全国100ヶ所以上の居場所と連携!夏休み明けの子どもの自死を防止する「 #学校ムリでもここあるよ」キャンペーン8月19日開始

むすびえ

#学校ムリでもここあるよ キャンペーン実行委員会は、主に小中高生の子どもを対象として、夏休み明けの自死を防止するため、学校や家庭で生きづらさを感じても「地域の居場所で受け止めるよ」「社会全体で見守っているよ」 と伝えるキャンペーンを、全国の地域の居場所100ヶ所以上と連携して、2021年8月19日から9月6日の期間に実施します。
【キャンペーンURL】https://cocoaru.org
#学校ムリでもここあるよ キャンペーンは、NPO法人フリースクール全国ネットワーク(東京都北区、代表江川和弥)、多様な学びプロジェクト(神奈川県川崎市、代表生駒知里)、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(東京都新宿区、理事長湯浅誠)の主催3団体及び協力団体認定NPO法人チャイルドライン支援センター(東京都新宿区、代表小林純子・竹村浩)による実行委員会が、当キャンペーンの趣旨に賛同する全国の居場所団体と一緒に運営します。

 
  • 新型コロナウイルス感染症の影響で、とりわけ子どもの自死が増えています。
2021年3月に文部科学省が発表した『児童生徒(小中高生)の月別自殺者数』によると、2020年8月は前年同月と比較して約2倍の64人でした。
 

2020年は学校一斉休校明けの6月及び変則的に前倒しになった夏休み明けの8月から9月の自死者数が急増しています。このことから学校や家庭という場が子どもたちにとって死を選ぶほどの心の負担になり、また周囲にそのことを相談できるつながりがないことが感じられます。
コロナ禍2回目の夏休み、心を通わせる居場所の存在意義はより一層高まっているのではないでしょうか。
相談する人や居場所がない、学校に行くのがつらい、生きづらいと考える子どもたちに、 大人は何ができるでしょうか?
私たちは、2021年8月19日から9月6日までのキャンペーン期間中、学校や家庭の他にも、安心できる居場所や相談場所があることを、キャンペーン特設サイトcocoaru.org で紹介して、 子どもたちに「地域の居場所でも受けとめるよ」「社会全体で見守っているよ」 と伝え、全国にある登録団体の居場所を無償で解放し、相談窓口として子どもたちの受け入れ先になります。

  • 事業概要
■キャンペーン期間: 8月19日(木)から9月6日(月)まで
■居場所団体研修:2021年8月14日
■オープニングイベント:2021年8月21日


【セーフガーディング(子どもにとって安心安全な居場所づくり)研修】
テーマ:セーフガーディングはじめの一歩
研修会日時:2021年8月14日(土)19:30-21:30 / zoomによるオンライン講座
ファシリテーター:CAPセンター・JAPAN事務局 重松和枝
受講対象者:本年度当キャンペーンサイト登録団体の居場所運営者

内容:
セーフガーディングとは何か。
なぜセーフガーディングが必要な事態が起きるのか、なぜ発覚しにくいのか(おとなの視点と子どもの視点から考えるグループワーク)。
現場では難しいことや迷うこともあるのでは?(◯×クイズ)。
組織全体で「子どもの権利は守られてあたりまえ」をしくみにする、他。
 



※約20年前に起きた性暴力事件について、2021年6月に発表されたフリースクールの報告を受け、私たち実行委員会はこの問題に真摯に向き合いました。
子どもたちにとって安全安全な居場所を提供するために、当キャンペーンサイトに掲載する居場所の団体には「セーフガーディング研修講座」の参加と、「スタッフが子どもたちへ約束すること」の掲示 (個々の居場所の特性に応じて居場所運営者が空欄に項目を記入する形式。スタッフの誓約書)、 これらに反することが起きた場合の実行委員会への報告を義務としました。

【オープニングイベント】
テーマ:続・居場所のちからー子どもの力になれる大人とはー
日時:2021年8月21日(土)19:30-21:30 / zoomとYoutubeによるオンライン配信
参加費:無料
登壇者:
・湯浅誠
社会活動家。東京大学先端科学技術研究センター特任教授。認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長。
・前北海
NPO法人ネモちば不登校・ひきこもりネットワーク理事長。NPO法人フリースクール全国ネットワーク理事。
・関戸博樹
NPO法人日本冒険遊び場づくり協会代表。
司会/コーディネーター:
・生駒知里
FUTURE DESIGN/多様な学びプロジェクト代表
  • ​参加方法
チケットサイト ( https://cocoaru.peatix.com ) よりご入手ください。
 


#学校ムリでもここあるよ 2021キャンペーン実行委員会
【主催団体】
・多様な学びプロジェクト
https://www.tayounamanabi.com/
誰1人取り残されない社会を目指して、街を学び場に。学校外で育つ子どもたちが立ち寄れる居場所にステッカーを貼ってウェブサイトで紹介する活動や、子ども、保護者、運営者を対象にしたオンラインサロンやイベント運営を行っています。
・NPO法人フリースクール全国ネットワーク
https://freeschoolnetwork.jp/
子どもの安心できる居場所と、学び・育つ権利を保障するために活動する全国のフリースクール、フリースペースのネットワーク団体です。
・認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
https://musubie.org/
「こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくる 」というビジョンを掲げ、こども食堂が全国のどこにでもあり、 安心して行ける場所となるよう活動しています。
【協力団体】
・認定NPO法人チャイルドライン支援センター
https://childline.or.jp/supporter
チャイルドラインは、18歳までの子どものための相談先です。 かかえている思いを誰かに話すことで、少しでも楽になるよう、 気持ちを受けとめます。あなたの思いを大切にしながら、 どうしたらいいかを一緒に考えていきます。

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
担当:鈴木
TEL:080-3124-6360
e-mail:suzuki@musubie.org


(プレスリリースPDF)
https://drive.google.com/file/d/1X0lRYUJmloSe5bzFTRipKLdFQoFlIIdP/view?usp=sharing

(ダウンロード用素材)
https://drive.google.com/drive/folders/1kNu0joRvcsU9xHQ7Rj6Sr6sXF84RPeVS?usp=sharing
 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://musubie.org/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F
電話番号
03-6778-8230
代表者名
湯浅誠
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年12月