【島根県松江市】期間限定! 地元を愛する役者たちが創る!「演劇」×「街歩き」で明治時代の松江に誘う新・観光イベント「八雲と歩く松江じかん」を開催
~連続テレビ小説のモデルとして話題沸騰!? 小泉八雲とセツ夫妻が令和の松江をご案内~

一般社団法人松江観光協会は、2025年11月1日~12月14日の土日に、松江を愛する役者たちと創る期間限定の観光イベント「八雲と歩く松江じかん」を開催します。八雲とは、ギリシャ生まれで松江にゆかりのある作家ラフカディオ・ハーン(日本名 小泉八雲)のこと。本イベントのコンセプトは「地元の役者たちが創る、小泉八雲と妻セツの世界にあなたを誘う新感覚エンターテインメント」。演劇とゆかりのスポットや店舗への街歩きを通じて、今までの山陰には無かった新しい観光体験を提案します。
背景 小泉八雲とセツとは
ラフカディオ・ハーン(日本名 小泉八雲)は『怪談』『知られぬ日本の面影』などの著作で知られています。彼が、妻であるセツと出会ったのが明治時代の島根県松江市です。彼の文学の誕生にはセツと育んだ松江での日々や、セツが語った日本の民話や怪談が深く影響しています。
小泉八雲と妻セツが出会ったまち松江をもっと知るサイト
「443(しじみ)が結ぶ小泉八雲とセツ ふたりのキセキ」
https://ys443.kankou-matsue.jp/
「八雲と歩く松江じかん」特徴
1 【第一部】物語の登場人物と一緒に、舞台となる街を巡る「シアトリカルツアー」
(開催時間 ①10:15~ ②12:00~ ※事前予約制)

第一部では、小泉八雲と妻セツのエピソードを演劇で楽しみながらゆかりの地を巡る「シアトリカルツアー」を開催。シアトリカルツアーとは、舞台や物語の登場人物と一緒に街や建物を巡る街歩き公演のことで、従来の演劇や街歩きとは一線を画す没入感のある体験を楽しめます。ツアーでは小泉八雲ゆかりの店舗にも立ち寄るので、ツアー後に気になったお店でお土産選びを楽しむのもお勧めです。
2 【第二部】八雲やセツと気軽にコミュニケーションを楽しめる「サプライズパフォーマンス」
(開催時間 13:00~16:00)

第二部では「サプライズパフォーマンス」を開催。「小泉八雲と妻セツがタイムトラベラーと共に明治から現代へ時空を超えてやってきた」という物語設定で、松江中心部のあちこちに出現します。ふたりに会えたら一緒に写真を撮ったり、自由にコミュニケーションを楽しんだりすることが出来ます。「あげ、そげ、ばけ」の合言葉で、先着20名様に記念バッジをプレゼントします。

3 松江中心部の、小泉八雲ゆかりの地としての魅力発信や地域活性化に
松江の観光地といえば国宝「松江城」が有名ですが、松江中心部には小泉八雲ゆかりのスポットや店舗も数多く点在しています。松江観光協会では小泉八雲と妻セツをテーマに本イベントを開催することで、松江中心部の地域活性化を目指します。本イベントチラシの裏面にはゆかりのスポットや店舗を掲載。街歩きの参考にして頂けます。

「八雲と歩く松江じかん」概要
期間 :2025 年11月1日(土)~12月14日(日)【期間中の土日に開催(全14回)】
時間、予約 :【第一部】シアトリカルツアー ①10時15分~ ②12時~ ※各回約60分
松江観光協会公式サイトからの事前予約制
予約ページ(https://www.kankou-matsue.jp/machiaruki/course/desc/?id=84)
※定員10名、定員に満たない場合は当日受付可
【第二部】サプライズパフォーマンス 13時~16時
予約不要
場所 :島根県松江市中心部 カラコロ工房・広場~松江大橋~源助公園と周辺エリア
料金 :無料
備考 :少雨決行、警報級の暴風・荒天時は開催中止の場合があります
URL :https://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/desc/?event=116949
主催 :一般社団法人松江観光協会
0852-27-5843



すべての画像