FANTASTICS 八木 勇征さん×JA共済 秋の交通安全キャンペーン 秋の交通安全週間にあわせて、9月18日(木)より広く交通安全の啓発を展開
FANTASTICS八木勇征さん主演の新CMを放映&公開!!特設サイトの「忘れがちな交通ルールテスト」などで楽しく交通ルールの再確認を!!
JA共済連(全国共済農業協同組合連合会・代表理事理事長 村山 美彦)では、安全・安心な地域社会づくりに向けて、全国各地で交通事故未然防止活動を展開しています。その一環として、令和7年9月21日(日)から30日(火)に実施される「令和7年 秋の全国交通安全運動」にあわせて、「JA共済 秋の交通安全キャンペーン」を実施します。
キャンペーンではアーティスト・俳優のFANTASTICS 八木勇征さん、お笑い芸人のヒコロヒーさんを起用した新TV-CM「早めにライトオンする八木勇征篇」、「運転中はスマホを見ない八木勇征篇」を令和7年9月18日(木)より全国で放映開始するとともに、特設サイトを公開して、広く交通安全の重要性を伝えてまいります。


■「JA共済 秋の交通安全キャンペーン」の実施
「令和7年 秋の全国交通安全運動」では、運動重点項目として、①歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進、②ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進、③自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進の3点が挙げられています。※1
JA共済連では、「自動車対歩行者の夕暮れ時の交通事故は昼間の約3.3倍であること※2」、「ながらスマホの死亡事故率は不使用時の約3.7倍※3であること」に着目し、上記②について、特に重点的な交通安全啓発を行うことを目的に、「JA共済 秋の交通安全キャンペーン」を実施します。
※1 内閣府「令和7年 秋の全国交通安全運動推進要綱」より
※2 政府広報オンライン「グラフ3 当事者別の時間当たり死亡事故件数(令和元年から令和5年合計)」より
※3 死亡事故率とは交通事故のうち死亡事故の占める割合 資料:警察庁ホームページ
■ 実施内容
1.新TV-CMの公開・放映
新TV-CMは、夕暮れ時の早めのライト点灯を呼びかける「早めにライトオンする八木勇征篇」、スマートフォンのながら運転を注意喚起する「運転中はスマホを見ない八木勇征篇」の2本のTV-CMを公開・放映します。
八木さん、ヒコロヒーさんのお二人が、恋人役や教官・教習生役を熱演しながら、それぞれの テーマにそって、コミカルかつ分かりやすく交通安全の重要性を視聴者に訴える内容となっています。
【本編内容】
<早めにライトオンする八木勇征篇>
夕暮れ時、恋人同士である八木さんとヒコロヒーさんのドライブが始まろうとしています。気分が高まり、大熱唱をする八木さん。すると突然、場面は現実の教習所へ。教官のヒコロヒーさんから「夕暮れ時の交通事故は昼間の約3.3倍」と注意を受けた八木さんは「夕暮れ時は早めにライトオンしよう」と改めて誓います。


<運転中はスマホを見ない八木勇征篇>
ドライブ中、恋人同士の喧嘩でヒコロヒーさんが車を降りてしまいます。諦めて車を走らせる八木さんでしたが、途中でスマホにさっき車を降りたヒコロヒーさんから着信があります。電話に出たいが出られない状況に、徐々に歌に熱が入る八木さん。すると突然、場面は現実の教習所へ。教官のヒコロヒーさんから「スマホのながら運転での死亡事故率は3.7倍」と注意を受けた八木さんは「運転中はスマホを見ない」と改めて誓います。


2.特設サイトについて
9月18日(木)から12月17日(水)まで、特設WEBサイトを公開します。本サイトでは、上記TV-CMを公開するとともに、「忘れがちな交通ルールテスト」などを公開します。車のドライバーがつい忘れてしまったり、違反してしまったりしがちな交通ルールを手軽におさらいできるような構成になっています。
また、テストに全問正解した方の中から抽選で5名様に八木勇征さん直筆サイン入りポスター(A1サイズ)をプレゼントします。


● 特設サイトURL:https://www.ja-kyosai-traffic-safety2025.jp/
3.全国のサービスエリア・パーキングエリアにて、サイネージ広告を掲出
全国のサービスエリア・パーキングエリアにてサイネージ広告を掲出します。八木勇征さんのグラフィックに載せて「運転中のながらスマホの禁止」と「夕暮れ時の早めのライト点灯」を訴える広告になっております。
<掲出場所>
・東日本エリア
三芳PA(下)、守谷SA(下) 、蓮田SA(上、下) 、上里SA(上、下) 、高坂SA(上、下) 、佐野SA(下) 、友部SA(上、下) 、国見SA(上、下)
・中日本エリア
海老名SA(下) 、厚木PA(内)、談合坂SA(上、下) 、足柄SA(上、下) 、駿河湾沼津SA(上、下) 、富士川SA(上、下) 、静岡SA(上) 、牧之原SA(上、下)、岡崎SA(集約)、刈谷HO、梓川SA(上) 、賤ヶ岳SA(下)、南条SA(上、下)、尼御前SA(上)、有磯海SA(上)
・西日本エリア
宝塚北SA(集約)、大津SA(上) 、桂川PA(下) 、岸和田SA(下) 、西宮名塩SA(上、下) 、西紀SA(下) 、三木SA(上、下) 、吉備SA(下) 、福山SA(下) 、宮島SA(上、下) 、小谷SA(上) 、豊浜SA(下) 、壇ノ浦PA(下) 、めかりPA(上) 、古賀SA(上、下) 、基山PA(下) 、別府湾SA(上、下)、宮原SA(下) 、北熊本SA(上、下)
<掲出期間>
令和7年9月21日(日)~10月15日(水)


4.X上でハッシュタグキャンペーンを展開
Xでは「#一緒に守ろう交通安全」のハッシュタグで、「忘れがちな交通ルール」や「運転時に気を付けたいこと」を投稿または引用リポストした方の中から抽選で50名様に、JA共済オリジナルの八木勇征さん交通安全アクリルキーホルダーをプレゼントいたします。
● キャンペーン公式X(旧Twitter)
・アカウント名 :【公式】JA共済交通安全キャンペーン
・アカウントURL:https://x.com/JAkyosai_safety
JA共済連では、引き続き、安全・安心な地域社会づくりを目指して、様々な機会を通じて交通安全啓発活動に取り組んでまいります。
■CM内容ご紹介
【撮影エピソード】

あまりの暴風に困惑!?八木勇征さんの熱唱シーン
TV-CMでは、八木さんが車を運転している最中に気持ちが段々と高まっていき、熱唱をするシーンがあります。このシーンでは、機械を用いて風を吹き付けて演出しましたが、あまりの暴風に八木さんは戸惑いを隠せない様子でした。
スーパーマンに変身!グリーンバックの撮影で、八木さんが飛ぶ!?
TV-CMは、グリーンバックの前に車を停めて撮影し、CGで車窓や背景を合成しました。撮影の合間には、八木さんがそのCGを使って、スーパーマンになって空を飛んでいるかのように遊ぶ微笑ましい様子も見られました。
デートの時とのギャップがすごかった!教習生の八木勇征
デートシーンとは打って変わって可愛らしい衣装にメガネというスタイリングにチェンジした八木さん。メイキングではカメラに向かってポーズを決めてくれました。
【八木勇征さん、ヒコロヒーさんインタビュー】


Q1【おふたりに】今回のCMは歌やドライブなど多くのシーンがありました、撮影してみての感想を教えて下さい。また、特にこだわられた部分や、注目してほしいシーンがあれば教えて下さい。
八木さん:リップシーンのところはヒコロヒーさんを想って感情が高ぶっているように歌っている部分があります。安全運転というテーマなので、運転やハンドルの持ち方も気をつけて持ちました。プライベートで運転する機会は少ないので、ファンの方は初めての姿が見られるかもしれません。
Q2【おふたりに】空想のシーンではカップル、現実のシーンでは教官と教習生という関係でしたが、共演されてみていかがでしたか?
ヒコロヒーさん:体育会系出身の方だと思うので、礼儀礼節がしっかりしていて、挨拶からしっかり教育を受けている青年だと思いました。
八木さん:バラエティーでは共演したことありますが、お芝居では初めてでした。
かっこいい、気高いイメージがある方です。「一人でも全然生きていけますよ」みたいなイメージがあるので、助手席に乗せるのは緊張しました。
Q3【八木さん】今回のCMは秋の全国交通安全運動がテーマ。「ながら運転をしない」、「夕暮れ時の運転の注意」などがあります。運転される際に、気をつけていることはありますか?
八木さん:教習所に通っていた頃から、ながら運転をしない、法定速度を守る、必ず安全確認しなさいと言われ続けていたので、マニュアル通りにしっかり当たり前のことを当たり前にすることが一番大事だと思います。
Q4【八木さん】今回のCMでは、ゆったりとした歌を歌っていただきながら交通安全を伝えるシーンがありますが、穏やかな気持ちで運転できる八木さんのおすすめの曲はありますか?
八木さん:穏やかな気持ちだと、BPMがゆっくりな曲がいいと思いますので、バラードがおすすめかなと思います。そのため、僕たちFANTASTICSの「Turn to You」がドライブしながらでもマッチしておすすめです。
Q5【おふたりに】今回のCMの放映は秋ごろを予定していますが、秋にお出かけするならどんなドライブがしたいですか?
八木さん:秋なので、紅葉を見に行ったり、美味しいものを食べに行ったりしたいですね。現実的に鎌倉あたりがいいですね。
ヒコロヒーさん:私は京都。京都の嵐山あたりを上るコースで、風情があっていいですね。
Q6【おふたりに】今回のCMは交通安全の啓発が目的です。全国のドライバーへメッセージをお願いします。
八木さん:安全運転は第一に、当たり前のことを守って楽しく充実したドライブをしてほしいです。
ヒコロヒーさん:車を運転する人もみんなが楽しく運転できるために交通ルールを守ってドライブを楽しんでいただければなと思います。
【ストーリーボード】
「早めにライトオンする八木勇征篇」

「運転中はスマホを見ない八木勇征篇」

■CM情報
広告主名 JA共済連
タイトル 「早めにライトオンする八木勇征篇」(30秒)
「運転中はスマホを見ない八木勇征篇」(30秒)
出 演 八木勇征さん、ヒコロヒーさん
放映日 令和7年9月18日(木)~
放送地域 全国
■出演者プロフィール

八木勇征(FANTASTICS)
1997年5月6日生まれ。東京都出身。
2017年、約3万人が参加した「VOCAL BATTLE AUDITION 5 ~夢を持った若者達へ~」に合格しFANTASTICSにボーカルとして加入。2018年12月5日に「OVER DRIVE」でメジャーデビュー。
グループとして2度目のアリーナツアー「FANTASTICS LIVE TOUR 2025"BUTTERFLY EFFECT" -FLY WITH YOU-」を開催中。
2021年に初めてダブル主演を務めたドラマ「美しい彼」で本格的に俳優活動をスタート。
主な出演作は、ドラマ「南くんが恋人!?」(2024)、「あやしいパートナー」(2025)、映画「僕らは人生で一回だけ魔法が使える」(2025)など。ダブル主演を務める「隣のステラ」(2025)が公開中。新作オペラ『平家物語-平清盛-』への出演も決定している。
2024年には、「2024年上半期 ViVi国宝級イケメンランキング」NOW部門1位を獲得し殿堂入り。
アーティスト業のみならず、活躍の場を広げている。

ヒコロヒー
2011年ピン芸人としてデビュー。
独特の世界観とキャラクターで描く1人コントが
人気で単独公演は毎回即完。
バラエティ番組出演の他、ドラマ・映画出演、執筆や
ドラマ脚本、デザインまで幅広く活躍中。
初の短編小説集「黙って喋って」(朝日新聞出版)が
第31回島清恋愛文学賞を受賞。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像