管理・国土保全局 下水道部 下水道企画課 課長補佐)
【パート2】農と食を支える実践
・マルシェが創出する 食と農の新しい「価値」/
脇坂 真吏(一般社団法人マルシェ・マーケット研究所 代表、AgriInnovation Design 代表取締役)
・思いやりで、東京をもっと心地よく 柔らかな手法で社会課題解決/
水代 優(一般社団法人Tokyo Good Manners Project 理事)
・ICTでスマート農業化 SDGsを目指す クボタの変革/飯田 聡(クボタ 特別技術顧問 工学博士)
- 【特集2】森と人をつなぐ共生の哲学
・適切な関わり方で 日本の森林を持続可能に/
黒田 慶子(神戸大学 農学部 教授、日本森林学会 会長)
・「環境木化都市」実現で 持続可能な世界を目指す/市川 晃(住友林業 代表取締役社長)
・百年の時間軸で見る 日本林業の可能性/
速水 亨(速水林業 代表・森林再生システム 代表取締役社長)
【パート2】森と共生する日々の哲学
・循環型社会へ――農山村・里山の復権/只木 良也(京都府立林業大学校 校長)
・木質由来資源で脱プラ 社会に価値提供し未来創造/森川 真彦(ユニオン産業 代表取締役)
・カーボン・オフセットで 森と人の共生を目指す/
加藤 孝一(カルネコ 代表取締役社長[内閣府 地域活性化伝道師])
・「林業女子会」から動かす 森と人の未来/井上 有加(井上建築 取締役、林業女子会 発起人)
・充填包装も脱プラへ 高い環境優位性の実現/
トーマス・ストリッツバーグ(テトラパック サステナビリティ・ディレクター)
- 【特別企画】働き方改革と労働の未来
八木 隆一郎(公益社団法人 国際経済労働研究所専務理事・統括研究員)
・障がい者と共に成長し 価値あるサービスを提供/
川島 薫(楽天ソシオビジネス 代表取締役社長)
・『専門職』のゆくえと未来の働き方/
藤本 昌代(同志社大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 教授)
・「明るい逆参勤交代」で 働き方改革と地方創生を同時実現/
松田 智生(三菱総合研究所 プラチナ社会センター 主席研究員)
- 【特別インタビュー】
- 【スペシャルレポート】
・パナソニック、講演会を開催 SDGsとパリ協定がもたらす大転換/
末吉竹二郎氏講演会・パネルディスカッション
・生態系を基盤として 災害リスクを軽減/ニッセイ財団助成研究ワークショップ
・1.5℃・2050・ネットゼロへむけて 気候変動対策に大きな役割「非国家主体」/
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)COP25報告セミナー
・日中の宇宙飛行士「協力」重視で一致 二人の宇宙飛行士がみる未来の宙/日本科学未来館
・教師の国際理解を促し 次世代に伝える JICA東京 教師海外研修報告会/
独立行政法人 国際協力機構(JICA)
◆読者対象
経営層、環境・CSR・経営企画室、学識者NGO・NPOなど環境に対する関心の高い方々
◆媒体概要
季刊『環境会議』2020春号
2020年3月5日発売
A5 208ページ
本体1,000円(税込)
https://www.amazon.co.jp/dp/B084WKR1LB
◆『環境会議』『人間会議』について
編集・発行:
学校法人先端教育機構
事業構想大学院大学 出版部
発行部数: 50,000部
販売方法: 全国書店および定期購読、直販
『環境会議』『人間会議』は2000年の創刊以来、社会貢献クラスを目指すすべての人に役立つ情報を発信しており、現在は学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 出版部が編集・発行を行っています。同誌は企業の経営層、環境・CSR部門、経営企画室をはじめ、環境や哲学・倫理に関わる学識者やNGO・NPOといったさまざまな分野で社会貢献を考える方々のコミュニケーション・プラットフォームとなっています。また読者層は企業の経営層・国内外機関の幹部をはじめとして、グローバルな社会経済構造の変化をいち早く認識し問題解決志向をもち、社会貢献を重視する方々です。
詳細はHP( https://www.projectdesign.jp/feature/kankyoningen/ )をご覧ください。
学校法人 先端教育機構 事業構想大学院大学 出版部
Tel:03-3478-8402 Email:support@mpdpress.jp
すべての画像